日本大学 薬学部のアドミッションポリシー
日本大学薬学部は、日本大学の教育理念である「自主創造」を礎に、「人類の保健、医療及び福祉に貢献する新しい薬学を創造する」ことを理念としています。これらの理念に基づき、日本大学薬学部は「高度医療社会のニーズに応える医療薬学に重点を置いた特色のある教育・研究を推進し、医療人としての倫理観と高い専門性を備え、人の健康と医療の向上に貢献できる自主創造の気風を身に付けた薬剤師を養成する。」ことを目的に掲げています。
薬剤師となって人々の健康増進に貢献したいという意欲を持つ人。
異文化、異分野の多様な価値を受容し理解に努める人。
他の人の痛みや苦しみに共感できる人。
自ら学ぶ学修意欲と知的探求心を持っている人。
薬学の専門領域の学修に必要な基礎学力が身についている人。
他の人と意見交換を行うことができ、協調して行動することができる人。
社会に広い関心を持ち、自ら選んだ場で活躍する意欲がある人。
日本大学のアドミッションポリシー
日本大学の教育理念は「自主創造」です。「自主創造」とは、知的好奇心をもって自らが課題に取り組み、新しい道を切り開いていくことです。この理念の実現のため、日本大学はグローバルな視野で物事を捉え、それぞれが学ぶ領域や活動体験を社会に展開できる人材の養成を目指しています。
日本大学は入学者を受け入れるに当たり、個人の学習成果を十分に評価できるよう、多様な入学者選抜方法を導入しています。知的好奇心が旺盛で、個人としての主体性をもって、学問やスポーツ、文化活動を通じて「自主創造」を実践できる入学者を求めます。