亜細亜大学 経済学部のアドミッションポリシー
知識・理解
経済社会の諸問題に対する強い関心を持ち、経済学および幅広い教養を獲得しようとする高い学習意欲を持ち、将来は日本と世界の経済社会を担うことを目指す人
経済や社会の諸現象を分析し、理解するための基礎学力と一般教養を十分に修得している。
思考力・判断力
経済や社会に関する事柄について報告や討論するための基本的な理解力・伝達力を身につけている。
関心・意欲
経済学を中心とした幅広い知識の獲得を通して、自らを成長させたいという目的意識を持つ。
スポーツ、文化的活動、ボランティア活動、資格取得、留学など大学内外の活動を通じて、多様な視点から経済社会について学び考える姿勢がある。
経済や社会の諸現象の問題解決に自ら取り組んでみようという意欲を持つ。
亜細亜大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2023年度の受験生 FYさん
法学部 法律学科
総合型選抜入試の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
亜細亜大学法学部の総合型選抜では、志望理由書の作成や面接の練習が大変です。自己分析をしっかり行い、大学の特徴を調べて、面接では自分をうまくアピールできるよう準備…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
口頭試問に向けて準備は進めましたが、もっと多くの事例を調べて具体的なデータや実際の裁判例を交えて説明すればよかったと思います。また、練習をもっと繰り返して、質問…
亜細亜大学 経済学部の基本情報
亜細亜大学 経済学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,108人 |
---|---|
教員数 | 24人 |