東洋大学 国際観光学部のアドミッションポリシー
国際観光学部は、持続可能な観光の実現と観光の社会的責務を果たすことに意欲があり、次の能力・知識・関心を備えている人材を求めています。
1.入学後の学習活動に必要な基礎学力を有する。特に国語、英語、数学、地理歴史、公民について、中等教育で身につけるべき標準的な知識を有する。
2.我が国と世界の文化、歴史、宗教、政治、経済、地球環境をはじめとする社会に深い関心を持っている。
3.国内外の多様な価値観を理解し、多文化共生社会の実現に深い関心を持っている。
4.物事を多面的かつ論理的に考察でき、目標に対して、他者との協力のもとで計画的に実施する力を備えている。
東洋大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2023年度の受験生 MIさん
福祉社会デザイン学部 社会福祉学科
自己推薦入試の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
志望理由書の作成が特に大変でした。「なぜこの学部で学びたいのか」「将来の目標とどう結びつくのか」を明確にしなければならず、漠然とした内容では評価されないと感じま…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
もう少し早い段階から本番を意識して練習を重ねればよかったと感じています。特に面接やグループディスカッションでは場数を踏むことで緊張が和らぐと思いました。また、小…
東洋大学 国際観光学部の基本情報
東洋大学 国際観光学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,530人 |
---|---|
教員数 | 36人 |
東洋大学 国際観光学部の主な就職先・進学先
(株)JTB、日本航空(株)、全日本空輸(株)、(株)星野リゾート、(株)オリエンタルランド、TOPPANホールディングス(株)、ANAエアポートサービス(株)、(株)ミリアルリゾートホテルズ、ソニーミュージックグループ、(株)エイチ・アイ・エス