2025/02/14
2025/04/02

Aozora塾での総合型選抜の合格率はどれくらい?要因や合格しやすくするためにできることは?

総合型選抜試験専門塾のAozora塾の合格率はどれくらいなのだろう、と気になっている方もいるでしょう。Aozora塾の合格率を事前に把握しておけば、学習塾選びをする際の判断指標にできます。

この記事では、Aozora塾の合格率や要因、合格しやすくするためにできることを解説します。個別指導の利用を検討している方は、本記事を参考にしてください。

Aozora塾の合格率

Aozora塾の合格率は、どれくらいなのでしょうか。Aozora塾の合格率に関して3つの見出しで解説します。

  • Aozora塾の基本情報
  • 過去の合格実績
  • 料金プラン

自分に合った学習塾を選ぶ際に合格率がどれくらいなのかを把握することは大切です。合格率が高い学習塾へ入塾すれば、自分が希望する大学へ進学しやすくなるためです。それぞれの見出しを参考にし、個別指導を利用すべきかなどの判断の材料としてご活用ください。

Aozora塾の基本情報

Aozora塾は、代表が生徒に一対一で指導している総合型選抜試験専門の学習塾です。生徒の定員を常時4人までに限定して受け入れています。

Aozora塾では受け入れている生徒の人数が少ないため、午前中やお昼過ぎなど授業時間は臨機応変に対応可能です。実際に2019年〜2024年まで93%が第一志望へ、7%が第二志望へ進学しています。

過去の合格実績

Aozora塾は、全員の合格実績を公表しているわけではありません。今回は、Aozora塾の過去の合格実績を紹介します。

  • 立教大学 現代心理学部 心理学科
  • 関西学院大学 人間福祉学部 社会企業学科
  • 杏林大学 保健学部 臨床心理学科
  • 帝京大学 薬学部 薬学科

出典:Aozora塾

多くの卒業生が有名大学に進学しています。では、ほかの総合型選抜に特化した学習塾の進学実績はどれくらいなのでしょうか。今回は、Aozora塾のように、総合型選抜の実績を出している学習塾を比較検討します。

学習塾名 現論会 オンラインプロ教師メガスタ
合格実績 ・武蔵野大学 看護学部
・杏林大学 総合政策学部
・武蔵大学 経済学部
・明治薬科大学 薬学部
・神戸市外国語大学 外国語学部 英米学科
・長岡造形大学 造形学部
・学習院大学 国際社会科学部
・茨城大学 農学部

どちらの学習塾も、有名大学への合格実績が豊富ですが、Aozora塾は常時4名の受講生のみを受け付けているのが特徴なので、サポートの内容に差があると考えられます。

料金プラン

Aozora塾の料金プランは、3つの種類に分けられます。

  • 「総合型選抜コース(高校1・2年限定)」
  • 「短期集中対策総合選抜コース(高校3年限定)」
  • 「小論文対策特化講座(全学年対象)」

「総合型選抜コース」と「短期集中対策総合選抜コース」の料金プランは、それぞれのコースで29万~65万円程度です。Aozora塾では、30日間限定の全額返金保証を用意しています。実際に受講し始めたとしても合わなければ、すぐに辞めても問題ありません。

Aozora塾の特徴

Aozora塾には、4つの特徴があります。

  • 才能診断テスト「クリフトストレングス」
  • 授業やカウンセリングを代表が担当する
  • 将来の目標を実際の活動まで落とし込む
  • ゼロから一を作るためのサポート

Aozora塾の特徴を把握しておけば、納得した上で入塾の判断ができますので、参考にしてみてください。

才能診断テスト「クリフトストレングス」

Aozora塾では、才能診断テスト「クリフトストレングス」を活用して生徒への指導方法を決定しています。クリフトストレングスとは、インターネット上で117個の質問に回答することで、無意識に繰り返し現れる思考や感情、行動のパターンを読み取る方法です。

総合型選抜試験では、受験生の才能や個性を客観的に把握することや自ら主体的に受験対策へ取り組むことが大切です。自分にどんな才能があるのかを明確に理解できている方は少ないのではないでしょうか。自分に才能はないと思っていたとしても、まだ自覚していない秘められた才能があるかもしれません。Aozora塾ではクリフトストレングスを活用し、自分の強みに合わせた受験対策ができます。

授業やカウンセリングを代表が担当

Aozora塾では、授業やカウンセリングを代表が担当します。多くの学習塾はアルバイトが担当するため、代表が担当する学習塾はなかなかありません。代表は、全くのゼロの状態から総合型選抜(AO入試)に取り組んで、立教大学に現役合格した実績があるため、一定の信頼のある指導が受けられるでしょう。

ゼロから一を作るためのサポート

Aozora塾では、生徒が取り組んでいる活動を深くサポートする取り組みも行っています。最近では、食や体験を通して観光気分が味わえる子ども食堂を運営したい生徒のために福島県南相馬市まで向かいサポートしたこともあるそうです。

ほかの学習塾では、生徒に対して関わるのは教室内のみであることが多いです。しかし、Aozora塾では勉強以外のことに対しても生徒に向き合い、一緒にやりたいことを見つけるためにサポートしてくれます。

Aozora塾の合格実績を上げるためにできることは?

Aozora塾での合格実績を上げるためには、4つの方法を実践してください。

  • 自己分析をして強みを把握する
  • 志望理由を裏付ける根拠を集める
  • 将来やりたいことを考える
  • 志望校の傾向に沿った面接・小論文対策をする

Aozora塾に入塾したとしても、志望大学に合格するための工夫をしなければ受験は合格できません。それぞれの見出しを参考にし、志望大学に合格しやすくなるように工夫しましょう。

自己分析をして自分の強みを把握する

総合型選抜での合格実績を上げたい場合は、まずは自己分析をしましょう。自己分析では、過去の自分の人生を振り返ってターニングポイントとなった出来事や自分に何かしら影響を与えたことをピックアップしてください。

過去の経験から自分にはどんな強みがあるのかを把握しておくことで、何をセールスポイントとして面接を受ければよいのかが理解できます。強みを事前に把握すれば、出願書類や面接でどのような志望動機を記載すればよいのかが明確になります。

志望理由を裏付ける根拠を集める

志望大学に合格したい場合は、志望理由を裏付ける根拠を集めてください。志望理由を裏付ける根拠がないと、信頼性に欠けてしまいます。例えば、課外活動のエピソードや資格、自分にしかできない経験を磨き上げ、自分なりの軸を決めるとよいでしょう。

もし、経済学部への受験を検討していて日商簿記検定二級を取得しているのであれば、簿記検定に合格するための努力を志望理由としてアピールするとよいでしょう。自分の過去の経験をもとに志望動機を裏付けられるエピソードがないかを探してみてください。

将来やりたいことを考える

総合型選抜では、将来やりたいことをアピールしていくことも有効です。将来やりたいことを実現するために大学入学後はどんな努力をするのか、面接でうまく伝えられるようにしておきましょう。将来やりたいこととその大学に入りたいということをうまくつなげてアピールすることで、面接官に志望意欲が伝わりやすいです。

志望校の傾向に沿った面接・小論文対策をする

志望大学に合格する確率を高めるためには、志望校の傾向に沿った面接・小論文対策をしましょう。面接対策では、ロールプレイングをして常日頃から自分なりの意見や考えを述べる練習をするとよいです。

また、小論文では過去問や参考書を利用し、学校の教師や塾の講師に添削してもらいましょう。

まとめ

Aozora塾は、代表者が生徒に一対一で指導している総合選抜型専門の学習塾です。才能診断テスト「クリフトストレングス」や代表本人が授業・カウンセリングに対応することなどほかの学習塾にはない特色があります。

また、志望大学に合格する確率を高めるためには、適切な自己分析や志望理由となる根拠集めなど事前に対策をすることが大切です。本記事を、どの個別指導塾が合うかなどの検討にお役立ていただけますと幸いです。

総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

トライの推薦・総合型選抜コース 2025年度合格者数6,217名 国公立大 合格実績 私立大 合格実績
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

合格へ導く4つのステップ

圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート

年間カリキュラム
の作成

イメージ

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。

コーチング面接
【25コマ】

イメージ

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)

動画コンテンツ
の視聴

イメージ

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。

添削サポート
【全10回】

イメージ

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。

トライならマンツーマン授業で
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

カテゴリーから選ぶ

トライの推薦・総合型選抜コース
資料ダウンロード
電話番号0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)