千葉大学 / 薬学部 薬学科
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

千葉大学 薬学部 薬学科のアドミッションポリシー

1 千葉大学薬学部の求める入学者

千葉大学薬学部では研究・学問を通じ人類の健康や福祉の促進に貢献する人材の育成を目指しています。
従って,薬学部は以下のような入学者を求めています。

1.探究心を持ち,既存の知識にとらわれず,論理的に思考できる人

2.薬学の専門知識をいかした医療従事者や薬学専門家を目指す人

3.将来大学院に進学し,生命科学や創薬科学の研究をより深く学びたい人

1~3に加え,薬学部薬学科は以下のような入学者を求めています。

4.病院や調剤薬局,公衆衛生の領域で指導的薬剤師を目指す人

5.薬剤師の資格をいかし,薬学の教育・研究・行政,医薬品開発分野での活躍を目指す人

2 入学者選抜の基本方針

千葉大学薬学部では,薬学部の教育理念・目標に合致した学生を選抜するために,受験機会の複数化を保証し,一般選抜の他に特別選抜として,学校推薦型選抜及び私費外国人留学生選抜を実施します。それぞれの選抜方式にふさわしい,学力検査,調査書,面接等により,志望者の能力や資質を総合的に評価し,選抜します。

1.一般選抜
(1)前期日程
大学入学共通テストの成績(国語,地理歴史・公民,数学,理科,外国語,情報),個別学力検査(数学,理科,外国語(英語))の成績及び調査書の内容を総合して評価します。
(2)後期日程
大学入学共通テストの成績(国語,地理歴史・公民,数学,理科,外国語,情報),個別学力検査(理科)の成績及び調査書の内容を総合して評価します。

2.特別選抜
(1)学校推薦型選抜
出身学校長からの提出書類,面接及び大学入学共通テスト(国語, 地理歴史・公民,数学,理科,外国語,情報)により,将来生命科学を基礎とする薬学領域の研究及び医療に貢献することが期待できる人物を選抜します。
(2)私費外国人留学生選抜
日本学生支援機構が実施する日本留学試験,Educational Testing Service(ETS)が実施するTOEFL又はTOEIC,学力試験及び面接により,総合的に評価します。

3 入学までに身に付けて欲しいこと

薬学を学ぶ基礎学力として必要な理系科目(数学,理科)と外国語に加え,一般及び学校推薦型選抜において大学入学共通テストで課す他の教科・科目(国語,地理歴史・公民,情報)も学んでください。理科は化学に加え,物理と生物の両科目の履修を希望します。そして,薬学の根底に流れるのは豊かな人間性ですので,それを培う教養もしっかりと身に付けてください。

千葉大学 薬学部 薬学科の基本情報

千葉大学 薬学部 薬学科の学生数・教員数・定員数

学部学生数 221人
教員数 -人
入学定員 50人
収容定員 -人

千葉大学 薬学部 薬学科で取得できる資格

医師国家試験受験資格

千葉大学 薬学部の学科一覧

千葉大学の学部一覧

千葉大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース