金沢大学 / 医薬保健学域 医学類
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

金沢大学 医薬保健学域 医学類のアドミッションポリシー

医学類は,学校教育法に基づく大学における医学の正規の課程に相当し,卒業者は医師国家試験の受験資格を与えられ,合格することによって医師としての資格を得ることになる。
その上で,医学類では,社会の変化に適応しつつ,多様かつ高度な医療ニーズに応え,プロフェッショナルな医師として成長・発展することが期待できる人材を受け入れます。

求める人材

明確な目的意識と強い使命感を有し,知識や技能の習得能力,論理的及び倫理的な思考力,協調性を有する人材を求めて選抜を行う。

なお,外国人留学生については,医師国家試験が日本語で行われる関係上,相応の日本語能力を求める。

選抜の基本方針

選抜の方法としては筆記試験,口述試験等を行う。医学では幅広い正確な知識とそれに基づいた合理的な思考力が必要とされるため,高等学校等で学ぶ教科全般について高いレベルの基礎的な知識と,単なる知識ではない理解力・思考力を全教科にわたり,偏りなく身につけておくことが望まれるが,特に理数系科目に重点を置き,筆記試験においてその能力を測る。また,自己表現能力,課外活動(ボランティア,部活動,生徒会活動等)の経験などを通じて得られた多様な人々と協働して学ぶ態度(協働性),やり遂げる力(継続力)等を口述試験で評価する。

加えて,将来,石川県並びに富山県の地域医療をリードする指導的人材養成を目的とする学校推薦型選抜の特別枠では,石川県又は富山県の地域医療に貢献する強い意志を持った者を対象とする。

また,同じく地域医療に従事する人材養成を目的とする総合型選抜の地元育成枠では,高等学校等卒業後2年以内までの受験を可能とし,北陸の地域医療に貢献する意思を持った者を対象とする。

次いで,研究志向の高い人材を選抜・養成することを目的とする医学類・高大院接続入試の研究医枠では,医学研究を推進する高い志を持った者を対象とする。

多様な専門能力を有する大学卒業者に医学・医療への進路を開く第2年次編入学(学士入学制度)では,外国語及び専門知識の学力に加え,口述試験での資質適性等を評価する。

金沢大学 医薬保健学域 医学類の基本情報

金沢大学 医薬保健学域 医学類の学生数・教員数・定員数

学部学生数 714人
教員数 -人
入学定員 112人
収容定員 -人

金沢大学 医薬保健学域 医学類で取得できる資格

学位:学士(医学)、医師国家試験受験資格

金沢大学 医薬保健学域 医学類の主な就職先・進学先

医師(医学研究者,厚生医官)、法務医官、自治体・保健所などの医療行政担当者、医薬・医療機器・バイオ技術関連企業、大学院進学

金沢大学 医薬保健学域の学科一覧

金沢大学の学部一覧

金沢大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース