広島大学 工学部 第四類(建設・環境系)のアドミッションポリシー
1 求める学生像
本類が編成している社会基盤環境工学プログラム及び建築プログラムのディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、入学前に以下のような多様な能力を身につけてきた学生を求めています。
(1) 知識・技能については、高等学校での基礎的・基本的な学力を幅広くきちんと身につけ、特に、理科や数学に高い学力・能力を有する人
(2) 思考力・判断力・表現力等の能力については、安全、快適で環境に優しい国土、生活空間の構築に関する問題意識を持ち、それについて思考・判断し、また表現することを、常日頃から心がけている人
(3) 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度については、社会基盤環境工学や建築の分野に強く興味を持ち、多様な人々と協働しながら、その分野を主体的に学習することによって、社会に貢献することを目標とする人
なお、第1年次の入学前に学習しておくことが期待される内容としては、各高等学校等が定める教育課程表に従い、すべての教科・科目について、大学入学後の勉学に支障をきたさないように履修していることに加え、特に工学部での授業内容を理解するために不可欠な教科である数学、理科(物理・化学)、英語に関して十分理解していることが望まれます。
また、第1年次の入学後に、高い倫理観と強い使命感とを有し、安全、快適で環境に優しい国土、生活空間の計画、創造、維持、再生を通して、広く社会に貢献する人材となり得る学生を求めています。
2 入学者受入れの基本方針
本類では、以下の入学者選抜を実施します。
・ 一般選抜 前期日程、後期日程
・ 広島大学光り輝き入試 総合型選抜 Ⅱ型、国際バカロレア型、外国人留学生型2月実施、3月実施
各入学者選抜の実施教科・科目・配点及び合否判定の基準は、受験年度の「入学者選抜に関する要項」又は「各学生募集要項」でご確認ください。
広島大学 工学部 第四類(建設・環境系)の基本情報
広島大学 工学部 第四類(建設・環境系)の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 389人 |
---|---|
教員数 | 32人 |
入学定員 | -人 |
収容定員 | -人 |