近畿大学 / 生物理工学部 生命情報工学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科のアドミッションポリシー

生命情報工学科は、情報科学や数学を中心とする基礎科目を修め、分子生物学や脳・神経生理学などの生物学に関する知識を学び、これらを統合した学問分野である生命情報工学を修得した技術者の育成を目的とする学科です。本学科では、以下の素養を持つ人を受入れます。

1. 生命や生体の仕組みを解明するために、情報科学を基盤とした新たな科学技術に関心を持つ人。

2. 生命や生体の仕組みに関する科学的な文章を正しく解釈する力を持ち、数式やコンピュータプログラムなどにより説明することに興味を持つ人。

3. 将来、高度情報化社会を支える技術者として活躍することを志望する人。

4. 自主的に課題を見い出し、高度な倫理観に基づいて積極的に行動できる人。

また、生命情報工学科に入学するまでに、次のようなことを身につけていることが望まれます。

数学

数学の基本的な概念や原理・法則を理解し、数学的な見方や考え方のよさを認識し、積極的に活用する能力。

外国語

基礎的な語彙と文法の知識

数学

基本的な数式表現の理解力と論理的な思考力

理科

生物、物理、化学についての基礎的知識と科学的な思考力

地歴・公民

国内外の政治・経済の動向を理解するための素養

特別活動・課外活動

自主的かつ協調的な態度と社会貢献への興味

情報

情報に関する科学的な見方・考え方を有し、情報化の進む社会に積極的に参画することができる能力

近畿大学のAO(総合選抜)体験談

合格

2024年度の受験生 HRさん
工学部 機械工学科
総合型選抜の体験談

受験で大変だったことは何ですか?

大学が求める基礎能力で「機械工学を学ぶ意欲と自己の将来像や夢が明確であること。」とあったので、自分のこれまでの活動と機械工学の関わりについてまとめるのが大変だっ…

「こうすれば良かった・・・」と思うこと

もっと物理の勉強をしておけば大学に入ってから楽だったと思います。

近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科の基本情報

近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 328人
教員数 -人
入学定員 80人
収容定員 -人

近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科で取得できる資格

中学校一種免許状 数学、高等学校一種免許状 数学、高等学校一種免許状 情報、バイオテクノロジー2級技能士

近畿大学 生物理工学部 生命情報工学科の主な就職先・進学先

TOPPAN、富士ソフト、NECソリューションイノベータ、スズキ、明治、三菱電機、スミセイ情報システム、シャープ、ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング、SCSKMinoriソリューションズ、さくらケーシーエス、日鉄テックスエンジ、トヨタシステムズ、NTTデータ関西、サイバーリンクス、河合楽器製作所、南海電気鉄道、ソフトウェア・サービス、三菱電機ソフトウエア、日本総合研究所

近畿大学 生物理工学部の学科一覧

近畿大学の学部一覧

近畿大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース