千葉大学 法政経学部
のAO(総合型選抜)情報
出願条件

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

千葉大学 法政経学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )

千葉大学 法政経学部 法政経学科の出願条件・出願資格

総合型選抜 の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準評定基準なし
併願可否併願可
学外併願可否学外併願可
学内併願可否学内併願可
現役/浪人区分現浪区分なし
  • 合格者は,1 年次から経済学コースに配属され,経済学特進プログラムを履修します。経済学特進プログラムとは,国際化の流れのなかでグローバル経済をリードしうる人材を養成するため,1 年次から経済学を専門的に学ぶことができるように経済学コースに設置されるものです。このプログラムを履修し,優秀な成績を修めれば 3 年間で早期卒業することができます。さらに大学院で専門的な教育を受ければ,将来,国際機関・官公庁の経済専門職,大学教員やシンクタンク・エコノミストなどの研究者として活躍することも可能となります。

次の(1)~(3)の全ての要件を満たす者
(1)次の①~⑧のいずれかに該当する者
① 高等学校(中等教育学校を含む。以下同じ)を卒業した者及び令和 7 年 3 月までに卒業見込みの者
② 通常の課程による 12 年の学校教育を修了した者及び令和 7 年 3 月までに修了見込みの者
※特別支援学校の高等部又は高等専門学校の 3 年次を修了した(見込みの)者が該当します。
③ 外国において学校教育における 12 年の課程を修了した者及び令和 7 年 3 月までに修了見込みの者,又はこれに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
④ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和 7 年 3 月までに修了見込みの者
⑤ 専修学校の高等課程(修業年限が 3 年以上であることその他文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定したものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和 7 年 3 月までに修了見込みの者
⑥ 文部科学大臣の指定した者
⑦ 高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和7年3月までに合格見込みの者
⑧ 学校教育法第90条第2項の規定により大学に入学した者であって,高等学校卒業程度認定審査規則による高等学校卒業程度認定審査に合格したもの
(2)令和7年度大学入学共通テストで指定する教科・科目(選抜方法等を参照)を受験する者
(3)令和5年4月1日以降に受験した次の外国語検定試験において,いずれかの条件を満たしている者
①TOEFL iBT 56 点以上
②IELTS 4.5 以上
③GTEC(オフィシャルスコアに限る) 1075 点以上
④実用英語技能検定 ※1 2130 点以上
⑤Cambridge English 150 点以上
⑥TEAP 267 点以上
⑦TEAP CBT 508 点以上
⑧TOEIC L&R + S&W ※2 1353 点以上
なお,上述(3)の外国語検定試験の合格証書等は,出願書類と同時に提出すること。

  • ※1 2級,準1級,1級の受験結果のみを対象とし,合格・不合格にかかわらずスコアで判定します。なお,スコアの証明書については実施団体にお問い合わせください。
  • ※2 両検定試験の受験及びスコアを必須とし,TOEIC S&W のスコアを2.5倍にして合算したスコアで判定します。
  • (注)下記の外国語検定試験を受験して取得したスコアは利用できません。
    ・ケンブリッジ英語検定4技能 CBT リンガスキル
    ・IELTS Indicator
    ・TOEFL iBT Home Edition
    ・TOEIC IP テスト(オンライン形式を含む)

優遇資格なし

千葉大学 法政経学部の学科一覧

千葉大学の学部一覧

千葉大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース