広島大学 / 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)
のAO(総合型選抜)情報

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

広島大学 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)のアドミッションポリシー

1 求める学生像

本類が編成している応用化学プログラム、生物工学プログラム及び化学工学プログラムのディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、以下のような学生を求めています。

(1) 知識・技能については、高等学校段階での基礎的・基本的な知識を広く習得すると共に、理科(化学・物理・生物)、数学、外国語に高い学力を有する人

(2)思考力・判断力・表現力等の能力については、様々な知識の中から適切なものを選択・結合し、課題に対して多面的、創造的に取り組み、その過程や結論を相手に分かりやすく伝えることのできる人、又はこれらの能力を習得することに積極的な人

(3)主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度については、集団活動等においてリーダーシップを発揮できる人、又は科学技術に強い関心があり、将来、下記のような持続可能な社会づくりに必要な開発研究等に関して広く社会で活躍することを希望する人
・ 次世代の再生可能エネルギー技術や資源・エネルギーの有効利用技術、環境保全に関する技術の開発
・ 人類の生活を豊かにする新しい機能材料や化学物質の開発
・ 動植物・微生物を利用した新しいバイオテクノロジーの開発
・ 医薬・食品・機能材料等の製造に関わる新しいプロセス技術の開発

なお、第1年次の入学前に学習しておくことが期待される内容としては、各高等学校等が定める教育課程表に従い、すべての教科・科目について、大学入学後の勉学に支障をきたさないように履修していることに加え、特に工学部での授業内容を理解するために不可欠な教科である数学、理科(物理・化学)、英語に関して十分理解していることが望まれます。

 また、第1年次の入学後に応用化学・生物工学・化学工学分野の幅広い基礎学力を培い、新技術を通じて人と社会のために働く高度専門技術者になれる学生、又は大学院に進学し当分野の先進的な研究者や専門家になれる学生を求めています。

2 入学者受入れの基本方針

本類では、以下の入学者選抜を実施します。

・ 一般選抜 前期日程、後期日程

・ 広島大学光り輝き入試 総合型選抜 Ⅱ型、国際バカロレア型、外国人留学生型2月実施、3月実施

各入学者選抜の実施教科・科目・配点及び合否判定の基準は、受験年度の「入学者選抜に関する要項」又は「各学生募集要項」でご確認ください。

広島大学 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)の基本情報

広島大学 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)の学生数・教員数・定員数

学部学生数 482人
教員数 65人
入学定員 -人
収容定員 -人

広島大学 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)で取得できる資格

高等学校教諭一種免許状(理科)、高等学校教諭一種免許状(工業)、危険物取扱者(甲種)(受験資格)、毒物劇物取扱責任者(受験資格)

広島大学 工学部 第三類(応用化学・生物工学・化学工学系)の主な就職先・進学先

広島大学、北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、東京理科大学、名古屋大学、松本歯科大学、北陸先端科学技術大学院大学、福井大学、京都大学、京都工芸繊維大学、奈良先端科学技術大学院大学、大阪大学、九州大学、石原産業、帝人、バンドー化学、ダイキョーニシカワ、イージーエス、豊田合成、大塚製薬、キユーピー、杏林製薬、小林製薬、資生堂、日本たばこ産業(JT)、日本ハム、はま寿司、山﨑製パン、雪印メグミルク、あじかん、タカキベーカリー、岩谷産業、ソニーセミコンダクタマニュファクチュアリング、ダイキン工業、ダイハツ工業、西日本電信電話、日立ハイテク、パナソニックインフォメーションシステムズ、富士通、プリマジェスト、マイクロンメモリジャパン、村田製作所、JFEプラントエンジ、MHIソリューションテクノロジーズ、新川電機、日本クライメイトシステムズ、日立ソリューションズ西日本、マツダ、VMware、広島市職員、国土交通省中国運輸局、茨城県職員、北九州市職員、関水金属、じげん、日本生命保険相互会社、リタリコ、DeNA、ヤマウチ、山口県産業技術センター

広島大学 工学部の学科一覧

広島大学の学部一覧

広島大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース