広島大学 総合科学部 国際共創学科のアドミッションポリシー
1 求める学生像
本学科が編成している国際共創プログラムのディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、入学前に以下のような多様な能力を身につけてきた学生を求めています。
(1) 異なる国や文化、宗教を尊重し、学問分野の枠を超えて課題を理解し、世界平和に貢献したいと考えている人
(2) 自然科学に関心があり、人と環境の調和を希求する人
(3) 母語以外の言語の習得に意欲的であり、卒業後、国際社会で活躍できる人
なお、入学前に学習しておくことが期待される内容は、以下のとおりです。
・高等学校等で学ぶ国語、地理歴史・公民、数学、理科、外国語、情報の基礎知識を身につけておくこと
・文系・理系の枠組みを超えた幅広い学問領域や現代社会の諸問題に対して興味を持ち自ら学習しておくこと
・国際社会、地球環境問題、文化間理解といった内容に関心を寄せ、学習しておくこと
また、入学後には以下の能力を身につけることができる学生を求めています。
・国際社会の抱える諸課題を文系・理系の枠を超えて多角的な視点から理解・分析することができる(学際的思考力 integrated thinking)
・国や地域、文化や宗教、言語の違いを超えて他者を理解し、人間社会とそれを取り巻く自然を包含した地球的視点でものごとを考察できる(地球的展望 global vision)
・国際社会の抱える諸課題に対して、平和を希求する心を持って対応し、国際平和や人と自然の調和のために協調的・創造的に取り組むことができる(協調的行動力 cooperative action)
2 入学者受入れの基本方針
本学科では、以下の入学者選抜を実施します。
・一般選抜 前期日程
・広島大学光り輝き入試 総合型選抜 IGS国内選抜型、IGS国外選抜型、外国人留学生型7月実施(IGS国外選抜型)、2月実施(IGS国内選抜型)
- 各入学者選抜の実施教科・科目・配点及び合否判定の基準は、受験年度の「入学者選抜に関する要項」又は「各学生募集要項」でご確認ください。
広島大学 総合科学部 国際共創学科の基本情報
広島大学 総合科学部 国際共創学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 171人 |
---|---|
教員数 | 26人 |
入学定員 | -人 |
収容定員 | -人 |