広島大学 生物生産学部 生物生産学科のアドミッションポリシー
1 求める学生像
本学科が編成している水圏統合科学プログラム、応用動植物科学プログラム、食品科学プログラム、分子農学生命科学プログラム及び国際生物生産学プログラム(Applied Biological Science Program)のディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、入学前に以下のような多様な能力を身につけてきた学生を求めています。
(1) 知識・技能については、高等学校卒業程度の国語、数学、英語、社会、情報に関する知識、特に理科において高い学力・知識を有する人
(2) 思考力・判断力・表現力等の能力については、高等学校卒業程度の読解力、表現力及び論理性を有し、生物圏とそれに関連する問題、特に食料問題や環境問題について持論を展開できる人
(3) 主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度については、学校行事や課外活動、あるいはボランティアなどの活動で積極的に活躍した人
なお、第1年次の入学前に特に学習しておくことが期待される内容は、高等学校卒業程度の理科です。
また、第1年次の入学後に知的好奇心に満ち、食料や環境に係わる問題を自ら発見し、その問題の背景を理解して問題解決の道を洞察する学生を求めています。
2 入学者受入れの基本方針
本学科では、以下の入学者選抜を実施します。
・ 一般選抜 前期日程、後期日程
・ 広島大学光り輝き入試 総合型選抜 Ⅱ型、国際バカロレア型、フェニックス型、外国人留学生型2月実施、3月実施
・ 広島大学光り輝き入試 学校推薦型選抜 Ⅱ型
各入学者選抜の実施教科・科目・配点及び合否判定の基準は、受験年度の「入学者選抜に関する要項」又は「各学生募集要項」でご確認ください。
広島大学 生物生産学部 生物生産学科の基本情報
広島大学 生物生産学部 生物生産学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 404人 |
---|---|
教員数 | 66人 |
入学定員 | -人 |
収容定員 | -人 |
広島大学 生物生産学部 生物生産学科で取得できる資格
食品衛生監視員となる資格、食品衛生管理者となる資格、学芸員となる資格、甲種危険物取扱者の受験資格、高等学校教諭一種免許状(理科)
- 令和7(2025)年度以降の入学者は、教育職員免許状取得のための課程を履修できません。