広島大学 情報科学部のアドミッションポリシー
1 求める学生像
情報科学部では、情報科学の基盤となる計算機科学、データ科学、知能科学の分野において国際通用性の高い基礎学力と応用力を身につけ、ビッグデータや高次元データを含む多様な質的・量的データの処理・解析と課題解決を通して、急速なグローバル化と高度情報化が進む現代社会の発展に貢献できる人材の育成を目指しており、特に次のような学生を求めています。
・ 数学の基礎的な知識と理論的思考力を有する人
・ 現代社会が抱えるさまざまな課題や社会現象に高い関心を持ち、独創的な発想と斬新なアイディアでソリューションを導き出す意欲がある人
・ プログラミングから情報処理、データ解析まで幅広く横断的に学びたい人
・ 国際的な視野と外国語によるコミュニケーションに関する基礎能力を持ち、国内外において人類の平和と発展に貢献する意欲を持つ人
・人と情報の関わりに関心を持ち、地域産業の振興と国際化に貢献する強い意欲を有する人
2 入学者選抜の基本方針
情報科学部には、卒業後の幅広い進路に対応するために3つのプログラム及び3つの履修モデルを設置しており、各プログラムでは、情報科学科で編成している主専攻プログラムのディプロマ・ポリシー及びカリキュラム・ポリシーを踏まえ、入学者に求める能力やその評価方法を「学力の3要素」と関連付けて明示し、多面的・総合的な評価による選抜を実施します。
広島大学 情報科学部の基本情報
広島大学 情報科学部の学生数・教員数
学部学生数 | 521人 |
---|---|
教員数 | 41人 |