駒澤大学 / 文学部 地理学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

駒澤大学 文学部 地理学科のアドミッションポリシー

駒澤大学建学の理念への理解〔主体性、多様性、協働性〕

本学が仏教の教えと禅の精神を建学の理念とする大学であることを理解している。地域の文化や環境に関心を持ち、入学後学んだ地理学の専門知識や技術を、積極的に社会に還元しようとする意欲がある。

入学前に修得することが望ましい教養〔知識、技能〕

地理学科での学修に必要な基礎学力を身に付けている。受験科目に特化して勉強するのではなく、高等学校の教科・科目の広い範囲にわたって、知識・技能をよく身に付けている。

課題解決へのアプローチ〔思考力、判断力、表現力〕

地図・統計や野外観察などを通じて、地域の諸問題を客観的に判断することができる。分析結果をレポートやプレゼンテーション等により、分かりやすく表現することができる。

他者と協働する力〔主体性、多様性、協働性〕

他者と協働して行う調査・研究において、他者の考えの多様性を尊重しながら、自分の意見を主張し、主体的に行動することができる。

入学前に修得することが望ましい教科、取り組むべき活動や学習習慣

高等学校における「地理」の知識

幅広い読書

日常の社会問題、環境問題に関心を持つ

地図を見る習慣を身につける

屋外に出て、いろいろなものを見る

駒澤大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2023年度の受験生 KTさん
経済学部 経済学科
自己推薦選抜(総合評価型)の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

総合型選抜では学力試験だけでなく、小論文や面接といった多面的な評価が求められるため、準備の幅が広く感じました。特に苦労したのは小論文対策です。テーマが「持続可能…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もっと幅広いテーマについて議論や執筆練習をしておけば、自分の意見の幅を広げられたと思います。また、質疑応答では予想外の質問に戸惑った場面があったため、さまざまな…

駒澤大学 文学部 地理学科の基本情報

駒澤大学 文学部 地理学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 583人
教員数 12人
入学定員 138人
収容定員 -人
  • 2024年度のデータ
  • 教員数は2022年度のデータ

駒澤大学 文学部 地理学科で取得できる資格

教職中学一種:社会、教職高校一種:地理歴史、教職高校一種:公民、学校図書館司書教諭、博物館学、社会教育主事、社会福祉主事、測量士補

駒澤大学 文学部 地理学科の主な就職先・進学先

ANAエアポートサービス、内外地図、カネポウ化粧品、アジア航測、Sky、日本貸物鉄道(JR貸物)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、全日本空輸、国分グループ本社、静岡銀行、大塚商会、日本測地設計、長野日報社、東京国税局、防衡省 航空自衛隊、富岡町役場、鉾田市役所、福島市役所、日高市役所、愛媛県庁
  • 2019年度

駒澤大学 文学部の学科一覧

駒澤大学の学部一覧

駒澤大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース