近畿大学 理工学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )
近畿大学 理工学部 理学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
個別出願条件 数学コース
以下の( 1 )、( 2 )のいずれも満たすこと。
( 1 ) 次の❶~❸のうちいずれか 1 つを満たす(証明できる資料のコピーを出願時に提出)。
❶高等学校における「数学」の学習成績の状況が4.0以上である。
❷数学検定 2 級以上を取得している。
❸SSHなどにおいて優れた研究成果がある。
( 2 ) オープンキャンパスにおける数学コースのオープンラボまたは研究室公開に参加した経験がある(参加した際の状況および感想を第 1 次審査書類に記載すること)。
個別出願条件 物理学コース
「数学」、「理科(物理基礎・物理)」の学習成績の状況がいずれも3.5以上であること。
個別出願条件 化学コース
以下の( 1 )、( 2 )のいずれも満たすこと。
( 1 )「理科(化学基礎・化学)」の学習成績の状況が3.5以上であること。
( 2 )化学に関連するクラブに所属し、研究発表などの経験がある。
優遇資格なし
近畿大学 理工学部 生命科学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
「理科」、「数学」、「英語」の学習成績の状況がいずれも3.5以上であること
優遇資格なし
近畿大学 理工学部 応用化学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
「理科(化学基礎・化学)」、「数学」、「英語」の学習成績の状況がいずれも3.5以上で
あること。
優遇資格なし
近畿大学 理工学部 機械工学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
以下の( 1 )、( 2 )のいずれも満たすこと。
( 1 ) 「数学」および「理科(物理基礎・物理)」の学習成績の状況がいずれも3.5以上である。
( 2 )自然科学分野での活躍実績あるいは高度な資格・技能がある。
優遇資格なし
総合型選抜 の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
下記の条件をすべて満たす者とします。
( 1 )夢(希望)をもっていること。
( 2 )その夢(希望)の実現のために、近畿大学工学部で勉学することに強い意欲をもっていること。
( 3 )大学(各学科)で学修するために必要な基礎的能力(下表 1 参照)をもっていること。
( 4 )国際的に活躍したい意欲をもっていること。
各学科が求める基礎的能力
数学の基礎能力を有すること
物理、数学分野において理解・考察があること。機械学を学ぶ意欲との将来像や夢が明確であること。
実用数学技能検定
準 2 級以上 | 数学に加点 |
---|
計算技術検定
3 級以上 | 数学に加点 |
---|
基本情報技術者試験
合格 | 数学に加点 |
---|
ITパスポート試験
合格 | 数学に加点 |
---|
情報技術検定
3 級以上 | 数学に加点 |
---|
情報処理検定試験
3 級以上 | 数学に加点 |
---|
近畿大学 理工学部 電気電子通信工学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
「数学」あるいは「理科(物理基礎)」あるいは「理科(物理)」の学習成績の状況が4.0以上であること。
優遇資格なし
近畿大学 理工学部 社会環境工学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
「数学」および「理科(物理基礎・物理)」の学習成績の状況がいずれも3.5以上であること。
優遇資格なし
近畿大学 理工学部 情報学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
次の( 1 )~( 3 )のいずれか(複数可)に該当し、( 3 )についてはそれを証明するものを提出できる者。
( 1 )情報関連分野に強い関心を持っており、プログラム作成の経験をすでに積んでいる人。
( 2 )情報関係コンテストに出場した経験がある人。
( 3 )情報関係の資格などを有する人。
情報関係コンテスト出場ならびに情報関係資格など(例)
名 称 第 1 次審査通過基準(※)
日本情報オリンピック 予選Bランク
日本数学オリンピック 中央予備審査通過者
日本学生科学賞 情報技術 事前審査通過者
未踏IT 採択者
未踏ジュニア 採択者
SecHack365 採択者
パソコン甲子園 本選出場
情報処理技術者試験 ITパスポートは除く
Supercomputing Contest 本選出場者
U22プログラミングコンテスト 一次審査通過者
AtCoder等の競技プログラミング (AtCoderの場合)茶色以上
珠算能力検定試験 1 級満点合格者
日商簿記検定試験 2 級合格者以上
※第 1 次審査通過基準はあくまでも参考です。選考は総合的な書類審査となります。
特に優秀なプログラミング能力がある者かつ第2次審査の成績上位者
総合型選抜 の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。
下記の条件をすべて満たす者とします。
( 1 )夢(希望)をもっていること。
( 2 )その夢(希望)の実現のために、近畿大学工学部で勉学することに強い意欲をもっていること。
( 3 )大学(各学科)で学修するために必要な基礎的能力(下表 1 参照)をもっていること。
( 4 )国際的に活躍したい意欲をもっていること。
各学科が求める基礎的能力
数学の基礎能力を有すること
情報技術の基礎的事項に対する理解があること。情報技術を学ぶ動機・意欲と探究を持ち、自己の将来像が明確であること。
実用数学技能検定
準 2 級以上 | 数学に加点 |
---|
計算技術検定
6 級以上 | 数学に加点 |
---|
基本情報技術者試験
合格 | 数学に加点 |
---|
ITパスポート試験
合格 | 数学に加点 |
---|
情報技術検定
6 級以上 | 数学に加点 |
---|
情報処理検定試験
6 級以上 | 数学に加点 |
---|
総合型選抜 の出願条件・出願資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現役生のみ |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を令和 7 年 3 月修了見込みの者。
※ 出願資格における高等学校、中等教育学校、高等専門学校とは、日本の法律(学校教育法等)にもとづくものを指し、(表 1 )の出身者には出願資格がありません。
3 .各学部(学科、専攻、コース)の出願条件を満たしている者。
各学科のアドミッション・ポリシーを満たす者。
優遇資格なし
近畿大学 理工学部 エネルギー物質学科の出願条件・出願資格
総合型選抜 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
1 .近畿大学における志望学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、入学を志す者。
2 .以下のいずれかの条件を満たす者。
( 1 )高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および令和 7 年 3 月卒業見込みの者。
( 2 )高等専門学校の 3 年次を修了した者および令和 7 年 3 月修了見込みの者。
( 3 )その他文部科学省令により、上記と同等以上の学力があると認められる者。(表 1 )
以下の( 1 )、( 2 )のいずれも満たすこと。
( 1 ) 「理科(物理基礎・物理、化学基礎・化学、生物基礎・生物の 3 組のうち、いずれか)」の学習成績の状況が3.5以上である。
( 2 ) エネルギーについての話題(たとえば、「発電技術と物理学」、「化学とエネルギー」、「生命のエネルギー」など)について、以下の❶~❸のいずれかを通じて、探究した経験がある。
❶オープンキャンパスにおけるエネルギー物質学科の企画への参加
❷高等学校等でのグループ活動
❸公共施設等の見学をふまえた自主的な調査活動
優遇資格なし