日本大学 / 法学部第一部 公共政策学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

日本大学 法学部第一部 公共政策学科のアドミッションポリシー

「新しい公共」領域において,課題の発見・認識能力を持ち,その対応策を立案,評価できる能力を身につけ,国及び地方の行政組織で活躍する公務員,公共・公益分野を中心とする諸団体(NPO法人,福祉団体,学校・教育機関など)でリーダーとなろうとする入学者を求める。

  • 掲載しているのは、学部アドミッション・ポリシー(総合型選抜)公共政策学科の内容

日本大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 SSさん
芸術学部 演劇学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

小論文やプレゼン、作文など、どんな題材がピックアップされるか不明な入試形式な為、ヤマを張ったり、しっかりとした対策がしずらいので、基本的には小論文の対策くらいし…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

面接練習などは、1人の人相手ではなく様々な人にやってもらい度胸を付けることが大事だと感じました。

日本大学 法学部第一部 公共政策学科の基本情報

日本大学 法学部第一部 公共政策学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 1,001人
教員数 9人
入学定員 250人
収容定員 -人
  • 収容定員数は4年次までの総計

日本大学 法学部第一部 公共政策学科で取得できる資格

中学校教諭一種免許状(社会)、高等学校教諭一種免許状(地理歴史)、高等学校教諭一種免許状(公民)、学士(法学)
  • 免許状取得に必要な所定の単位を卒業単位とあわせて修得する必要があります。

日本大学 法学部第一部 公共政策学科の主な就職先・進学先

神奈川県警察、厚生労働省、独立行政法人国立印刷局、さいたま市、東京消防庁、特別区(東京23区)、日本年金機構、日本郵政グループ、日本食研ホールディングス株式会社、東日本旅客鉄道株式会社

日本大学 法学部第一部の学科一覧

日本大学の学部一覧

日本大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース