千葉大学 教育学部の出願書類( 2,025年度入試 )
学校教員養成課程の出願書類
方式Ⅰ 養護教諭コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
方式Ⅱ 中学校コース 技術科教育分野の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
適性検査資料 | 適性検査において,各自で作成した「適性検査資料」をもとに5分程度で発表をしてもらいます。そのことを想定して以下のとおり資料を作成の上,出願書類とあわせて提出してください。 ・理科に関するこれまでの活動(科学論文・報告書・科学工作物,学校や地域での自然体験活動,学校での理科分野の実験や観察レポート,夏休みの理科に関する自由研究論文,理科に関するクラブ活動などのいずれかひとつ)をA4サイズ・片面1枚にまとめてください。用紙や形式は自由で,自身の氏名を記入した上で活動内容に関わる図表を含むものとします。(様式指定をしないため各自で提出する用紙を用意してください。) ※中学校コース理科教育分野に出願する者のみ提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
方式Ⅱ 小中専門教科コース 家庭科教育分野の出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
方式Ⅰ 小学校コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
方式Ⅰ 中学校コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
適性検査資料 | 適性検査において,各自で作成した「適性検査資料」をもとに5分程度で発表をしてもらいます。そのことを想定して以下のとおり資料を作成の上,出願書類とあわせて提出してください。 ・理科に関するこれまでの活動(科学論文・報告書・科学工作物,学校や地域での自然体験活動,学校での理科分野の実験や観察レポート,夏休みの理科に関する自由研究論文,理科に関するクラブ活動などのいずれかひとつ)をA4サイズ・片面1枚にまとめてください。用紙や形式は自由で,自身の氏名を記入した上で活動内容に関わる図表を含むものとします。(様式指定をしないため各自で提出する用紙を用意してください。) ※中学校コース理科教育分野に出願する者のみ提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | 中学校コース数学科教育分野 数理科学関連のコンクールや公開講座,学校での数理科学クラブ活動の内容と結果が証明できる資料,コンクールでの賞状の写し,数学検定試験の合格証明書の写しなど。 中学校コース理科教育分野 国,都道府県,各種団体・機関へ提出した科学論文・報告書・科学工作物(ただし,科学工作物については写真などで代用すること),学校や地域での自然体験活動やボランティア活動の参加記録,あるいはその活動内容を示した書類,学校での理科分野の実験や観察レポート,夏休みの理科に関する自由研究論文,クラブ活動での理科に関する研究論文やその活動記録など。 |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
- 上記コース等の受験者は,面接にあたって「活動履歴書」に記載した活動内容を証明できる資料等(コピー可)がある場合には,試験当日に持参してください。
なお,これらの資料は活動履歴書の内容を把握するために持参してもらうもので,点数化して評価するためではありません。したがって,持参を求めているコース等の場合でも持参できるものが何もない場合には,持参しなくても構いません。
事前課題なし
方式Ⅰ 小中専門教科コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | 小中専門教科コース音楽科教育分野 参加した演奏会,発表会,コンクール等のプログラムや賞状,音楽に興味をもって研究したレポートなど。 小中専門教科コース図画工作・美術科教育分野 作品制作や,その他美術に関する活動の履歴が分かる写真や資料のファイルなど。 小中専門教科コース保健体育科教育分野 試合,大会への参加がある場合は,そのプログラムや賞状など。 |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
- 上記コース等の受験者は,面接にあたって「活動履歴書」に記載した活動内容を証明できる資料等(コピー可)がある場合には,試験当日に持参してください。
なお,これらの資料は活動履歴書の内容を把握するために持参してもらうもので,点数化して評価するためではありません。したがって,持参を求めているコース等の場合でも持参できるものが何もない場合には,持参しなくても構いません。
事前課題なし
方式Ⅰ 英語教育コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | 英語教育コース 海外留学,英検・TOEFL・TOEIC などでは,成績表あるいは合格証書など。スピーチコンテスト,国際交流などでは,本人の参加の分かるパンフレットなど。 |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
- 上記コース等の受験者は,面接にあたって「活動履歴書」に記載した活動内容を証明できる資料等(コピー可)がある場合には,試験当日に持参してください。
なお,これらの資料は活動履歴書の内容を把握するために持参してもらうもので,点数化して評価するためではありません。したがって,持参を求めているコース等の場合でも持参できるものが何もない場合には,持参しなくても構いません。
事前課題なし
方式Ⅰ 特別支援教育コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし
方式Ⅰ 乳幼児教育コースの出願書類
出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
千葉大学志願票 | 出願サイトからダウンロードし,A4用紙にカラー印刷してください。 |
---|---|
調査書等 | 1.高等学校,中等教育学校又は特別支援学校高等部の卒業(見込)者 調査書 ※既卒者は,卒業後に発行された調査書を提出してください。令和 2 年 3 月以前に卒業等した者は,従前の様式で作成した調査書でも差し支えありません。なお,卒業後 5 年以上が経過し,調査書を入手できない場合は,卒業証明書及び単位修得証明書等を提出してください。 ※上記証明書が発行されず提出ができない場合は,発行できない旨の証明書を提出してください。 2.高等専門学校第 3 学年修了(見込)者 3.文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程の修了(見込)者 文部科学省の定めた調査書に準じて作成したもの 4.高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者 合格成績証明書(高等学校等で単位を修得したことにより試験を免除された科目がある場合,その単位を修得した高等学校等の成績証明書も併せて提出してください。) 5.高等学校卒業程度認定審査合格者 合格証明書 6.外国において学校教育における 12 年の課程の修了(見込)者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの 7.国際バカロレア資格取得者 8.文部科学大臣が指定した専修学校の高等課程の修了(見込)者 成績証明書 9.WASC,ACSI又はCISの認定を受けた教育施設の12 年の課程の修了(見込)者 当該教育施設が左記団体から認定を受けていることが明記された成績証明書 10.アビトゥア資格取得者 一般的大学入学資格証明書 11.フランス共和国におけるバカロレア資格取得者 バカロレア資格試験成績証明書 12.ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル資格取得者 ジェネラル・サーティフィケート・オブ・エデュケーション・アドバンスト・レベル試験の成績評価証明書 |
志望理由・活動履歴書 | 様式については,千葉大学教育学部ホームページより,ダウンロードしてください。 記入にあたっては,黒のボールペンで自筆,楷書でていねいに記入してください。 なお,活動履歴書を作成するにあたって,志願するコース・選修・分野により記載する内容が異なっています。その詳細は,18~19ページの「千葉大学教育学部総合型選抜における活動履歴書の記載事項について」を参照ください。(一部のコース等では,活動履歴書に記載した活動を証明できる資料等を持参可能な場合には試験当日に持参していただきます。10ページで確認ください。) ※両面印刷で提出 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | 乳幼児教育コース 子どもとの交流を中心とする課外活動,ボランティア活動,社会活動などの受入先による証明書(形式は自由だが,活動内容及び活動期間は必ず記入されていること。) |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
- 上記コース等の受験者は,面接にあたって「活動履歴書」に記載した活動内容を証明できる資料等(コピー可)がある場合には,試験当日に持参してください。
なお,これらの資料は活動履歴書の内容を把握するために持参してもらうもので,点数化して評価するためではありません。したがって,持参を求めているコース等の場合でも持参できるものが何もない場合には,持参しなくても構いません。
事前課題なし