法政大学 現代福祉学部のアドミッションポリシー
【入学前に備えているべき能力】
1.入学後の修学に必要な基礎学力としての知識を有している。高等学校で履修する国語、地理歴史、公民、数学、外国語などについて、内容を理解し、高等学校卒業相当の知識を有している。
2.物事を多面的かつ論理的に考察することが出来る。
3.自分の考えを的確に表現し、伝えることが出来る。
4.少子高齢化、子どもの貧困問題、地域間格差拡大、心のケアなど、21世紀が直面している多様な社会問題に深い関心を持ち、その解決のための自由な発想力と社会に積極的に貢献する意欲を有している。
5.積極的に他者と関わり、実践を通した学びを深めようとする態度を有している。
【各募集区分で重視する能力】
一般選抜(A方式入試、T日程入試、英語外部試験利用入試(出願資格型)および大学入学共通テスト利用入試)
基礎学力を重視しバランスの取れた学力を有する学生
学校推薦型選抜
自発性、指導性、自由な発想力をもつ優秀な学生(指定校推薦入試)
高大連携により、特色ある教育を目指し、意欲のある学生(付属校推薦入試)
学業とスポーツを両立できる優れた人材(スポーツ推薦入試)
総合型選抜等
まちづくり実践へのモチベーションの高い学生(まちづくりチャレンジ自己推薦入試)
海外高校留学体験に基づく能力、経験および意欲のある学生(グローバル体験公募推薦入試)
国際性を身につけた勉学の意欲のある外国人留学生(外国人留学生入試前期日程)
法政大学 現代福祉学部の基本情報
法政大学 現代福祉学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,006人 |
---|---|
教員数 | 32人 |
法政大学 現代福祉学部の主な就職先・進学先
積水ハウス株式会社、日本たばこ産業株式会社(JT)、タカラスタンダード株式会社、東亞合成株式会社、住友電気工業株式会社、株式会社LIXIL、日本電気株式会社(NEC)、いすゞ自動車株式会社、株式会社豊田自動織機、株式会社ニトリ、株式会社良品計画、長瀬産業株式会社 東京本社、株式会社ファーストリテイリング、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社三井住友銀行、東京海上日動火災保険株式会社、農林中央金庫、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、株式会社日立システムズ、富士通株式会社、ウェルビー株式会社、株式会社ケアリッツ・アンド・パートナーズ、日本年金機構、社会保険診療報酬支払基金、社会福祉法人全国社会福祉協議会、東武トップツアーズ株式会社、NECマネジメントパートナー株式会社、トランスコスモス株式会社