法政大学 理工学部のアドミッションポリシー
理工学部では、以下のような人材を受け入れる。
1.入学後の理工学分野の修学に必要な基礎学力を備えている。
2.入学後の修学に必要な言語能力とグローバルな意識を有する。
3.理工学分野に関心をもち科学技術を社会に生かす意欲を有する。
4.社会的適応性を持ち、自発性、自由な発想力を有する。
下記のように多様な入試経路を設け異なる背景をもって入学した多様な資質を持つ学生が互いに啓発し合い、相互に切磋琢磨する教育環境を提供する。
・一般選抜(学部・学科に重要な基礎学力のレベルの高い学生を選抜する)
・T日程および英語外部試験利用入試(出願資格型)(全国から主要科目の基礎学力を重視し学生を選抜する)
・大学入学共通テスト利用入試(バランスのとれた学力を有する学生を全国から集めることを目的とし、基礎学力に注目した選抜を行う)
・指定校推薦入試(豊かな自発性、指導性、自由な発想力を重視して指定する高校から優秀な学生を受け入れる)
・付属校推薦入試(高大連携により特色ある教育の実践を目指し意欲のある付属校生を受け入れる)
・帰国生入試・外国人留学生入試(国際性を身につけた学生を受け入れる)
・スポーツ推薦入試(学業とスポーツを両立できる優れた人材を受け入れる)
なお、いずれの経路の入学生にも高校で履修する理系科目及び英語について、入学時十分な基礎的素養を持つことが要求される。また、障がいのある学生についても可能な限り受け入れる方針である。
法政大学 理工学部の基本情報
法政大学 理工学部の学生数・教員数
学部学生数 | 2,373人 |
---|---|
教員数 | 81人 |
法政大学 理工学部の主な就職先・進学先
日本電気株式会社(NEC)、株式会社日立製作所、三菱電機株式会社、スズキ株式会社、株式会社SUBARU、NECグループ、パナソニック株式会社、京セラ株式会社、トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、本田技研工業株式会社、株式会社大塚商会、株式会社横浜銀行、オリックス銀行株式会社、三井住友信託銀行株式会社、株式会社りそなホールディングス、全日本空輸株式会社、日本航空株式会社、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、株式会社AIRDO、ANAウイングス株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、SCSK株式会社、株式会社日立システムズ、Sky株式会社 東京本社、TIS株式会社、株式会社日立ソリューションズ、KDDI株式会社、アクセンチュア株式会社、東京電力ホールディングス株式会社