千葉大学 / 理学部 物理学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

千葉大学 理学部 物理学科のアドミッションポリシー

1 物理学科の求める入学者

幅広い物理学の基礎知識と創造性豊かな科学的思考力を身に付けた人材の育成を目標として教育を行っており,物理学や数学の基礎的学力と,自然現象に対する旺盛な知的好奇心を持った人を求めています。

2 入学者選抜の基本方針

(1)一般選抜
①前期日程
大学入学共通テストの成績,個別学力検査〔外国語(英語),数学,理科(物理,化学)〕の成績及び調査書の内容を総合して評価します。
②後期日程
大学入学共通テストの成績,個別学力検査〔総合テスト〕の成績及び調査書の内容を総合して評価します。

(2)特別選抜
①総合型選抜
提出書類,面接を総合して評価します。
②私費外国人留学生選抜
提出書類,日本留学試験の成績,面接(入学後の学習に必要な基礎学力に関する口頭試問)を総合して評価します。
③先進科学プログラム学生選抜(物理学関連分野)
方式Ⅰでは,課題論述と面接によって,未知の問題に対して物理現象の本質を深く追求し,粘り強く取り組む資質と論理的に考え議論する能力について評価します。また,高等学校で学ぶ数学を十分に理解していることが求められます。国際物理オリンピックの国内予選である全国物理コンテスト物理チャレンジの第1チャレンジ合格者については課題論述を免除します。
方式Ⅱでは,高等学校で学ぶ物理・数学・外国語の基礎学力と応用力について,大学教育を受ける準備が既に整っているかどうかを評価します。その上で,面接による適性評価を行います。いずれの方式も,物理オリンピック,数学オリンピックなど課題解答方式の科学コンクール等の活動がある場合には,その実績を評価します。
方式Ⅲでは,国際物理オリンピックの日本代表選手候補者になったことのある者を対象として,提出書類と面接による適性評価を行います。

3 入学までに身に付けて欲しいこと

高等学校で学ぶ物理と数学の内容について,十分に理解しそれを応用する力を養うとともに,高等学校で学ぶレベルの英語の読み書きと会話の能力も身に付けてきてください。

千葉大学 理学部 物理学科の基本情報

千葉大学 理学部 物理学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 169人
教員数 -人
入学定員 39人
収容定員 -人

千葉大学 理学部 物理学科で取得できる資格

中学校一種(理科)、高校一種(理科)

千葉大学 理学部の学科一覧

千葉大学の学部一覧

千葉大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース