東海大学の選考方法( 2025年度入試 )
国際学部
国際学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
国際学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
東海大学 国際学部 国際学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | Pleasedescribeyourplantotakeactionorengageinactivitiestopromoteoneof thecurrentglobalissues,suchasenvironmentandsustainabledevelopment,peace andhumanrights,culturaldiversity,andidentityduringyouruniversitylifeorafter graduation. 英語による自己アピール、現代世界の基礎知識(主に志願者が興味・関心を持って いること)について。 Self-promotionspeechandadiscussiondemonstratinganunderstandingofcurrent globalissuesoftheapplicant'sinterest |
口頭試問
20 | 英語による自己アピール、現代世界の基礎知識(主に志願者が興味・関心を持っていること)について。 Self-promotionspeechandadiscussiondemonstratinganunderstandingofcurrent globalissuesoftheapplicant'sinterest. |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語による自己アピール、現代世界の基礎知識(主に志願者が興味・関心を持っていること)について。 Self-promotionspeechandadiscussiondemonstratinganunderstandingofcurrent globalissuesoftheapplicant'sinterest. |
プレゼンテーション
25 | 下記の課題について、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 私たちの社会が直面する重要な地球規模の課題を解決するためには、持続可能な開発目標(Sustainable DevelopmentGoals- SDGs)における17の目標の複数にまたがる取り組みをしばしば必要とします。今日の重要な課題として挙げられる以下のテーマの中から一つを選び、SDGsの複数の目標と関連させながら、その課題の解決に向けてあなたの身のまわりや社会で行われてきた取り組みを紹介してください。また、その問題点(改善すべき点)を具体的に述べ、もしあなたならどのように取り組むかについて、説明してください。 テーマ:日本がめざすべき多文化共生、人権とマイノリティ、紛争と環境破壊、多様なアイデンティティの尊重、貧困と格差 |
その他選考の情報がありません
児童教育学部
児童教育学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
児童教育学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
児童教育学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 児童教育学部 児童教育学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」をもとに本学科への志望理由を説明していただきます。それをふまえて、本学科及び教育・保育の基礎的理解について質疑を行います(5分程度)。 次に、小学校教育または幼児教育・保育につながる特技で自己アピールをしていただきます(5分程度)。なお、特技や成果物に関するプレゼンテーションでも構いません。それをふまえて質疑を行います(10分程度)。 ※実技に関する施設・備品等の事前準備は行いません。 教育・保育の現在の動向、子どもに関する社会的課題及びそれらに関わる基礎知識について。 |
口頭試問
について。 | 教育・保育の現在の動向、子どもに関する社会的課題及びそれらに関わる基礎知識 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 教育・保育の現在の動向、子どもに関する社会的課題及びそれらに関わる基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 次の(1)〜(4)の中から一つを選び、その現状と課題について説明し、それに対するあなたの考えを述べてください。 なお、記述の中に具体例を含めてください。(1,600字程度) (1)保幼小連携 (2)地域子育て支援 (3)障がい児支援 (4)国際理解教育 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 教育・保育の現在の動向、子どもに関する社会的課題及びそれらに関わる基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
体育学部
体育学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
体育学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
体育学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
競技スポーツ学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
競技スポーツ学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
競技スポーツ学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
武道学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
武道学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
武道学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
生涯スポーツ学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
生涯スポーツ学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
生涯スポーツ学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
スポーツ・レジャーマネジメント学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
スポーツ・レジャーマネジメント学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
スポーツ・レジャーマネジメント学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 体育学部 体育学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、本学科の志望理由と特徴を述べ、自らのレポート内容に基づき、大学生活に関する意欲(特に力を注ぎたいこと等)について、配付資料やポスター等を用いて発表してください。レポート及び発表の内容について質問します。 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
口頭試問
20 | 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
プレゼンテーション
25 | まず、保健体育の教科書の中から、あなたが最も興味をもったテーマを一つ選びます。次に、教科書以外の信頼できる資料(書籍、新聞、官公庁・協会・連盟公開資料等)を調べたり、自ら調査・実験をしたりするなどして、あなたが考える具体的な解決策や改善策を述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 体育学部 競技スポーツ学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、本学科の志望理由と特徴を述べ、自らのレポート内容に基づき、大学生活に関する意欲(特に力を注ぎたいこと等)について、配付資料やポスター等を用いて発表してください。レポート及び発表の内容について質問します。 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
口頭試問
20 | アンチ・ドーピング(フェアプレイとの関連)とスポーツ倫理(ゲーム中の意図的な反則や暴力、審判への無謀な抗議、試合会場内外での暴動等)について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | アンチ・ドーピング(フェアプレイとの関連)とスポーツ倫理(ゲーム中の意図的な反則や暴力、審判への無謀な抗議、試合会場内外での暴動等)について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)理想的なアスリートを目指すときに重要と思われるポイントについて、あなたが現在行っているスポーツと関連づけて記述してください。 (2)スポーツの優秀なコーチを目指すときに重要と思われるポイントについて、あなたが現在行っているスポーツと関連づけて記述してください。 (3)スポーツの優秀なトレーナーを目指すときに重要と思われるポイントについて、あなたが現在行っているスポーツと関連づけて記述してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | アンチ・ドーピング(フェアプレイとの関連)とスポーツ倫理(ゲーム中の意図的な反則や暴力、審判への無謀な抗議、試合会場内外での暴動等)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 体育学部 武道学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、本学科の志望理由と特徴を述べ、自らのレポート内容に基づき、大学生活に関する意欲(特に力を注ぎたいこと等)について、配付資料やポスター等を用いて発表してください。レポート及び発表の内容について質問します。 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
口頭試問
20 | 柔道・剣道を中心とした武道に関する事項について2〜3問程度。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 柔道・剣道を中心とした武道に関する事項について、2〜3問程度。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)柔道・剣道の平素の稽古にあたって大切な武道精神とは、具体的にはどのような心構えや態度を指すのでしょうか。あなたの体験や見聞を踏まえた意見をまとめてください。 (2)武道の発展を図るためには、優秀な指導者が必要です。そこで、学校や地域社会における武道(柔道・剣道)の指導者として、大切な心構えや、指導上の留意点について、あなたの考えを具体的に述べてください。 (3)地域社会で活動している町道場やスポーツ少年団などを訪問し、指導方法、稽古内容、参加者などを調べ、学校の運動部活動と比較して気づいた点をまとめてください(団体名・所在地を必ず記入すること)。 ※武道学科は、2コース(柔道・剣道)ですので、本課題における武道とは、柔道・剣道を指しています。課題ではあなたの「柔道、もしくは剣道に関する実体験を踏まえた知識や意見」を述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 柔道・剣道を中心とした武道に関する事項について、2〜3問程度。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 体育学部 生涯スポーツ学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、本学科の志望理由と特徴を述べ、自らのレポート内容に基づき、大学生活に関する意欲(特に力を注ぎたいこと等)について、配付資料やポスター等を用いて発表してください。レポート及び発表の内容について質問します。 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
口頭試問
20 | 保健体育の教科書に記載されている事項の中から、ライフステージやライフスタイル等とスポーツの関連性及び身体活動・運動と健康の関連性に関する内容について2〜3問程度。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 保健体育の教科書に記載されている事項の中から、ライフステージやライフスタイル等とスポーツの関連性及び身体活動・運動と健康の関連性に関する内容について、2〜3問程度。 |
プレゼンテーション
25 | あなたの住んでいる地域における健康もしくはスポーツに関する政策と具体的な取り組みについて事例を調べたうえで、生涯スポーツをより振興させる方策について、あなたの考えをまとめてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 保健体育の教科書に記載されている事項の中から、ライフステージやライフスタイル等とスポーツの関連性及び身体活動・運動と健康の関連性に関する内容について、2〜3問程度。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 体育学部 スポーツ・レジャーマネジメント学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、本学科の志望理由と特徴を述べ、自らのレポート内容に基づき、大学生活に関する意欲(特に力を注ぎたいこと等)について、配付資料やポスター等を用いて発表してください。レポート及び発表の内容について質問します。 保健体育の教科書に記載されている事項について、保健・体育の分野からそれぞれ1〜2問程度。 |
口頭試問
20 | スポーツ・レジャーに関する事項及び英短文の音読・和訳等について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | スポーツ・レジャーに関する事項及び英短文の音読・和訳等について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)自らが経験又は関わった祭りや日本の伝統文化について実際に取材、体験して報告書を提出してください。 (2)自らが経験した子どものあそびについて調べ、報告書を提出してください。 (3)自らが経験又は関わったスポーツ・レジャーのイベントについて実際に取材、体験して報告書を提出してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | スポーツ・レジャーに関する事項及び英短文の音読・和訳等について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
健康学部
健康マネジメント学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
健康マネジメント学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
健康マネジメント学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 健康学部 健康マネジメント学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め5分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、自身がこれまで力を入れてきたことについて発表してください(その際、配付資料等を用いることも可能です)。その内容について質問します。また、本学科についての理解や志望理由、大学生活への意欲について質問します。 |
口頭試問
20 | 健康に関わる基礎知識及び近年注目されている健康課題について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 健康に関わる基礎知識及び近年注目されている健康課題について。 |
プレゼンテーション
25 | 次の課題について、①〜③について留意しながら、あなたの考えを具体的に述べてください。 「誰もが生き生きと自分らしく暮らせる“健康な社会”の創造に向けて何が重要になるのか」について、「あなたが健康学部健康マネジメント学科で身につけたい力や希望」を含めて考えをまとめてください。 ①所定の形式に沿うこと ②「運動」「栄養」「社会福祉」「メンタルヘルス」「地域」「政策」「生命科学」「情報」のうち複数をキーワードとすること ③行政(国・地方自治体)や国際機関が示している健康課題または産業界の動向を、新聞や文献等により調査すること |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 健康に関わる基礎知識及び近年注目されている健康課題について |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
理学部
数学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
数学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
情報数理学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
情報数理学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
物理学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
物理学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
化学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
化学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 理学部 数学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉・数学C〈数学的な表現の工夫は除く〉)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の2つの課題について、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)数学Ⅱ、数学Ⅲまたは数学Cの内容から入試問題を1題作成してください。ただし、「微分法・積分法、三角関数、指数関数・対数関数、複素数平面、ベクトル」の中から2つ以上選択し、それらを含めた融合問題を作成してください。さらに、自身の作成した問題の模範答案を作成し、問題の出題意図を解説してください。以上をA4レポート用紙5枚程度にまとめて作成してください。 なお、過去に出題された実際の入試問題を参考にした場合は、必ずその旨および大学名、出題年度等の出典を明記してください。 (2)東海大学理学部数学科で開講する数学の授業のカリキュラムを調べ、その中から興味・関心のもった科目を1つ挙げてください。また、選択した科目に興味・関心を持った理由を述べ、選択した科目に関連する書籍、雑誌を含む文献で調べたことをまとめてください。 以上をA4レポート用紙3枚程度にまとめて作成してください。 なお、使用した文献について、それぞれ著者、タイトル、出版社名、出版年、ページを明記してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉・数学C〈数学的な表現の工夫は除く〉)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 理学部 情報数理学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉・数学C〈ベクトルのみ〉)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 数学も情報も学べ、AIに必須の数理的センスと情報の解析・応用の力を身につけることができるのが情報数理学科です。大学で学ぶ数学や情報は高校の学びの先にあります。本学科では、代数・幾何・解析等の伝統的な数学、コンピュータと共に発展してきた暗号理論・離散数学等の新しい数学及びITの理論(情報の理論)が学べます。 下記の2つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)高校3年生の1学期に学んだ数学の中から、興味を持った題材を選び、その内容を説明し、どんなところになぜ興味を持ったかを述べてください。例えば数学Ⅲで学ぶ微積分や、極限について考える等があります。 (2)これまでにさまざまな数学を学んだことと思います。その中で興味を持った問題を選び、その問題を解く手順(アルゴリズムなど)をプログラムなどを用いて示してください。また、なぜその問題を選んだのか、どこに興味を持ったかについても述べてください。プログラムの場合、どのようなプログラム言語を用いても構いません。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉・数学C〈ベクトルのみ〉)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 理学部 物理学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎・物理)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の4つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)著名な物理学者の研究で、あなたが関心を持ったものを1つ選び、その研究内容を数式及び図を用いて説明し、その研究が世の中へ与えた影響についてまとめてください。 (2)あなたが今まで体験したことで、物理法則とのかかわりが見い出せる現象を1つ選び、その現象と物理法則とのかかわりについて数式及び図を用いて説明してください。 (3)あなたが興味のある物理現象について実験を行い(過去に行った実験でも良い)、「実験目的」、「実験で扱う物理法則」、「実験方法」、「実験結果及び考察」、「結論」の項目にまとめてください。 (4)宇宙、素粒子、物質(原子・分子)、レーザー、プラズマ、生命現象の物理の中から1つ選び、それに関連する事柄(現象、仕組み、応用例など)を調査し、数式及び図を用いて説明してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎・物理)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 理学部 化学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 理科(化学基礎・化学)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の2つの課題から1つを選び、その内容について調べてください。調べた内容は所定の形式に沿ってまとめ、提出してください。なお、調べるにあたっては教科書だけでなく、その他の文献や資料も用いてください。 (1)化学の法則や原理には人名のついたものがあります。下記の中から2つを選び、それらの内容を具体的な例(物質や反応)を挙げて説明してください。アボガドロの法則、ファラデーの法則、ヘスの法則、ヘンリーの法則、ボイル・シャルルの法則、ルシャトリエの原理 (2)教科書に載っている金属元素の中で1種類の金属元素を選んで、その単体の①製造方法(製錬、電解精錬、融解塩電解)、②特徴と用途、③単体またはイオンの主な反応について説明してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 理科(化学基礎・化学)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
情報理工学部
情報科学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
情報科学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
コンピュータ応用工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
コンピュータ応用工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 情報理工学部 情報科学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 情報科学科では、「人間」をキーワードとして「AI・計算科学・数理科学」「情報計測・可視化」の2つの大きな分野の研究・教育を行っています。10年ほど前から盛んになってきたAI技術は、単なるブームにとどまらず私たちの身の回りのありとあらゆる分野に浸透してきています。また、生体内部のイメージングや地球観測衛星によるリモートセンシングは、これまで人間が知ることのできなかった世界を明らかにしつつあります。当学科のこれらの分野に関連した下記の 2 つの課題から1つを選んで所定の様式に沿って作成したものを提出してください。 (1)AI・計算科学・数理科学 あなたの身の回りにある人工知能の活用事例を挙げ、その技術の原理を詳しく述べてください。どのようなアイデアが現在の技術革新をもたらしましたか。また、今後どのようなことが可能になるかについて人間の生活との関わりの観点からあなたの考えを述べてください。 (2)情報計測・可視化技術 医療のための生体イメージングや地球観測のためのリモートセンシングなどの情報計測・可視化技術をひとつ取り上げ、その技術の意義や原理を詳しく述べてください。また、その技術が健康・安心・安全などの面で人間の生活にどのようなメリットをもたらしてきたか、今後どのような発展があるかについて、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 情報理工学部 コンピュータ応用工学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 現在では、直接人の目に触れない所でも、コンピュータを利用した装置やシステム(例えば、各種家電製品、自動車の運転補助システムや鉄道・航空機のチケット予約システム)が実現されており、以前に比較して非常に便利かつ安心・安全な生活を営む事ができるようになっています。一方で、コンピュータの導入が遅れている分野も残されているのも事実です。このようなコンピュータの活用が未開拓な分野の事例を一つ取り上げ、以下の点についてまとめてください。 ①取り上げた分野にコンピュータの導入が遅れている理由 ②上記①の問題点を解決するためのあなたの考え ③上記②を実現するために情報理工学部コンピュータ応用工学科で学ぶ必要のある内容 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 情報理工学部 情報メディア学科の選考方法
建築都市学部
建築学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
建築学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
土木工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
土木工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 建築都市学部 建築学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 建築学では、文系・理系の広範な知識を総合的に思考し判断することが求められます。そのため、今あなたが得意とする科目や興味のある事項は、そのまま本学科での学びにつながります。建築や都市について、下記の中から最も興味のあるテーマを1つ選び、図書館やインターネットなどで情報を集めたうえで、具体的な事例を取りあげてあなたの感想や考察を、写真や図版などを用いて、わかりやすくプレゼンテーション(表現)してください。 (1)あなたが住んでいる地域を取りあげて、子ども、障害者または高齢者の居住環境(住戸や街)を向上させるための工夫について、人口統計データ(子育て世帯の数や割合、一人暮らし高齢者世帯の割合など)、地方自治体による政策、住民による地域活動等の具体的事例を挙げ、ダイアグラム(考え方を示す概念図)やイメージスケッチ等を交えて、それらの課題を分析・考察してください。 (2)省エネルギー・省資源・環境対応の観点から、家庭内のエネルギー(電気・ガス)や水道の使い方の見直しが求められています。あなたの家におけるエネルギーや水の使用量・使い方を例示して、建築設備における省エネルギー・省資源・環境対応のための改善方法を提案してください。 (3)住宅の構法としては、木造、軽量鉄骨造、鉄筋コンクリート造が主流です。これらの構法の特徴をそれぞれ述べなさい。そのうえであなたが住んでいる家がどの構法かを調べ、同じ間取りで別の構法による戸建住宅を設計するならば建築構造の観点から柱・梁・壁の配置や寸法を現状からどう変更したいか、構法を1つ選んで図面と写真を用いて説明してください。 (4)住んでいる地域にある歴史的建築物(社寺・民家・近代建築)などを1つ選び、地域性や時代性を自らその姿をスケッチして考察してください。 (5)興味のある日本の建築家を選び、その建築作品のデザインの魅力を考察してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(短文の音読・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 建築都市学部 土木工学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(短文の音読・和訳、文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 土木工学は、道路・鉄道・港湾・河川・上下水道・通信設備など、文明社会を支えるインフラの構築と維持・管理の役割を果たす社会的責任の大きい学問です。また、地震・台風・洪水など自然災害に対する安全対策や、水質・土壌汚染、騒音・振動、地盤沈下や廃棄物などの環境対策、さらには、まちづくり(都市、交通、公園など)や景観も主要なテーマとなります。 下記の2つの課題から1つを選び、あなたが調べたことや意見を述べてください。必要であれば、図や表を添付してください(指定された枚数には含みません)。 (1)あなたが魅力を感じる土木構造物(橋、道路、ダム、トンネルなど)を1つ選び、その構造物にどのような力が作用するか、構造物がその力をどのように支えているか、どのような材料が使われているかについて述べてください。 (2)あなたが印象に残った自然災害や環境問題、まちづくりのいずれか1つについて調べ、それに対する土木工学の役割についてあなたの意見を述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(短文の音読・和訳、文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
工学部
機械システム工学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
機械システム工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
機械システム工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
生物工学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
生物工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
生物工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
医工学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
医工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
医工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
応用化学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
応用化学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
応用化学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
電気電子工学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
電気電子工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
電気電子工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
機械工学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
機械工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
機械工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
航空宇宙学科航空宇宙学専攻 総合型選抜適性面接型 |
- |
航空宇宙学科航空宇宙学専攻 総合型選抜学科課題型 |
- |
航空宇宙学科航空宇宙学専攻 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 工学部 機械システム工学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 機械システム工学科では、自動車、鉄道、航空機、ロケットなどのモビリティや産業用ロボット、アシストスーツ、人型ロボット、ドローンに代表される知能ロボットなど、われわれの生活を豊かにする様々な「機械システム」を対象とします。 選考に向けて、下記の2つの課題から1つを選び、下記の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)あなたが将来挑戦してみたいと考えるロボットに関係する技術的な課題があれば、その課題の内容とそれを解決するための方法および課題を解決できた場合の良い点を述べてください。 (2)あなたが将来挑戦してみたいと考える乗り物(自動車など)に関係する技術的な課題があれば、その課題の内容とそれを解決するための方法および課題を解決できた場合の良い点を述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 生物工学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 理科(化学基礎または生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 理科(化学基礎または生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)生命科学に関連する最近の話題の中で、今後重要な問題として浮上するであろう事柄の1つを取りあげ、その問題点や解決に対する社会の取り組みを調査し、あなた自身の意見とともに報告してください(例:再生医療、遺伝子組換え食品、感染症、iPS細胞、クローン技術ど)。 (2)過去のノーベル化学賞または生理学・医学賞の研究を1つ取りあげ、その内容(研究の背景、課題解決の方法、研究の成果、社会に与えた影響)を報告してください。また、その研究の応用や将来の発展について、あなたの考えを説明してください。 (3)地球環境問題の中であなたが興味を持った問題を取りあげ、その問題を解決するために生命科学がどのような役割を果たすことができるかについて、あなた自身の意見とともに報告してください。(例:エネルギー問題、温暖化、人口増加など) |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 理科(化学基礎または生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 医工学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)超音波画像診断装置について 病院では超音波画像診断が利用され、診断精度は向上しています。まず、超音波の性質とともに、超音波画像診断装置の原理を調べてください。次に超音波断層診断装置の利点と欠点について、今後どのような機能がついていたらよいかあなたの考えをレポートにまとめてください。 (2)体温計について 電子体温計(わきの下に挟んで測定するタイプ)、赤外線体温計(空港や、飲食店に設置されている体表面温度)の仕組みを調べてください。次に電子体温計で、自分の体温をいろいろな時刻や、状態(食後や運動後など)で測定しグラフに表し、わかったことをレポートにまとめてください。また、体温計から得られるデータをどのように利用できるか、あなたの考えをレポートにまとめてください。 (3)心臓のポンプ機能について 心臓は血液を全身に送るポンプの役割を果たしていますが、工業製品として生産されているポンプとは動作原理や特性に違いがあります。そこで、まず工業製品として生産されているポンプの種類とそれぞれの動作原理を調べてください。次に、心臓がどのように血液を送り出しているのかも調べて、どのような点が似ていて、どのような点が異なるのかを比較し、人工心臓にはどのようなポンプが良いか、あなたの考えをレポートにまとめてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 応用化学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 理科(化学基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 理科(化学基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 応用化学科は、「化学」を深く学び、社会と人が豊かになる技術や未来を創造する学科です。応用化学科で学ぶ専門分野・キーワードは、プラスチック、医薬品をはじめとした「有機化学」、セラミックス、電池などの「無機化学」、化学物質の性質、次世代エネルギーを考える「物理化学・エネルギー工学」、環境問題、水処理、リサイクル技術、化学製造プロセスを扱う「化学工学」です。 下記の3つの課題から1つを選び、あなたが調べたことを説明し、「応用化学がやるべき役割」についてあなたの意見を述べてください。あなたの意見には「応用化学科で学びたい内容や身につけたい力・希望」も含めてください。必要があれば、図や表を添付してください。 (1)身近にある化学製品(例えば、プラスチック製品(ペットボトルなど)、合成繊維、合成洗剤、医薬品、化粧品、食品化学、化学電池(リチウムイオン電池など)、ガラス、陶磁器など)を1つあげ、その化学製品の特長となる性質や用途、その主成分となる化学物質名や製造方法、将来への課題 (2)次世代エネルギーとして期待される化学技術を1つあげ、その仕組みや特徴、将来への課題 (3)現代社会で問題となっている環境問題を1つあげ、その現状と解決策、将来への課題 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 理科(化学基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 電気電子工学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 電気・電子・情報・通信技術は、私たちの生活の中に広く深く浸透しており、現代の社会システムを支える必要不可欠な技術となっています。電気工学・電子工学は、発電・送電などの電力技術や、電気自動車・ロボットを駆動し制御する技術、半導体集積回路に代表される電子デバイスや、電気・電子機器の設計・製造技術などを支える学問です。また、高度な情報化社会に欠かせないインターネットなどの基盤技術を支えているのが情報・通信工学です。 これら電気・電子・情報・通信工学分野のさまざまな科学技術のうち、あなたが興味をもっているものを1つ取りあげ、その科学技術が私たちの豊かな生活や快適な環境の実現にどのように貢献しているかを説明してください。また、その科学技術が抱える課題及び課題の解決策について説明してください。課題の解決策については、調査結果のみならず、あなたの意見や提案を含めてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 機械工学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 機械工学科は、もの(機械)づくりの学科で、そのための科目を複数用意してあります。この課題は、そのファーストステップとなることを期待しています。 次の要求を満たすロボットまたは車両(以下、ロボットと呼ぶ)を設計し、以下の内容を含むレポートを作成してください。 要求項目:「このロボットは、停止している状態からスイッチを入れると動き出し、約1m進んだところで停止する。モーター、電池など、何を使ってもよいが、コンピュータ制御は使わずに、なるべく簡単な機構でこのロボットを実現したい。また、ロボットが何かにぶつかって止まるとかではなく、このロボットのみで要求を満足するようにしてください。」 レポートに含める内容: ①設計図(手書きの計画図でも可) ②設計のセールスポイント(安価、独特、シンプル、奇抜、確実、かっこいいなど) ③約1m進んだことをどのような方法で検出し、ロボットを停止させるか。 ※③については、概念図(ポンチ絵)を添付して説明してください。 ④設計したロボットに+αの機構を加えるとしたらどんな機構を加えたいか。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)及び理科(物理基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 航空宇宙学科航空宇宙学専攻の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「レポート」の内容をふまえた自己PRをパ ワーポイントを用いて5分程度プレゼンテーションしていただきます。その内容に ついて質問します。また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特 に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
口頭試問
20 | 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
プレゼンテーション
25 | 東海大学の『学部案内』に記載されている工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻で扱う事柄について、あなたが自ら「テーマ」を設定し、関連する文献(図書、雑誌、Webなど)を参考にして、下記①〜③を全部取り入れた内容について作文し、要領よくまとめてください。 ①あなたが容易に準備できる材料や市販の材料を用いて、ものづくりや実験を行うか、あるいは、テーマに関連する観察・観測を行ってください。 ②物理学や数学で学んだことを利用して、その結果やデータを図表などにまとめて、考察をしてください。 ③参考に利用した資料は、本文の末尾に書名、著者名、出版社などを明記してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 理科(物理基礎・物理)に関する問題の解き方について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 工学部 航空宇宙学科航空操縦学専攻の選考方法
医学部
医学科 総合型選抜医学部医学科(希望の星育成) |
- |
---|
東海大学 医学部 医学科の選考方法
総合型選抜医学部医学科(希望の星育成)の選考方法
共通テスト
科目 | 配点 |
---|---|
英語(リスニング、リーディング) | 200 |
数学Ⅰ | 100 |
数学Ⅱ | 100 |
物理 | ↑物理、化学、生物から2科目選択。100・100 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 非公表 |
時間 | 60 |
面接
20-30分程度 |
グループディスカッション
120分程度 |
その他選考の情報がありません
東海大学 医学部 看護学科の選考方法
人文学部
人文学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
人文学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
人文学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 人文学部 人文学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、自身が これまで力を入れてきたこと(探求学習・活動、生徒会活動、課外活動、ボランテ ィア活動、各種資格取得、留学等)について、配付資料やパワーポイント等を用い て発表してください。その内容について質問します。また、本学科に対する理解や 大学生活への意欲(特に力を注ぎたいこと等)について質問します。 ※液晶プロジェクターは大学で準備します。パソコンは大学で準備しますが持参し ても構いません。大学のパソコンを使用する場合は、パワーポイントファイル (Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して持参してください。 パソコンを持参する場合は、VGA端子またはHDMI端子のパソコンを持参してくだ さい。万一の場合に備え、スライドを印刷した資料(3部)を持参してください。 地理歴史、公民、国語、英語で学んだ概念、用語、または関連するニュース(主に 志願者が興味・関心を持っていること)について。 |
口頭試問
20 | 地理歴史、公民、国語、英語で学んだ概念、用語、または関連するニュース(主に志願者が興味・関心を持っていること)について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 地理歴史、公民、国語、英語で学んだ概念、用語、または関連するニュース(主に志願者が興味・関心を持っていること)について。 |
プレゼンテーション
25 | 人文学科入学後に学びたいことについて、課題A、Bのうち、いずれか1つを選び、まとめなさい。 課題A. あなたが今まで関心をもって挑戦的に取り組んできたことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめなさい。 課題B. 人文学部が主催する高校生対象のワークショップ(*)に参加し学んだことを踏まえ、入学後に学びたいことについてまとめなさい。 *ワークショップは、2024年8月4日(日)に開催します。 ワークショップへのエントリーは、2024年6月1日(土)から7月31日(水)まで受け付けます。 ワークショップにエントリーした人で、やむをえず参加できなかった場合でも、課題Aでの出願は可能です。 詳細については、東海大学人文学部のホームページをご確認ください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 地理歴史、公民、国語、英語で学んだ概念、用語、または関連するニュース(主に志願者が興味・関心を持っていること)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
海洋学部
海洋理工学科海洋理工学専攻 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
海洋理工学科航海学専攻 総合型選抜学科課題型 |
- |
水産学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
海洋生物学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
東海大学 海洋学部 海洋理工学科海洋理工学専攻の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)または理科(物理基礎、または化学基礎、または生物基礎、または地学基礎から選択した1科目)の基礎知識または時事問題から選択。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の2つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)以下のキーワードを参考に、あなた自身の体験、新聞・テレビ報道、書籍・雑誌、インターネットなどを通して、あなたが関心を持った事柄を一つ選び、その現状と原因、問題点などを調べて整理し、その事柄に対するあなた自身の意見をまとめてください。 キーワード:地球温暖化、気候変動、脱炭素社会、海洋環境、ブルーカーボン、地殻変動、マントル、海流、地震・津波、資源開発、鉱物資源、海洋管理、海洋政策、船舶、水中ロボット、海洋エネルギー、洋上システム、リモートセンシング、潜水調査、農林水産業、海洋ビジネス (2)高校での授業や課外活動で自主的に取り組んでいる研究活動について、その目的や方法、そこから得られた結果から 導かれるあなた自身の考えについてまとめてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 海洋学部 海洋理工学科航海学専攻の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読と和訳)及び数学(数学Ⅰ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の課題について所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 あなたが特に重要と思う日本人船員に関連する問題を1つ選び、現状をまとめ、さらにその問題を解決するためにどうすればよいのか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 海洋学部 水産学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 化学(化学基礎・化学)または生物(生物基礎・生物)から選択した1教科及び英語(読 解力・文法)または数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)から選択した1教科の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つ選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)サンゴ、タナゴ類、タツノオトシゴ等のような絶滅が危惧されている生物や、クロマグロ、ニシン、サクラエビ等のような水産資源として保護の必要がある水生生物を1つ取り上げ、その生物の保護や生息環境の保全について現状を調べるとともにあなたの考えを書いてください。 (2)あなたが一番興味をもっている水生生物をあげ、その生物に興味をもった理由、さらに今までにその生物のことについて調査したり、飼育したりして得られた知識や経験を具体的に書いてください。 (3)水産加工食品を1つ取りあげ、その食品に興味を持った理由、さらにその食品についての歴史、製法と製造上の工夫点、栄養機能等について調べてまとめなさい。加えて、その食品をプロモーションするに当たっての自身のアイデアを述べなさい。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 海洋学部 海洋生物学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 生物(生物基礎・生物)及び英語(読解力・文法)または数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)から選択した1教科の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の課題について、所定の形式に沿って報告書を作成し、提出してください。報告書の構成は目的、方法、結果、考察、参考資料とし(下記参照)、文字数が全体で4,000字程度(図表と参考資料を除く)となるようにまとめてください。なお、インターネット上の文章の丸写し、もしくはそれに近いと判断される内容については減点の対象となります。また、報告する内容は本年度の課題公表後に総合型選抜出願のためだけにあなたが単独で行った新規の研究に限ります。課外活動のグループ研究の成果や、先輩・友人等が行った研究成果の流用、学校、水族館や研究機関等で助力(機器類・試薬等の借用を含む)を受けたものは認めません。生成AI等で作成した文章の使用は不正行為となることがあります。 (課題) 自宅などで飼育されている生物、あるいはあなたが注意深く観察できる身近な野生生物の生態や行動に関して、あなたが興味や疑問を持った点について実際に実験や観察を行い、それについて下記の要領で報告書を作成してください。 (報告書の構成)テ ー マ:報告するテーマを記載してください。 目 的:あなたがその課題を選びテーマを設定した理由や目的、背景などを説明してください。 方 法:調査や観察、実験の方法などについて詳しく説明してください。 結 果:得られた結果を具体的なデータ(図表・グラフ・写真など)として提示し、その内容を説明してください。 考 察:結果を分析し、解釈・推察・予測・仮説をたてるなど、結果に基づいて内容を発展させてください。このとき、必要に応じて過去の知見との関連にも言及してください。 参考資料:参考に供した資料(文献や映像など)の出典は明確にしなければなりません。資料名(書名・雑誌名・DVDタイトルなど)、発表者名、発表年を分類して正確に記述してください。なお、インターネット上には、出典の曖昧な情報や信頼性の低い記述も多く存在します。個人が開設しているホームページで自由に掲載された話題などは、出典を明記していないものも多く見られます。出典が明確でない情報は、参考資料としては認めません。 |
その他選考の情報がありません
経営学部
経営学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
経営学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
経営学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
経営学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 経営学部 経営学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「活動報告書」の内容をふまえた自己PRを 5分程度していただきます。また、本学科に対する志望理由の確認、一般的な基礎 知識及び本学科に関連のある内容について質問します。 英語による自己紹介と自己アピール、最近の経営・経済を中心とする時事問題(主 に志願者が関心をもっていること)に対する自身の見解について。 |
口頭試問
20 | 英語による自己紹介と自己アピール、最近の経営・経済を中心とする時事問題(主に志願者が関心をもっていること)に対する自身の見解について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読と和訳)、経営(経営者や企業等)に関する基礎知識及び時事問題について。 |
プレゼンテーション
25 | あなたの身の回りにある仕事や将来の仕事、例えば、親や親戚の仕事、あなたのアルバイト先の仕事、あなたが将来就きたい仕事などから1つの「仕事」を選んだうえで、その仕事に関係のある特定の「企業」を1社取りあげ、課題を作成してください。(仕事と企業の選び方は、下記①〜③の例を参考にしてください。) 例①「仕事」に親や親戚が行っている工務店の経営を選び、「企業」に積水ハウスを取りあげる。 例②「仕事」にアルバイト先であるコンビニエンスストアでの接客を選び、「企業」にセブン-イレブンを取りあげる。 例③「仕事」に将来の希望職種であるマーケティング業務を選び、「企業」ファーストリテイリングを取りあげる。 取りあげた企業に関する情報を、できれば直接企業から、さらには新聞・雑誌・書籍・インターネットなどを用いて収集してください。次に、これらの情報を分析して、取りあげた企業にどのような問題や課題が存在するのかを明らかにし、それをどのように捉えて、対応・改善していったらよいかなどの考察を、あなた独自の視点で論述してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語による自己紹介と自己アピール、最近の経営・経済を中心とする時事問題(主に志願者が関心を持っていること)に対する自身の見解について。 |
プレゼンテーション
25 | 経営学科には、企業経営分野、スポーツビジネス分野、アグリビジネス分野があります。 下記の6つの課題から1つを選び、下記の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)少子高齢化が進み、日本経済の活力が低下してきています。日本の経済を再び元気にするためには、どんな産業に力を入れていくのがよいか、具体例をあげてあなたの意見を述べてください。 (2)誰もが簡単に運動やスポーツに親しめるように、総合型地域スポーツクラブの設立や、Jリーグの地域貢献事業、さまざまなスポーツの地域独立リーグやクラブチームの設立など、近年日本におけるスポーツでの変化が起こっています。具体例をあげて、このような変化に対するあなたの意見を述べてください。 (3)日本の植物はさまざまな原因によって、絶滅の危機に直面しているものも少なくありません。その要因は道路工事、園芸採取、自然の移り変わり等、いろいろ考えられます。あなたが考えつく「植物を絶滅に追い込む要因と保護活動」について、具体例をあげてあなたの意見を述べてください。 (4)いまや世界各国とのヒト・モノ・カネの動きが盛んになってグローバル化が進んでいます。「企業経営分野」「スポーツビジネス分野」「アグリビジネス分野」から具体例をあげて、グローバル化に対するあなたの意見を述べてください。 (5)地域の活性化策は、その地域に新たなビジネスを生み出します。あなたの住んでいる地域で行われている地域活性化の試みや、あなたが考える地域活性化のためのアイデアについて述べてください。 (6)総合的な探究の時間に取り組んだ内容について述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語による自己紹介と自己アピール、最近の経営・経済を中心とする時事問題(主に志願者が関心を持っていること)に対する自身の見解について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
文理融合学部
地域社会学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
地域社会学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
地域社会学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
人間情報工学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
人間情報工学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
人間情報工学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 文理融合学部 経営学科の選考方法
東海大学 文理融合学部 地域社会学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「活動報告書」の内容をふまえた自己PRを 5分程度していただきます。また、本学科に対する理解、志望理由の確認及び本学 科に関連のある内容について質問します。 英語による自己紹介と自己アピール、地域活性化・観光・広報メディア等の本学科 に関連する時事問題に対する自身の見解について。 |
口頭試問
20 | 英語による自己紹介と自己アピール、地域活性化・観光・広報メディア等の本学科に関連する時事問題に対する自身の見解について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語による自己紹介と自己アピール、地域活性化・観光・広報メディア等の本学科に関連する時事問題に対する自身の見解について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、下記の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)国内旅行で行きたい観光地を1つ選び、その観光地を選んだ理由、興味ある自然、歴史・文化、生活スタイル、産業などの観光資源について具体的に述べてください。そして、これらの観光対象を活用した1泊2日の旅行プランを作成し、旅行者を誘致するためのセールスポイントを説明してください。 (2)企業等の広告宣伝は、テレビCMや新聞・雑誌だけでなく、SNS等のネットの活用など幅広い展開を見せています。現在、流れているCMの中から、最も印象に残っているCMを選び(ジャンルは自由、複数でも可)、その内容を示し、特徴やポイント、改善点について、あなたの考えや意見をまとめてください。 (3)総合的な探究の時間に取り組んだ内容について述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語による自己紹介と自己アピール、地域活性化・観光・広報メディア等の本学科に関連する時事問題に対する自身の見解について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文理融合学部 人間情報工学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」「活動報告書」の内容をふまえた自己PRを 5分程度していただきます。また、本学科に対する理解、志望理由の確認、提出書 類の内容、一般的な基礎知識及び本学科に関連のある内容について質問します。 ※各種資料で学科の内容を調べ、それが自分の志望とどのように関連しているかを 説明してください。自己PRでは、課題研究報告、課外活動の成果物、種々の作品、 活動が掲載された新聞記事、資格証明等を持参しても構いません。 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉) 及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 人間情報工学は、暮らしを豊かにする情報機器や、健康の維持・増進のための医療機器などの開発・管理に役立つ学問です。この学問に関わる、下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)以下のテーマについて、興味のあるものを1つ選び、その概要とあなたの考えや感想をまとめ、レポートとして提出してください。 テーマ:人工知能、半導体、データサイエンス、環境計測、健康と情報、医療と工学 (2)あなたがこれまでに作成した、パソコンのプログラム(ゲームや便利な機能を実現したものなど)、あるいは、電子回路(組み立てキットも可)について説明し、あなたの考えや感想を加えて、レポートとして提出してください。 (3)代表的な生命維持管理装置の一つに血液浄化装置があります。本装置がどのような状態の患者に用いられるのか、またその効果についてわかりやすく説明し、あなたの考えや感想を加えて、レポートとして提出してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉・数学B〈数列のみ〉)及び理科(物理基礎または化学基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
農学部
農学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
農学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
農学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
動物科学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
動物科学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
動物科学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
食生命科学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
食生命科学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
食生命科学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 農学部 農学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、自身 がこれまで力を入れてきたこと(生徒会活動、農業クラブ、科学・文化・芸術・ス ポーツに関する学内外の活動、ボランティア活動、各種資格取得、留学等)につい て、配付資料やポスター等を用いて発表してください。その内容について質問します。 また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特に力を注ぎたいこと等) について質問します。 英語(短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知 識について。 |
口頭試問
20 | 英語(短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の4つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)環境と農業のかかわりについて調べてください。また、安全で安定した食料生産のために何をすべきでしょうか?あなたの考えを述べてください。 (2)作物、果物、野菜、花、野生植物、昆虫、土壌など、勉強してみたいことについて調べ、その内容をまとめてあなたの考えを述べてください。 (3)バイオテクノロジ-またはITの農業への応用について、どのような応用例があるか調べてください。また、今後、この分野がどのように発展していくと考えますか?あなたの考えを述べてください。 (4)あなたはどのような目的で全国農業高等学校長協会認定のアグリマイスター顕彰に関連する資格取得や競技会活動に取り組んできましたか。具体的な資格や活動をあげて答えてください。またそれらの取り組みを通じて培った力を大学で更にどのように発展させていきたいですか。その理由も含めて述べてください。 *課題作成にあたっては、必要に応じて本、新聞、雑誌、インタ-ネットのホ-ムペ-ジなどを参考にしてまとめ、文章の他に図、グラフ、表、写真などを加えることもできます。なお、参考にした資料については、出典を明記してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 農学部 動物科学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、自身 がこれまで力を入れてきたこと(生徒会活動、農業クラブ、科学・文化・芸術・ス ポーツに関する学内外の活動、ボランティア活動、各種資格取得、留学等)につい て、配付資料やポスター等を用いて発表してください。その内容について質問します。 また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特に力を注ぎたいこと等) について質問します。 英語(短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知 識について。 |
口頭試問
20 | 英語(単語や短文の和訳)、数学Ⅰ、生物基礎、畜産から選択した2科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(単語や短文の和訳)、数学Ⅰ、生物基礎、畜産から選択した2科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の4つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)動物、生物学あるいは環境に関して、あなたが勉強してみたい事項について調べ、その内容をまとめ、あなたの考えを 述べてください。 (2)乳、肉、卵などの食材を提供する動物について、生産性や安全性、利用の持続可能性等に関する最近の話題や問題点 を調べ、あなたの考えを述べてください。 (3)あなたが興味を持っている動物を1つあげ、その動物とヒトとのかかわりについて現状と問題点を調べてください。 また、今後その動物とより良い関係を築くために必要な事項についてあなたの考えを述べてください。 (4)全国農業高等学校長協会認定のアグリマイスター顕彰に関連する資格取得や競技会活動で取り組んだことについて、 大学で学びたいことや将来の夢と関連づけてまとめてください。 *課題作成にあたっては、各自で調査を行うほか、書籍や新聞などの情報媒体を活用して調べてください。また、高等学 校や個人などで実験や研究をしたことがある場合にはそのデータを用いて作成しても構いません。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(単語や短文の和訳)、数学Ⅰ、生物基礎、畜産から選択した2科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 農学部 食生命科学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、自身 がこれまで力を入れてきたこと(生徒会活動、農業クラブ、科学・文化・芸術・ス ポーツに関する学内外の活動、ボランティア活動、各種資格取得、留学等)につい て、配付資料やポスター等を用いて発表してください。その内容について質問します。 また、本学科に対する理解や志望理由、大学生活への意欲(特に力を注ぎたいこと等) について質問します。 英語(短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知 識について。 |
口頭試問
20 | 英語(単語や短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(単語や短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 食生命科学科では、健康に関わる食料や食品成分の機能性の研究、発酵食品に用いられる微生物の有効利用、および遺伝子やタンパク質などの生命の仕組みの解明を通して、健康な生活を実現させる研究を行っています。これらの研究は農学のみならず、薬学、医学など幅広い分野に応用されています。 こうした食生命科学科の内容に関して、必要があれば学部案内などを参考にしながら、以下の3つの課題の中から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)高校の学習や課外活動等で行ってきた食や生命科学に関連する実験や研究について、大学で学びたいことや将来の夢と関連づけてまとめてください。 (2)興味を抱いた最近の食や生命科学に関連する話題に関して、大学で学びたいことや将来の夢と関連づけてまとめてください。 (3)全国農業高等学校長協会認定のアグリマイスター顕彰に関連する資格取得や競技会活動で取り組んだことについて、大学で学びたいことや将来の夢と関連づけてまとめてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(単語や短文の和訳)、農業と環境、化学基礎、生物基礎から選択した1科目の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
国際文化学部
地域創造学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
---|---|
地域創造学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
地域創造学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
国際コミュニケーション学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
国際コミュニケーション学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
国際コミュニケーション学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
東海大学 国際文化学部 地域創造学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 現代の社会における、主に公共及び倫理の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 本学科に対する理解度や志望動機及び大学生活で力を入れたいことについて質問します |
口頭試問
20 | 現代の社会における、主に公共及び倫理の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 | 質疑応答を含めて10分間(プレゼンテーション7分、質疑応答3分)のプレゼンテーションを行っていただきます。次のテーマについて、配付資料やポスター等を用いて発表してください。 テーマ:【地域創造学科】自身が住む市/町/村/都区の魅力について 【国際コミュニケーション学科】国籍や文化を異にする人々とコミュニケー ションを取る上で大切なことについて |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 現代の社会における、主に公共及び倫理の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の課題(1)(2)について、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)あなたは、あなたの住む市町村の職員だと仮定してください。市町村長はあなたに、その地域を元気にするためのアイデアを求めています。あなたはどのようなアイデアを提案しますか? (2)(1)で考えたアイデアを実行しあなた自身が役割を果たすために、地域創造学科で身につけたい力や知識について、将来の夢や希望、目標に関連づけて具体的に述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 国際文化学部 国際コミュニケーション学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英文の音読と読解及び英語による自己アピール。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 本学科に対する理解度や志望動機及び大学生活で力を入れたいことについて質問します |
口頭試問
20 | 英文の音読と読解及び英語による自己アピール。 |
プレゼンテーション
10 | 質疑応答を含めて10分間(プレゼンテーション7分、質疑応答3分)のプレゼンテーションを行っていただきます。次のテーマについて、配付資料やポスター等を用いて発表してください。 テーマ:【地域創造学科】自身が住む市/町/村/都区の魅力について 【国際コミュニケーション学科】国籍や文化を異にする人々とコミュニケーションを取る上で大切なことについて |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英文の音読と読解及び英語による自己アピール。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)国際共通語とされる英語に関連するさまざまな事柄の中で、あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ取りあげ、その内容をまとめ、あなたの意見をつけ加えてください。テーマとしては、例えば、「アメリカとイギリスで使用されている英語の比較」、「企業における社内公用語としての英語について」など、具体的かつ柔軟に考えてください。 (2)アジアの歴史や文化に関連するさまざまな事柄の中で、あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ取りあげ、その内容をまとめ、あなたの意見をつけ加えてください。テーマとしては、例えば、「中国の食文化について」、「韓国の映画や音楽について」など、具体的かつ柔軟に考えてください。 (3)欧米の社会や生活環境に関連するさまざまな事柄の中で、あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ取りあげ、その内容をまとめ、あなたの意見をつけ加えてください。テーマとしては、例えば、「アメリカのプロ・スポーツについて」、「ヨーロッパの建物や町並みについて」など、具体的かつ柔軟に考えてください。 |
その他選考の情報がありません
生物学部
生物学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
---|---|
生物学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
生物学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
海洋生物科学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
海洋生物科学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
海洋生物科学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
東海大学 生物学部 生物学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び理科(生物基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | "始めに、「【陸域生態系における生物多様性の損失と保護】もしくは【陸域生態系における生物資源の持続可能な利用】に関する具体的な事象を1つ挙げ、現状や解決すべき問題点と今後の課題」について、プレゼンテーション(パワーポイントを使用)を8分間で行っていただきます(7分〜8分、時間厳守)。次に本プレゼンテーションに関する質疑を行います。また、本学科に対する志望理由の確認、一般的な基礎知識及び本学科に関連のある内容について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワーポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に印刷して3部持参してください。 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び理科(生物基礎)の基礎知識について。" |
口頭試問
20 | 始めに、「【陸域生態系における生物多様性の損失と保護】もしくは【陸域生態系に おける生物資源の持続可能な利用】に関する具体的な事象を1つ挙げ、現状や解決 すべき問題点と今後の課題」について、プレゼンテーション(パワーポイントを使 用)を8分間で行っていただきます(7分〜8分、時間厳守)。次に本プレゼンテー ションに関する質疑を行います。また、本学科に対する志望理由の確認、一般的な 基礎知識及び本学科に関連のある内容について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び理科(生物基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び理科(生物基礎)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の2つの課題から1つを選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)高等学校の課題研究や課外活動などで実施した、生物学に関連した内容の研究・実験の内容をまとめてください。課題は、生物の教科書で取りあげられているテーマに限らず、生き物調査や生物と産業とのかかわりなどでも構いません。提出する課題には、課題名、研究や実験の目的、調査方法や実験方法、得られた結果、考察や結論などを記述してください。 (2)生物学に関連した分野から興味を持ったテーマに関して、複数の資料(本、雑誌、新聞、インターネットのホームページなど)を調べてまとめ、あなたの意見を述べてください。課題は、生物の教科書で取りあげられているテーマに限らず、自分の身近な問題や、世界的な問題などでも構いません。あなたと異なる立場の意見も紹介し、それに対するあなたの意見も記述してください。参考にした資料(参考文献)は、文章や図表とは別にまとめてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 生物学部 海洋生物科学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び数学(数学Ⅰ)または理科(物理基礎、化学基礎、生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、「【海洋や河川に生息する水圏生物の生理・生態やそれを取り巻く環境(環境・ 生態科学)】もしくは【水圏生物を人間が利活用すること(水産科学)】に関する具 体的な事象を1つ挙げ、考えられる問題点とこの対策」についてプレゼンテーショ ン(パワーポイントを使用)を8分間で行っていただきます(7分〜8分、時間厳守)。 次に本プレゼンテーションに関する質疑を行います。また、本学科に対する志望理 由の確認、一般的な基礎知識及び本学科に関連のある内容について質問します。 ※ノートパソコンと液晶プロジェクターは大学で準備しますので、作成したパワー ポイントファイル(Windows版2016以降のバージョン)をUSBメモリに保存して 持参してください。なお、データ消失等の万一の場合に備えて、内容をA4用紙に 印刷して3部持参してください。 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び数学(数学Ⅰ)または理科(物理基礎、 化学基礎、生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び数学(数学Ⅰ)または理科(物理基礎、化学基礎、生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読・和訳)及び数学(数学Ⅰ)または理科(物理基礎、化学基礎、生物基礎から選択した1科目)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 海洋生物科学科では、環境・生態科学として海洋や河川に生息する水圏生物の生理・生態やそれを取り巻く環境について学修します。また、水圏生物を人間が利活用するための水産科学も主要なテーマとなります。下記の3つの課題から興味のあることを1つ選び、4,000字程度で課題を作成し提出してください。必要ならば図表を添付してください。 (1)海洋や河川、湖沼などにかかわる環境問題を1つあげ、どのようなことがどこで起こっていて、何が問題なのかを具体的に説明し、その問題の解決策や防止に対する取り組みについてあなたの考えを書いてください。 (2)あなたが興味を持つ海や淡水の生物を1つあげ、その特徴、生態、飼育方法などを紹介してください。更に、興味を持った理由や実際にあなたが飼育する場合に考えられる問題点を指摘し、具体的な解決策をあなたなりに考えて書いてください。 (3)日本国内における増養殖の方法を1つあげ、どこでどのような増殖または養殖が行われているかを紹介し、その増養殖が抱える問題点を指摘し、その解決策をあなたなりに考えて書いてください。 |
その他選考の情報がありません
観光学部
観光学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|
東海大学 観光学部 観光学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(音読・和訳)、社会一般に関する基礎知識及び観光学に関する基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の2つの課題から1つを選び、所定の形式にそって作成したものを提出してください。 (1)戦争や災害は、まちを破壊し、人びとの生命や財産を奪うなど、被災者の心に深い傷を残します。大きな犠牲をともなう出来事を忘れたい人は少なくありませんが、その悲惨な体験を広く後世まで伝えるために、戦争や災害の痕跡が刻まれた建造物を遺構として保全することがあります。①このような歴史的な遺産の具体的な事例を取り上げるとともに、②ダークツーリズムの経済的・社会的効果について、あなたの考えを述べてください。 (2)新型コロナウィルス感染症の拡大にともない、水際対策が強化されたために、入国者数が停滞しました。しかし、2022 年10月に水際対策が緩和されると訪日外国人観光客が急増し、2023年1月以降も着実に増加傾向を示しています。①訪日外国人観光客が多く訪れる場所を挙げながら、②観光の目的・動機を説明するとともに、③外国人観光客が日本で直面する問題とその解決策について、あなたの考えを述べてください |
その他選考の情報がありません
情報通信学部
情報通信学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
情報メディア学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
情報メディア学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 情報通信学部 情報通信学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学A〈数学と人間の活動を除く〉)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | SDGs ※を実現するために解決すべき問題を1つあげ、情報通信技術を利用してその解決を試みるとしたら、あなたはどのような方法で解決しますか?あなたが考えるSDGsを実現するために解決すべき問題と、情報通信技術を用いた解決方法につき考えをまとめてください。なお、説明においては、以下の項目を含めてください。 ◦動機:なぜその問題を選択したか。 ◦課題:解決するためにはどのような課題を解決しなければならないか。 ◦解決策:どのような情報通信技術を用いて課題を解決するのか。 ◦評価:選択した問題が解決策によってどこまで達成できると予想するか。 ◦考察:検討においてどのような点に苦労したか、またそれを解決するためにどのような工夫をしたか。 ※我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ:https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf |
その他選考の情報がありません
東海大学 情報通信学部 情報メディア学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | コンピュータグラフィックス(CG)やバーチャルリアリティー(VR)、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)など、情報メディア技術やそれを基盤としたサービスは、我々の日常生活に深く浸透しており、私たちの生活はとても便利になりました。その一方で、これまでにはなかった新たな問題も生じています。情報メディア技術に関する以下の課題について、所定の形式にそって作成したものを提出してください。21 世紀になってから誕生した情報メディアに関係する技術や製品、サービスを調査してみましょう。そのなかで、あなたが最も興味を持ったこと1つについて、以下の点を含めてまとめてください。 ①あなたはなぜそのことに興味を持ったのか ②現状の問題点とその解決のためのあなたの考え ③情報理工学部情報メディア学科で身につけたい力や学びたい内容 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語(読解力・英作文・文法)及び数学(数学Ⅰ・数学Ⅱ)の基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 情報通信学部 組込みソフトウェア工学科の選考方法
東海大学 情報通信学部 経営システム工学科の選考方法
東海大学 情報通信学部 通信ネットワーク工学科の選考方法
政治経済学部
経済学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
政治学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
東海大学 政治経済学部 経済学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語(読解力・文法)、数学(関数やグラフ)の基礎知識、経済の時事問題について。 |
プレゼンテーション
25 | 新型コロナウイルスの世界的大流行(パンデミック)は、私たちの身近な経済活動にもさまざまな影響を及ぼしました。 その中で、あなたがもっとも重要だと思うテーマを選び、以下の点を踏まえながら、あなたの考えをできるだけ具体的に述べてください。テーマは新聞やテレビなどが報じるニュースを参考に、入学後にあなたが経済学科で学びたいと考えている、関心のある事柄から選んでください。 ①あなたにとってなぜその問題がもっとも重要なのか ②その問題の現状(過去からの推移、他国との比較など) ③その問題について異なる主張をしている経済学者、エコノミストの内容の比較 ④上記③を踏まえたうえで、自らの主張を論理的に述べる なお、①、②については基礎知識について述べている本を最低1冊、③については異なる主張がなされている本を最低2冊精読したうえで、参考文献に加えてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 政治経済学部 経営学科の選考方法
東海大学 政治経済学部 政治学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(読解力・文法)、政治・経済の基礎知識及び政治を中心とする時事問題について。 |
プレゼンテーション
25 | 政治学科では、政治、行政、国際という3つの分野を横断的に学び、地域、国、世界といったさまざまなレベルで起こっている問題に対して解決方法を考えることのできる人材を社会に送り出すことを、目標の1つとしています。今日の世界ではグローバリゼーションの進展により、国境を越えて市民、企業、団体、地域同士のかかわりが強くなるとともに、政治、経済、社会面でさまざまな変化や問題も生じています。そのことをふまえて、この課題では、グローバル社会で現在生じている問題のなかから1つをテーマとして選び、その問題の背景を調べるとともに、解決に向けて、国際社会の一員として、市民、地方、国、あるいは国際組織が今後どのような役割を果たしていくべきかについて、あなたの意見を述べてください。 |
その他選考の情報がありません
法学部
法律学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
法律学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
法律学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 法学部 法律学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 始めに、出願時に提出した「志望理由書」及び「活動報告書」の内容を踏まえた自己PRをしていただきます(5分程度)。自己PRでは、各種資料で本学科の内容を調べ、レポートの内容も含めて本学科の内容が自分の志望及び活動とどのように関連しているかを説明してください。 その後、本学科に対する理解、志望理由の確認、提出書類の内容、一般的な基礎知識及び本学科に関連のある内容について質問します(5分程度)。社会・時事問題に関する基礎的知識について。 |
口頭試問
20 | 社会・時事問題に関する基礎的知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 社会・時事問題に関する基礎的知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 毎日、新聞を読んだり、テレビのニュース番組を観たりしていると、現在の日本の社会では、さまざまな出来事が起こり、さまざまな社会問題が生じていることがわかります。そのような出来事や問題の中から、法律に関係のあるテーマを1 つ設定し、その詳細について調べてみてください。調査の方法は問いません。図書館やインターネットを利用しても構いません。調査することで事実や問題の詳細を知ることができますが、それだけでなく、事実の分析の仕方や問題の解決方法が決して1つではなく、さまざまな見方や考え方があることがわかるはずです。そうした調査からわかったことを踏まえて、設定したテーマについて、あなたならば、事実をどのように分析し、どのように解決すべきだと考えるのかを、述べてください |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 社会・時事問題に関する基礎的知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
文学部
文明学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
文明学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
歴史学科日本史専攻 総合型選抜学科課題型 |
- |
歴史学科日本史専攻 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
歴史学科西洋史専攻 総合型選抜学科課題型 |
- |
歴史学科西洋史専攻 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
歴史学科考古学専攻 総合型選抜学科課題型 |
- |
歴史学科考古学専攻 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
日本文学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
日本文学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
英語文化コミュニケーション学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
英語文化コミュニケーション学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 文学部 文明学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 地理・歴史・現代社会・現代文に関する基礎知識(主として志願者が興味や関心を持っている分野に関すること)について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の3つの課題から、あなたが入学後文明学科で学びたいことと関連しそうなものを1つ選び、所定の形式に沿って作成したものを提出してください。 (1)古今東西の思想家の中から1人を選び、その生涯や思想内容についてまとめてください。 (2)現代の科学技術の発達は、私たちの生活にさまざまな恩恵をもたらしています。それと同時に多くの害悪をもたらしていることも否めません。あなた自身の衣食住などの生活環境を観察し、科学技術がもたらす恩恵と害悪の例を挙げるとともに、意見を述べてください。 (3)これからの日本は、どのようになっていくのでしょうか。今から50年後におおよそ70歳になったあなたを想定して、その時代の家族・経済・社会の姿について述べ、これから社会として備えるべきことに関して意見を述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 地理・歴史・現代社会・現代文に関する基礎知識(主として志願者が興味や関心を持っている分野に関すること)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文学部 歴史学科日本史専攻の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 日本史の基礎用語に関する知識を問う。 |
プレゼンテーション
25 | 大学における日本史の学びは、ただ暗記するだけでは成立しません。文献や史料を読み解き、新たな発見をとおしてオリジナルな歴史像を描くとともに、その意義を他者に説明することが求められます。 そのため本専攻では、興味や関心に基づいて課題を設定し、その課題を解き明かすための方法を検討して取り組み、そこから得られた成果を、論理的な文章にまとめたり、工夫しながらわかりやすくプレゼンテーションしたりすることができる力を重視しています。 日本史上であなたが関心のあるテーマ(制度、人物、事件など)について、複数の書物(教科書や受験参考書は除く)を読んで、2,000字程度のレポートにまとめてください。その際、次の点に注意してください。 ①そのテーマのどのような点に関心があるのか、必ず明記してください。 ②あなたの考えを必ず明記してください。 ③(例)にならって、レポート作成に際して活用した文献の著者名・書名・出版社・出版年をレポートの文末にまとめて必ず明記してください。なお、ページを改める必要はありません。また、指定の字数には含みません。 (例)坂井孝一『承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱』(中央公論新社、2018年) 神田千里『織田信長』(筑摩書房、2014年) ④インターネット上に公開された文章、図表などをそのまま引用することはできません。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 日本史の基礎用語に関する知識を問う。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文学部 歴史学科西洋史専攻の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
25 | 西洋史の基礎知識(世界史探究の教科書の範囲内)に関する人物、地名、事件、年 代等について。 |
プレゼンテーション
25 | 歴史学科西洋史専攻は、過去の歴史からの学びを根拠に、現代社会に対して自分なりに意義ある提案をできる人間を育成することをめざします。西洋史の各時代(古代〜現代)の中であなたが関心を持っているテーマ(政治史、事件史、社会史、宗教史、経済史、文化史、女性史、民衆史など)について、2冊以上の文献(世界史の教科書、学習参考書、事典は除く)を使って深く調べ、3,000 字程度にまとめてください。その際、次の点に注意してください。 ①テーマを選んだ動機や理由を最初に明記してください。 ②あなたの考えを明記してください。 ③結論を書いてください。 ④使用した文献の著者・書名・出版社・出版年を必ず文末にまとめて(例)にならって明記してください。 (例)芝健介『ホロコースト─ナチスによるユダヤ人大量殺戮の全貌─』(中公新書 2008年) ロバート・ジェラテリー(根岸隆夫訳)『ヒトラーを支持したドイツ国民』(みすず書房 2008年) |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20 | 西洋史の基礎知識(世界史探究の教科書の範囲内)に関する人物、地名、事件、年 代等について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文学部 歴史学科考古学専攻の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
25 | 日本史または世界史のいずれか選択した1科目のうち、考古学に関連する基礎知識 (高校の教科書の範囲内)について。 |
プレゼンテーション
25 | あなたの住んでいる地域(市町村内や、広く見た場合には都道府県内)の遺跡を博物館や書籍、インターネットを使って探し、その遺跡を題材にして次の3項目を調べ、その結果をもとにして、あなたが学んだことや考えたことを、所定の形式に沿ってレポートにまとめてください。 ①その遺跡はいつごろのもので、集落・古墳・墓・窯跡など、どのように使われたと考えられるのか。周辺に同時代の類似した遺跡はあるか。 ②その遺跡が作られた時代の特徴はどのようなものと考えられているか。 ③その遺跡は、なぜその場所に作られたと考えられるか。 遺跡の場所を確認する際には、必ず実際に遺跡を訪問してください。そのうえで、遺跡の立地について、地図中に記録する、インターネットの地図検索サイトを使用するなど、あなた独自の工夫をして確認してください。なお、使用した参考文献(『○○県史』、『○○市史』、各種歴史関連図書や文献、発掘調査報告書、インターネットサイトなど)について、課題の文末に「参考文献」として必ず明記してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
口頭試問
20 | 日本史または世界史のいずれか選択した1科目のうち、考古学に関連する基礎知識 (高校の教科書の範囲内)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文学部 日本文学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 国語の基礎学力(音読・基礎知識等)及びこれまでの読書経験や作品から得た感動について。 |
プレゼンテーション
25 | 日本語の文学作品(古典・近現代を問わないが、翻訳は除く。また、2000年以後に発表された作品を主要な題材とすることは不可。)の中から「海」にかかわる作品を選び、その「海」がその作品の中で果たしている効果や表現の特色について、調査や考察をまじえて論じてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 国語の基礎学力(音読・基礎知識等)及びこれまでの読書経験や作品から得た感動について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文学部 英語文化コミュニケーション学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(英文の基礎知識・音読・読解)及び英語による自己表現について。 |
プレゼンテーション
25 | AI の急速な進歩に伴い、自動翻訳も手軽に使えるようになってきました。こうした状況の中で、英語を学び、身につけることにはどのようなメリットがあると考えられますか。以下の2点を必ず含めて論じてください。 ①自分が実際に体験したことのある例を具体的に説明すること。 ②複数の参考文献に書かれていたことを引用して、自分の論点と関連づけること(引用文献を明記すること)。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(英文の基礎知識・音読・読解)及び英語による自己表現について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
文化社会学部
アジア学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
---|---|
アジア学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
ヨーロッパ・アメリカ学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
ヨーロッパ・アメリカ学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
北欧学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
北欧学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
文芸創作学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
文芸創作学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
広報メディア学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
広報メディア学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
心理・社会学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
心理・社会学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 文化社会学部 アジア学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | アジアの地理・歴史・社会・文化に関する基礎知識(主として志願者が興味や関心 を持っている地域・分野に関すること。高校の教科書レベル及び新聞やテレビのニ ュースで報道されている内容等)について。 |
プレゼンテーション
25 | アジアに関してはさまざまなテーマがあります。躍動する東南アジア経済、中国の地域環境、三国志などの歴史群像、韓国の大衆文化、インド映画、中東和平、アジアの言語政策、アジア各地の世界遺産などがその例です。あなたが最も関心を寄せるテーマを1つ設定し、以下の4点が明らかになるようにレポートを作成してください。 ①そのテーマに関心を寄せるようになった理由 ②そのテーマを深く理解するために用いた参考文献(本やその他の資料) ③調べたことで得られた結果 ④その結果に対するあなた自身の意見 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | アジアの地理・歴史・社会・文化に関する基礎知識(主として志願者が興味や関心を持っている地域・分野に関すること。高校の教科書レベル及び新聞やテレビのニュースで報道されている内容等)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文化社会学部 ヨーロッパ・アメリカ学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | ヨーロッパ及びアメリカの文化・歴史・社会に関する基礎知識(主として志願者が興味や関心を持っている地域・分野に関すること)について。 |
プレゼンテーション
25 | ヨーロッパやアメリカの地域・文化を理解するための研究旅行計画を立案してください。文化や歴史などについて、あなたなりの視点から旅行の目的を設定し、日程表を作成してください。その架空の旅程を通じて得られるであろう成果について説明してください。 ※単なる観光名所の羅列ではなく、現在のあなたにとって重要と思われる見学先を選んで、滞在日数12日以内の行程を組み立ててください。同一都市に連泊しても構いません。また、移動の手段や所要時間についても具体的に考慮してください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | ヨーロッパ及びアメリカの文化・歴史・社会に関する基礎知識(主として志願者が興味や関心を持っている地域・分野に関すること)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文化社会学部 北欧学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(短文の音読と和訳等)及び北欧の地理・歴史・社会・文化に関する基礎知識(高校の教科書に載っているレベル及び新聞やテレビのニュースで報道されている内容等)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読と和訳等)及び北欧の地理・歴史・社会・文化に関する基礎知識(高校の教科書に載っているレベル及び新聞やテレビのニュースで報道されている内容等)について。 |
プレゼンテーション
25 | 北欧に関連するさまざまな事柄(例えば北欧の言語・歴史・文化・社会など分野は問いません)の中であなたが最も関心を寄せるテーマを1つ選び、以下の4項目が明らかになるようにレポートを書いてください。 ①そのテーマに関心を寄せるようになった理由は何でしょうか。 ②テーマに関連した図書を2冊以上読んでください(インターネットの情報だけに依存しないでください)。さらに深く知ろうとするために、どのようなことを行いましたか(たとえば、どのような資料を用いて調査したか、どのような人々に接して情報を得たか、どのような体験をするよう努めたか等)。 ③それによって得られた結果(知識や経験等)は何でしょうか。 ④その結果に対してあなた自身はどのように考えますか。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文化社会学部 文芸創作学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 日本・世界の文学に関する基礎知識及び表現能力(これまでの読書経験や創作に対する考え方について語り、現在の自分を表現する)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 日本・世界の文学に関する基礎知識及び表現能力(これまでの読書経験や創作に対する考え方について語り、現在の自分を表現する)について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記 1. 2. の2つの課題について、所定の形式に沿って作成したものをそれぞれ提出してください。 1 . 以下の中から1つ選び、1,600字程度の文章にまとめなさい。 (1)夏目漱石の『夢十夜』を読み、その作品の魅力について、作中の表現を具体的に引用しながら語りなさい。 (2)宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読んで、作中にちりばめられた象徴について調査・解説しなさい。 (3)ゴーゴリの『鼻』を読んで、作中の「鼻」とはどういう存在なのか考えなさい。 2 . 以下の中から1つ選び、800字程度のレポートを作成してください。 (1)あなたがこの半年間で、足を運んで鑑賞した美術展について、その感想や考察をまとめてください(複数の美術展で も 可 )。 (2)あなたがこの半年間に観た映画(アニメも可)あるいは舞台(演劇・オペラなど)について、その考察を800字程度にまとめてください(複数の作品でも可)。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文化社会学部 広報メディア学科の選考方法
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(短文の音読と和訳等)及び時事問題・時事用語に関する基礎知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(短文の音読と和訳等)及び時事問題・時事用語に関する基礎知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 2023 年10月以降の新聞社による報道について、社会的に重要だと思われる記事を選び(ジャンルは自由、複数でも可)、 ①その内容を簡潔に要約し、②その報道の仕方にいかなる特徴や課題があるのかを指摘し、③その特徴や課題について、あなたの考えや意見・提案などを小論文にまとめて提出してください。なお、つぎの点に留意してください。 ◦例として取りあげた記事(新聞のコピーまたは新聞社のWebページをプリントしたもの ※Yahoo! Newsなどポータルサイトは不可)を添付してください。 ◦小論文に図表を添付しても構いません。 ◦参考文献(参考記事)を明記してください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 文化社会学部 心理・社会学科の選考方法
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 英語の基礎学力(文法の基礎知識)、及び志願者が興味や関心を持っている人々の心や社会の問題に関する一般的な知識(新聞やテレビのニュースで報道されている内容等)について。 |
プレゼンテーション
25 | 私たちが日々暮らしている、この世界には、さまざまな問題*が存在しています。あなたが重要と考える問題を1つ取り上げて、下記の①と②に答えてください(あわせて2,000字程度)。回答にあたって、文献やWebサイト等をよく調べるようにしてください。また、調べたことをまとめるだけでなく、自分なりの考察を加えるようにしてください。 ①その問題の現状について説明してください。 ②その問題はなぜ生じる(生じた)のかについて考察し説明してください。問題の背景にあると考えられる、心や社会のあり方に触れるようにしてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 英語の基礎学力(文法の基礎知識)、及び志願者が興味や関心を持っている人々の心や社会の問題に関する一般的な知識(新聞やテレビのニュースで報道されている内容等)について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
教養学部
人間環境学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
---|---|
人間環境学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
人間環境学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
芸術学科 総合型選抜適性面接型 |
- |
芸術学科 総合型選抜学科課題型 |
- |
芸術学科 総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型 |
- |
東海大学 教養学部 人間環境学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含め10分程度のプレゼンテーションをしていただきます。内容は、自身が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題を一つ取り上げ、その現状や解決すべき問題点と今後の課題に関して、パワーポイントまたは配付資料を用いて発表してください。その内容に対する質疑応答を行います。 ※液晶プロジェクターは大学で準備しますので、パソコンを持参してください。なお、パソコンの接続不良に備え、USBメモリでのバックアップデータを持参してください。 志願者が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題及びそれが人類や我々の生活に与える影響について。 |
口頭試問
20 | 志願者が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題及びそれが人類や我々の生活に与える影響について。 |
プレゼンテーション
10 | 自身が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題を一つ取り上げ、その現状や解決すべき問題点と今後の課題に関して、パワーポイントまたは配付資料を用いて発表してください。その内容に対する質疑応答を行います。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 志願者が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題及びそれが人類や我々の生活に与える影響について。 |
プレゼンテーション
25 | 今や、私たちが生きていくうえで、「環境」は、どの分野においても欠かすことのできないキーワードとなっています。 下記の3 つの課題から1 つを選び、その課題に取り組んだ内容について、「あなたが人間環境学科で身につけたい力や取り組んでみたいことがら」も含めてまとめたものを提出してください。 (1)身近な自然環境について、その特徴や状態を調査し、人間活動とのかかわりについて説明してください。 (2)地球環境問題とされるもののうち1 つを取りあげ、その問題の現状と課題及びその問題の解決手段について説明してください。 (3)地域問題、社会問題のいずれかに関する新聞記事を1つ取りあげて、①その記事になぜ関心を持ったのか、②その記事にどのような意見を持っているかを述べてください。なお、①は400 字程度、②は800 字程度でまとめるようにしてください。選択した新聞記事をA4 用紙にコピーして、その記事の出典を「○○新聞、○○年○○月○○日付朝刊(あるいは夕刊)」のように明記して、同封してください。新聞は全国紙が望ましいです |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 志願者が興味・関心をもっている環境問題(地球環境・地域環境・自然環境等)や社会問題及びそれが人類や我々の生活に与える影響について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません
東海大学 教養学部 芸術学科の選考方法
総合型選抜適性面接型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 自己PRを含めて、自身の作品や活動について10分程度のプレゼンテーションをしていただきます(詳細は、p.A-8『教養学部芸術学科口述試験におけるプレゼンテーション要領』参照)。また、その内容に対する質疑応答を行います。音楽・美術・デザイン等、芸術分野に関する基礎知識及び各芸術分野が連携する領域(芸術学科での学びに関係が深い領域)に関する興味や知識について。 |
口頭試問
20 | 音楽・美術・デザイン等、芸術分野に関する基礎知識及び各芸術分野が連携する領域(芸術学科での学びに関係が深い領域)に関する興味や知識について。 |
プレゼンテーション
10 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜学科課題型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
25 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて25分程度 |
口頭試問
25 | 音楽・美術・デザイン等、芸術分野に関する基礎知識及び各芸術分野が連携する領域(芸術学科での学びに関係が深い領域)に関する興味や知識について。 |
プレゼンテーション
25 | 下記の2つの課題から1つを選んでください。 (1)あなたが魅力的に感じた芸術的作品もしくは活動を取り上げ、その概要とそれが社会にもたらした意味を述べてください。 (2)あなたが高校在学中に制作した作品(作曲、演奏、絵画、デッサン、立体作品、イラストレーション、写真、動画等)のデータを作成し、以下の形式で提出してください。複数点も可能です。学校の課題やプロジェクトなどグループで取り組んだ成果も含みますが、その場合は自身が何を担当したのかを明確にしてください。 |
その他選考の情報がありません
総合型選抜スポーツ・音楽自己推薦型の選考方法
学力テスト・小論文の情報がありません
面接
20 | 「課題発表〈プレゼンテーション〉(質疑応答含む)」及び「面接試験(口述試験含む)」を合わせて20分 程度 |
口頭試問
20 | 音楽・美術・デザイン等、芸術分野に関する基礎知識及び各芸術分野が連携する領域(芸術学科での学びに関係が深い領域)に関する興味や知識について。 |
プレゼンテーション
20 | 以下の課題の中から1つを選び、下記の『2.課題提出形式』に沿って作成し、提出してください。 スポーツ競技能力で出願する者 A スポーツ(競技)活動を通して、将来あなたは、社会においてどのような活躍をしたいと思うか、具体的にまとめてください。 B あなたが行ってきたスポーツ競技における、あなた自身の今後の課題と、その課題への具体的な取り組みについて、書籍等の資料に基づき、まとめてください。 C これから開催されるスポーツイベントについて、具体的な名称を挙げ、その意義と課題についてまとめてください。 音楽的能力で出願する者 D あなたは、音楽活動を通して、社会に対してどのような貢献をしたいと考えますか。 E あなたの音楽活動がこれからの学生生活にどのように活かされるか、あなたの考えを述べてください。 |
その他選考の情報がありません