武蔵大学 社会学部
の推薦・総合型選抜(AO入試)情報

武蔵大学 社会学部のアドミッションポリシー

学園建学の「三理想」と「教育の基本目標」、さらに、本学の3ポリシーを理解し、これを学ぼうとする明確な意志があり、高等学校等までの学習の成果として、社会で起こっているさまざまな現象や事象、人間の行動や意識等に対して興味・関心をもち、社会学部で学ぶに充分な学力と学修態度・学修習慣を身につけていることを入学者受け入れの基本的な条件とします。

求める人物像

社会のあり方や人間の行動等を学ぶ上で必要となる基礎学力を修得した人(知識・教養・技能)

社会で起こっているさまざまな現象や事象に対して興味・関心をもち、主体的に行動することができる人(主体性・協働性) また、異なる価値観や文化、性別など多様な人々と良好な関係を築き、協働することができる人(主体性・協働性)

社会で起こっているさまざまな現象や事象の中から課題を見出し、その原因や解決方法について、自ら情報を収集し、的確な対応、判断ができる人(思考力・判断力・表現力)

他者の考えや主張を理解するとともに、自分の意見を述べたり表現したりすることができる人(思考力・判断力・表現力・発信力)

入学者選抜方式ごとの受入方針:総合型選抜 (AO入試)

高等学校における学業成績、課外活動や社会的活動への積極的な取り組みと実績、本学部への入学に対して強い意欲・関心を有している人を受け入れます。

出願書類、小論文では、知識・技能、思考力、判断力、表現力、主体的に探究した成果を、プレゼンテーション、面接では、主体性、協働性を含めた学力の3要素すべてについて総合的に判断します。

GDSコース希望者については、語学力、あるいは、情報処理能力や数学能力を評価します。

武蔵大学のAO(総合選抜)体験談

不合格

2024年度の受験生 TSさん
社会学部 メディア社会学科
将来計画書方式(GDS)の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

総合型選抜の受験で一番大変だったのは、将来計画書の内容を練り上げることでした。自分の将来ビジョンと社会貢献を具体的に描き、英語力やデータ分析力をうまくアピールす…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

武蔵大学の入試傾向をよく調べ、面接や小論文の練習を早めに取り入れて、自己表現力を高めるべきでした。また、受験期間のストレス管理にも気を使えばよかったです。

武蔵大学 社会学部の基本情報

武蔵大学 社会学部の学生数・教員数

学部学生数 1,148人
教員数 25人

武蔵大学 社会学部の主な就職先・進学先

東芝三菱電機産業システム、旭化成ホームズ、森永製菓、久光製薬、イシダ、カシオ計算機、キーエンス、京セラ、スタンレー電気、日本電子、能美防災、住友電装、日野自動車、アイリスオーヤマ、オカムラ、クリナップ、コクヨ、LIXIL、内田洋行、大塚商会、国分グループ本社、日本アクセス、三菱電機住環境システムズ、リコージャパン、イオンリテール、ユナイテッドアローズ、ニトリ、商工組合中央金庫、みずほ銀行、千葉銀行、群馬銀行、auじぶん銀行、楽天銀行、野村證券、ジブラルタ生命保険、チューリッヒ保険、トヨタファイナンス、JA三井リース、芙蓉総合リース、みずほリース、イオンモール、スターツコーポレーション、東急住宅リース、東急リバブル、東京電力ホールディングス、伊藤忠テクノソリューションズ、インテージテクノスフィア、ANAシステムズ、SCSK、AnyMind Group、NECソリューションイノベータ、NECネッツエスアイ、NTTコムウェア、NTTデータ・アイ、オービックビジネスコンサルタント、Sky、都築電気、TIS、デル・テクノロジーズ、東京ガスiネット、ニフティ、バンダイナムコミュージックライブ、BIPROGY、メンバーズ、楽天グループ、NTT東日本‐南関東、IMSグループ、国立病院機構、LITALICO、時事通信社、十勝毎日新聞社、日刊スポーツNEWS、AOI Pro.、NHKテクノロジーズ、極東電視台、ザイオン、Sound City、SUNRISE BEYOND、JCOM、テレビ東京、CARTA HOLDINGS、博報堂プロダクツ、帝国データバンク、東京商工リサーチ、国立環境研究所、日本原子力研究開発機構、インテージ、クロス・マーケティンググループ、日経リサーチ、マクロミル、ソニーミュージックグループ、アデコ、リクルート、レバレジーズ、トランスコスモス、エイチアールワン、ペイロール、三越伊勢丹プロパティ・デザイン、高齢・障害・求職者雇用支援機構、東京都福祉保健財団
  • 東京都立病院機構
    東京国税局
    神奈川県庁
    千葉県庁
    埼玉県庁
    横浜市役所
    さいたま市役所
    朝霞市役所
    川越市役所
    所沢市役所
    江戸川区役所
    杉並区役所
    墨田区役所
    豊島区役所
    中野区役所
    練馬区役所
    警視庁
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

推薦・総合型選抜にかんするよくあるご質問

総合型選抜とは何ですか?

総合型選抜は、従来の筆記試験の点数だけでなく、受験生の考え方や大学への思い、人物像、将来性などを多面的に評価して合否を決定する入試方法です。

一般選抜が主に学力試験の点数で合否を判断するのに対し、総合型選抜は受験生の個性や意欲、大学・学部との適性(アドミッション・ポリシーとの合致)を重視するのが大きな特徴です。

AO入試との違いを教えてください。

総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から名称が「総合型選抜」に変更されました。

旧AO入試では、学力試験を課さずに人物評価や意欲、適性を重視することもありましたが、総合型選抜ではアドミッション・ポリシーへの合致や人物評価に加え、何らかの形で学力の評価を行うことが原則となっています。

学校推薦型選抜・指定校推薦との違いを教えてください。

学校推薦型選抜は、出身高校からの推薦書が必要不可欠です。推薦を受けるためには、評定平均やスポーツ・文化活動で一定の基準を満たしていることが求められます。

一方、総合型選抜は高校からの推薦が不要で、出願条件さえ満たせれば誰でも出願できる点が大きな違いです。また、成績だけでなく、「大学で何を学びたいか」「将来どうなりたいか」といった学びへの意欲や目的意識、自己表現力、課外活動での経験なども重視されます。

総合型選抜を受験するメリットは?

総合型選抜の最大のメリットは、ワンランク上の大学へのチャンスがあることです。

総合型選抜では、筆記試験による学力評価が中心となる一般選抜とは異なり、主体性や協調性、行動力など多面的な力が重視されるため、たとえ学力が平均的な水準であっても、その他の面において際立った強みがあれば、ワンランク上、あるいはそれ以上の大学に合格することも珍しくありません。

トライの推薦・総合型選抜コース 2025年度合格者数6,217名 国公立大 合格実績 私立大 合格実績
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

合格へ導く4つのステップ

圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート

年間カリキュラム
の作成

イメージ

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。

コーチング面接
【25コマ】

イメージ

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)

動画コンテンツ
の視聴

イメージ

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。

添削サポート
【全10回】

イメージ

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。

トライならマンツーマン授業で
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

武蔵大学 社会学部の学科一覧

武蔵大学の学部一覧

武蔵大学のキャンパス一覧

トライの推薦・総合型選抜コース
資料ダウンロード
電話番号0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)