関西大学
の推薦・総合型選抜(AO入試)情報
出願書類

関西大学の出願書類( 2026年度入試 )

法学部

法学政治学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【Ⅰ型】】(英語運用能力重視型)
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、調査書
法学政治学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【Ⅱ型】(文献読解能力重視型)
その他証明書等、出願書類確認表、卒業証明書、指定図書についての小論文、調査書
法学政治学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【Ⅲ型】(法曹志望者特化型)
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、将来計画書、調査書

関西大学 法学部 法学政治学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【Ⅰ型】】(英語運用能力重視型)の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
出願資格を証明する資料 学部で特に定める基準で示した英語外部試験のスコアまたは合格証明書(試験実施機関が発行した原本またはコピー)。ただし、出願時において過去2年以内に取得したもの。※DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【Ⅱ型】(文献読解能力重視型)の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
指定図書についての小論文 -

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
指定図書についての小論文[任意テーマ]

指定図書:『現代日本人の法意識』(講談社)瀬木比呂志著(指定図書は各自で入手してください。)
「指定図書を読み、そこで取り扱われているテーマのうち、あなたが最も重要と考えるものについて論じなさい。その際、そのテーマが、あなただけでなく、社会全体にとってなぜ重要であるかということを説明すること。なお、指定図書の著者の見解にしたがう必要はなく、批判的に考察してもよい。」

AO(アドミッション・オフィス)入試【Ⅲ型】(法曹志望者特化型)の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
将来計画書 -

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
将来計画書

関西大学法学部入学後の4年間で、あなたがどのように学習していくか、および将来法曹としてどのように活動していくかについて、記入してください。

社会安全学部

安全マネジメント学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【考動力評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、説明資料の写し、調査書

関西大学 社会安全学部 安全マネジメント学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【考動力評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
説明資料の写し A3サイズ程度に縮小したもの

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

システム理工学部

数学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
数学科
女子特別入試
その他証明書等、卒業証明書、志願者調書I、志願者調書II、調査書等
物理・応用物理学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
物理・応用物理学科
女子特別入試
その他証明書等、卒業証明書、志願者調書I、志願者調書II、調査書等
機械工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
機械工学科
女子特別入試
その他証明書等、卒業証明書、志願者調書I、志願者調書II、調査書等
電気電子情報工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
電気電子情報工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【データサイエンス型】
ソースコード、その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、課題レポート、調査書
電気電子情報工学科
女子特別入試
その他証明書等、卒業証明書、志願者調書I、志願者調書II、調査書等
グリーンエレクトロニクス工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書

関西大学 システム理工学部 数学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

女子特別入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
志願者調書I ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、志願者調書Iは400~600字以内まとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
志願者調書II ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、300~400字以内でまとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
調査書等 ・厳封したもの
・製本定の時式により出身高学反もしくは中等放学設長が出前3ヵ月以内に作成した
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出。提出する証明書等は、高等学校卒業程度認定試験受験票の写しを除き、すべて原本を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

関西大学 システム理工学部 物理・応用物理学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

女子特別入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
志願者調書I ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、志願者調書Iは400~600字以内まとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
志願者調書II ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、300~400字以内でまとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
調査書等 ・厳封したもの
・製本定の時式により出身高学反もしくは中等放学設長が出前3ヵ月以内に作成した
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出。提出する証明書等は、高等学校卒業程度認定試験受験票の写しを除き、すべて原本を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

関西大学 システム理工学部 機械工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

女子特別入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
志願者調書I ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、志願者調書Iは400~600字以内まとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
志願者調書II ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、300~400字以内でまとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
調査書等 ・厳封したもの
・製本定の時式により出身高学反もしくは中等放学設長が出前3ヵ月以内に作成した
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出。提出する証明書等は、高等学校卒業程度認定試験受験票の写しを除き、すべて原本を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【データサイエンス型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
課題レポート データ分析やソフトウェア制作を行った経験をまとめた「課題レポート」(指定用紙、1,200字程度(図表等を除く))
ソースコード 自身が作成したソフトウェアのソースコード(300行以上、CD-Rまたは紙で印刷したもので提出、共同で作成した場合は、自身が作成した部分を明示)
〈CD-Rで提出する場合の注意事項〉
ソースコードはプレーンテキストにして、テキストファイル(.txt)形式でCD-R(データ追記ができないもの)に記録してください。
〈紙で印刷したもので提出する場合の注意事項〉
A4用紙(タテ)片面印刷(各ページにページ番号を記載)の任意様式で提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

女子特別入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
志願者調書I ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、志願者調書Iは400~600字以内まとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
志願者調書II ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、300~400字以内でまとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
調査書等 ・厳封したもの
・製本定の時式により出身高学反もしくは中等放学設長が出前3ヵ月以内に作成した
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出。提出する証明書等は、高等学校卒業程度認定試験受験票の写しを除き、すべて原本を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

関西大学 システム理工学部 グリーンエレクトロニクス工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

環境都市工学部

建築学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
建築学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【SDGs型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、課題レポート、調査書
都市システム工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
都市システム工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【SDGs型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、課題レポート、調査書
エネルギー環境・化学工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
エネルギー環境・化学工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【SDGs型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、課題レポート、調査書
エネルギー環境・化学工学科
女子特別入試
その他証明書等、卒業証明書、志願者調書I、調査書等

関西大学 環境都市工学部 建築学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【SDGs型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
課題レポート -

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【SDGs型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
課題レポート -

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

関西大学 環境都市工学部 エネルギー環境・化学工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【SDGs型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
課題レポート -

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

女子特別入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
志願者調書I ・本学所定の様式(本学webサイトからダウンロード)に本人自筆のうえ、志願者調書Iは400~600字以内まとめてください。
・印刷する際は必ず【A4・片面印刷】で出力してください
調査書等 ・厳封したもの
・製本定の時式により出身高学反もしくは中等放学設長が出前3ヵ月以内に作成した
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出。提出する証明書等は、高等学校卒業程度認定試験受験票の写しを除き、すべて原本を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

化学生命工学部

化学・物質工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【探究評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
化学・物質工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
化学・物質工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【関大メディカルポリマ(KUMP)型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、課題レポート、調査書
生命・生物工学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【探究評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書

関西大学 化学生命工学部 化学・物質工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【探究評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 ・探究学習でまとめた論文やレポート
・学会や研究会、探究学習の報告会等で発表した際のポスターやプレゼンテーション資料
※学会や研究会、探究学習の報告会のプログラムおよび要旨がある場合はあわせて提出してください。また、表彰を受けた場合は、探究活動の成果物に加えて表彰状等の写しを提出することができます。
・学協会誌や紀要等に発表した論文
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【関大メディカルポリマ(KUMP)型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
課題レポート 「関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web」から関大メディカルポリマー(KUMP)に関するWEB講義を聴講し、その講義内容をまとめてください(1200字程度)

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題レポート

「関西大学入学試験情報総合サイト Kan-Dai web」から関大メディカルポリマー(KUMP)に関するWEB講義を聴講し、その講義内容をまとめてください(1200字程度)

関西大学 化学生命工学部 生命・生物工学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【探究評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 ・探究学習でまとめた論文やレポート
・学会や研究会、探究学習の報告会等で発表した際のポスターやプレゼンテーション資料
※学会や研究会、探究学習の報告会のプログラムおよび要旨がある場合はあわせて提出してください。また、表彰を受けた場合は、探究活動の成果物に加えて表彰状等の写しを提出することができます。
・学協会誌や紀要等に発表した論文
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

ビジネスデータサイエンス学部

ビジネスデータサイエンス学科
AO(アドミッション・オフィス)入試
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書等

関西大学 ビジネスデータサイエンス学部 ビジネスデータサイエンス学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書等 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
活動報告書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、学部が定める字数にしたがって作成してください(詳細は本学指定用紙「入学志望理由書」に記載)
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
出願資格を証明する資料 ・資料は原則、高校入学以降のもので「活動報告書-2」(1)に記載の資料3点以内とし、資料ごとに「資料説明票」を作成してください。
・学部で特に定める基準等(要項3~4ページ)にしたがって、それを証明する資料(活動の実績、能力・資格・技能等の具体的な内容がわかる資料)を、本学指定用紙「資料説明票」を表紙にして提出してください(封筒で郵送できるものであれば可)。また、「資料説明票」の下部に記載の「資料の提出方法」にしたがって提出してください。
・出願資格を証明する資料が証明書や文書である場合、コピーを出願資料として取り扱うことができます。
・出願資格を証明する資料は、原則、返却しません。返却希望の場合、返信用封筒(切手貼付、宛名記入済)を同封してください。
・出願資格を証明する資料について
ア)学部で特に定める基準2-(1)による出願の場合で、出願資格を証明する資料としてコピーを提出する場合は、コピーをA4用紙に貼付してください。全国レベルの各種コンペティションや競技プログラミング大会に団体で参加した場合は、リーダーとしての役割を果たしたことを示す学校長発行の証明書を提出してください。なお、リーダー以外のメンバーであってもチーム内における役割が明確であり、チームに必要不可欠な役割を果たした場合は、そのことを示す学校長発行の証明書を提出してください。
イ)学部で特に定める基準2-(2)による出願の場合は、「特色ある異文化体験を証明する資料」を提出してください。 ※特色ある異文化体験を証明する資料がない場合に限り「活動報告書-3」に代えることができます。その場合、「資料説明票」の提出は不要です。
ウ)学部で特に定める基準2-(3)による出願の場合は、以下の国際バカロレア資格に関する証明書等を提出してください。
〈国際バカロレア資格を取得した者〉「国際バカロレア資格証明書の写し(コピー)」および「国際バカロレア最終試験6科目の成績評価証明書」
〈国際バカロレア資格を取得見込みの者〉 「国際バカロレア資格取得見込証明書 兼 最終成績予測スコア証明書」(本学指定用紙) エ 学部で特に定める基準2-(4)による出願の場合で、高度な資格や技能等の分野での出願の場合は、試験実施機関が発行した合格証明書または合格通知書のコピー、日本情報オリンピック・日本数学オリンピックの場合は、大会の表彰状やメンバー表のコピーを提出してください。 オ 学部で特に定める基準2-(5)による出願の場合は、各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等を提出してください。 ※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

文学部

総合人文学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【自己推薦型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
総合人文学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【外国語能力重視型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
総合人文学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【論文評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、活動報告書、調査書、論文

関西大学 文学部 総合人文学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【自己推薦型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。なお、実用英語技能検定の場合は、試験実施機関が発行した合格証明書および個人成績表(一次試験、二次試験とも)を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【外国語能力重視型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 学部(専修)で特に定める基準で示した外国語検定試験のスコアまたは合格証明書(試験実施機関が発行した原本またはコピー)。ただし、出願時において過去2年以内に取得したもの。なお、実用英語技能検定の場合は、試験実施機関が発行した合格証明書および個人成績表(一次試験、二次試験とも)を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【論文評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
論文 文学部総合人文学科(初等教育学専修以外)は、「⑥-1論文」を、文学部初等教育学専修は「⑥-2論文」を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

経済学部

経済学科
AO(アドミッション・オフィス)入試
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書

関西大学 経済学部 経済学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。ただし、〔グローバルリーダー志向型〕における各種語学検定のグレードまたはスコアは出願時において過去2年以内に取得したもの。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

商学部

商学科
AO(アドミッション・オフィス)入試
「国際バカロレア資格証明書の写し(コピー)」および「国際バカロレア最終試験6科目の成績評価証明書」、その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、国際バカロレア資格取得見込証明書 兼 最終成績予測スコア証明書、活動報告書、調査書

関西大学 商学部 商学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 ア)学部で特に定める基準2-(1)による出願の場合で、出願資格を証明する資料としてコピーを提出する場合は、コピーをA4用紙に貼付してください。全国レベルのビジネスプラン・コンペティションに団体で参加した際はリーダーとしての役割を果たしたことを示す学校長発行の証明書を提出してください。
イ)学部で特に定める基準2-(2)による出願の場合で、高度な資格や技能等の分野での出願の場合は、試験実施機関が発行した合格証明書または合格通知書のコピー、日本情報オリンピック・日本数学オリンピックの場合は、大会の表彰状やメンバー表のコピーを提出してください。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
国際バカロレア資格取得見込証明書 兼 最終成績予測スコア証明書 国際バカロレア資格(フルディプロマ)を日本語DP実施校において取得した者または2026年3月31日までに取得見込みの者のみ
「国際バカロレア資格証明書の写し(コピー)」および「国際バカロレア最終試験6科目の成績評価証明書」 国際バカロレア資格を取得した者は「国際バカロレア資格証明書の写し(コピー)」および「国際バカロレア最終試験6科目の成績評価証明書」を提出してください(その場合「国際バカロレア資格取得見込証明書 兼 最終成績予測スコア証明書」は提出不要)。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

社会学部

社会学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【社会システムデザイン】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題レポート、調査書
社会学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【社会学専攻】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題レポート、調査書
社会学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【心理学専攻】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
社会学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【メディア専攻】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題レポート、調査書

関西大学 社会学部 社会学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【社会システムデザイン】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。
※「活動実績を証明する資料」として提出できる資料がない場合に限り「⑱活動実績に関する推薦書」に代えることができます。その場合も「⑰資料説明票」を提出してください。
課題レポート 専攻が設定した課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題レポート

専攻が設定した課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

AO(アドミッション・オフィス)入試【社会学専攻】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。
※「活動実績を証明する資料」として提出できる資料がない場合に限り「⑱活動実績に関する推薦書」に代えることができます。その場合も「⑰資料説明票」を提出してください。
課題レポート 専攻が設定した課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題レポート

専攻が設定した課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

AO(アドミッション・オフィス)入試【心理学専攻】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。
※「活動実績を証明する資料」として提出できる資料がない場合に限り「⑱活動実績に関する推薦書」に代えることができます。その場合も「⑰資料説明票」を提出してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【メディア専攻】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し、DVD-RまたはCD-R(データ追記ができないもの)に記録した資料等。
※「活動実績を証明する資料」として提出できる資料がない場合に限り「⑱活動実績に関する推薦書」に代えることができます。その場合も「⑰資料説明票」を提出してください。
課題レポート 専攻が設定した課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題レポート

専攻が設定した課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

政策創造学部

政策学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【地域活動志向型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題小論文、調査書
政策学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【国際活動志向型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題小論文、調査書
政策学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【ビジネスリーダー志向型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題小論文、調査書
国際アジア学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【地域活動志向型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題小論文、調査書
国際アジア学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【国際活動志向型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題小論文、調査書
国際アジア学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【ビジネスリーダー志向型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、課題小論文、調査書

関西大学 政策創造学部 政策学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【地域活動志向型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
課題小論文 社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題小論文

社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする.(2000字程度)

AO(アドミッション・オフィス)入試【国際活動志向型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
課題小論文 社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題小論文

社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする.(2000字程度)

AO(アドミッション・オフィス)入試【ビジネスリーダー志向型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
課題小論文 社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題小論文

社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする.(2000字程度)

関西大学 政策創造学部 国際アジア学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【地域活動志向型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
課題小論文 社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題小論文

社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする.(2000字程度)

AO(アドミッション・オフィス)入試【国際活動志向型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
課題小論文 社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題小論文

社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする.(2000字程度)

AO(アドミッション・オフィス)入試【ビジネスリーダー志向型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
課題小論文 社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題小論文

社会的課題としての孤独について、日本と諸外国の状況を具体的に説明したうえで、その背景と解決に向けた政策について論じなさい。
なお、参考文献を用いた場合は、必ず文末に記載すること。ただし、記載した参考文献は文字数に含めないものとする.(2000字程度)

外国語学部

外国語学科
AO(アドミッション・オフィス)入試[中国語]
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、将来設計書、推薦書、活動報告書、課題レポート、調査書
外国語学科
AO(アドミッション・オフィス)入試〔クロス留学〕〔英語教員〕〔日本語教育〕〔グローバルキャリア〕
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、将来設計書、推薦書、活動報告書、調査書

関西大学 外国語学部 外国語学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試[中国語]の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 学部で特に定める基準で示した英語外部試験のスコアまたは合格証明書(試験実施機関が発行した原本またはコピー)。ただし、2023年1月以降に受検したもの。
※実用英語技能検定の場合は、試験実施機関が発行した合格証明書および個人成績表(一次試験、二次試験とも)を提出してください。
※DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
推薦書 高等学校・中等教育学校における担任もしくは本人をよく知る教員が作成したもの(推薦書の署名・押印のないものは無効)。推薦書提出の際に厳封は不要です。また、「推薦書」に対する「資料説明票」は提出不要です。
将来設計書 800字程度
課題レポート 課題図書『女ことばと日本語』(岩波新書)中村桃子著(課題図書は各自で入手してください。)について、あなたの考えを文章にまとめてください

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題レポート

課題図書『女ことばと日本語』(岩波新書)中村桃子著(課題図書は各自で入手してください。)について、あなたの考えを文章にまとめてください

AO(アドミッション・オフィス)入試〔クロス留学〕〔英語教員〕〔日本語教育〕〔グローバルキャリア〕の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 学部で特に定める基準で示した英語外部試験のスコアまたは合格証明書(試験実施機関が発行した原本またはコピー)。ただし、2023年1月以降に受検したもの。
※実用英語技能検定の場合は、試験実施機関が発行した合格証明書および個人成績表(一次試験、二次試験とも)を提出してください。
※DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。
推薦書 高等学校・中等教育学校における担任もしくは本人をよく知る教員が作成したもの(推薦書の署名・押印のないものは無効)。推薦書提出の際に厳封は不要です。また、「推薦書」に対する「資料説明票」は提出不要です。
将来設計書 -

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

人間健康学部

人間健康学科
AO(アドミッション・オフィス)入試
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書

関西大学 人間健康学部 人間健康学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※「特色ある活動を証明する資料」として提出できる資料がない場合に限り「②-3活動報告書」に代えることができます。その場合、「⑰資料説明票」の提出は不要です。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

総合情報学部

総合情報学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、出願資格を証明する資料、卒業証明書、活動報告書、調査書
総合情報学科
AO(アドミッション・オフィス)入試【情報リテラシー評価型】
その他証明書等、入学志望理由書、出願書類確認表、卒業証明書、課題レポート、調査書

関西大学 総合情報学部 総合情報学科の出願書類

AO(アドミッション・オフィス)入試【活動実績評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
活動報告書 本学指定用紙
出願資格を証明する資料 各種協会等が発行する証明書の他、参加した大会のパンフレット、メンバー表、新聞・雑誌の記事、表彰状の写し等。
※推薦書、DVD-RまたはCD-Rに記録した資料は出願資格を証明する資料としては取り扱いません。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-

事前課題なし

AO(アドミッション・オフィス)入試【情報リテラシー評価型】の出願書類

出願書類一覧
志願理由書
活動報告書
事前課題
調査書 ・厳封したもの
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
・証明の欄に校長印および記載責任者印があるもの
・卒業見込み者については、第3学年1学期末〔2学期制の場合は前期末〕までの成績が記載されたもの
※2学期制で第3学年前期末までの成績が記載された調査書の提出が不可能な場合は、前期中間までの成績が記載された調査書、それが不可能な場合は、第2学年後期末までの成績と第3学年での履修科目が記載された調査書を提出してください。
卒業証明書 ・日本の高等学校もしくは中等教育学校卒業見込み者については、提出不要
・文部科学省指定の様式により出身高等学校長もしくは中等教育学校長が出願前3カ月以内に作成したもの
その他証明書等 該当者のみ提出
出願書類確認表 ・本学指定用紙
・出願前に自身の志望学部、出願型・専攻、提出すべき書類を再確認し、出願書類送付前の最終チェックを行ってください。
入学志望理由書 ・本学指定用紙
・志望学部が指定するテーマについて、各学部が定める字数にしたがって作成してください(学部ごとの詳細は本学指定用紙「③入学志望理由書」に記載)。
・2ページ以降は本学指定用紙「原稿用紙」を使用し、1ページにつづくページ番号を必ず記入してください。
課題レポート 設定された課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

志願理由書の情報がありません。

様式・要件-
評価項目-
評価基準-
課題レポート

本学指定用紙、1,500字程度(図表等を除く)
設定された課題について、自分なりの考えや着想を盛り込んでレポートを作成してください。

総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

推薦・総合型選抜にかんするよくあるご質問

総合型選抜とは何ですか?

総合型選抜は、従来の筆記試験の点数だけでなく、受験生の考え方や大学への思い、人物像、将来性などを多面的に評価して合否を決定する入試方法です。

一般選抜が主に学力試験の点数で合否を判断するのに対し、総合型選抜は受験生の個性や意欲、大学・学部との適性(アドミッション・ポリシーとの合致)を重視するのが大きな特徴です。

AO入試との違いを教えてください。

総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から名称が「総合型選抜」に変更されました。

旧AO入試では、学力試験を課さずに人物評価や意欲、適性を重視することもありましたが、総合型選抜ではアドミッション・ポリシーへの合致や人物評価に加え、何らかの形で学力の評価を行うことが原則となっています。

学校推薦型選抜・指定校推薦との違いを教えてください。

学校推薦型選抜は、出身高校からの推薦書が必要不可欠です。推薦を受けるためには、評定平均やスポーツ・文化活動で一定の基準を満たしていることが求められます。

一方、総合型選抜は高校からの推薦が不要で、出願条件さえ満たせれば誰でも出願できる点が大きな違いです。また、成績だけでなく、「大学で何を学びたいか」「将来どうなりたいか」といった学びへの意欲や目的意識、自己表現力、課外活動での経験なども重視されます。

総合型選抜を受験するメリットは?

総合型選抜の最大のメリットは、ワンランク上の大学へのチャンスがあることです。

総合型選抜では、筆記試験による学力評価が中心となる一般選抜とは異なり、主体性や協調性、行動力など多面的な力が重視されるため、たとえ学力が平均的な水準であっても、その他の面において際立った強みがあれば、ワンランク上、あるいはそれ以上の大学に合格することも珍しくありません。

トライの推薦・総合型選抜コース 2025年度合格者数6,217名 国公立大 合格実績 私立大 合格実績
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

合格へ導く4つのステップ

圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート

年間カリキュラム
の作成

イメージ

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。

コーチング面接
【25コマ】

イメージ

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)

動画コンテンツ
の視聴

イメージ

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。

添削サポート
【全10回】

イメージ

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。

トライならマンツーマン授業で
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

関西大学の学部一覧

関西大学のキャンパス一覧

トライの推薦・総合型選抜コース
資料ダウンロード
電話番号0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)