広島大学 法学部
のAO(総合型選抜)情報
出願条件

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

広島大学 法学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )

広島大学 法学部 法学科の出願条件・出願資格

広島大学光り輝き入試Ⅱ型 の出願条件・出願資格

出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準評定基準なし
併願可否併願不可
学外併願可否学外併願不可
学内併願可否学内併願不可
現役/浪人区分現浪区分なし

法学部法学科昼間コースでの勉学を強く希望し,自分の能力及びこれまでの活動について,高く評価できるものを持っていると自己評価でき,かつ,合格した場合,入学を確約できる者で,次のいずれかに該当するもの
(1) 高等学校又は中等教育学校を卒業した者及び令和7年3月31日までに卒業見込みの者
(2) 通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(3) 外国において学校教育における12年の課程を修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
(4) 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者及び令和7年3月 31日までに修了見込みの者
(5) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(6) 文部科学大臣の指定した者
(7) 高等学校卒業程度認定試験規則(平成17年文部科学省令第1号)により高等学校卒業程度認定試験に合格した者(同規則附則第2条の規定による廃止前の大学入学資格検定規程(昭和26年文部省令第13号)により大学入学資格検定に合格した者を含む。)及び令和7年3月31日までに合格見込みの者で,令和7年3月31日までに18歳に達するもの
(8) 学校教育法(昭和22年法律第26号)第90条第2項の規定により大学に入学した者であって,本学において,大学における教育を受けるにふさわしい学力があると認めたもの
(9) 本学において,個別の入学資格審査により,高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で,令和7年3月31日までに18歳に達するもの
(注) 上記(8)及び(9)に基づき,入学資格審査を希望する者は,共通事項9
ページの10 入学資格の個別審査についてのとおり申請してください。

英語民間試験
【大学入学共通テスト】
大学入学共通テストを利用する広島大学光り輝き入試 総合型選抜型のすべての募集単位で、以下のア及びイの条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語』の得 点を満点とみなします。
ア)大学入学共通テストの外国語のうち、『英語』【リーディング】及び【リスニング】)を受験していること(聴覚障害者でリスニング免除者は[リーディング】のみ受験で可)。
イ)郵送が必要な出願書類等の提出期間最終日までに、本学が指定する英語民間試験の成績証明書等(当該スコア・等級を証明する書類)を提出すること。
条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語」の得点を満点とみなします。
英語民間試験
【総合型選抜Ⅰ型・Ⅱ型】
広島大学光り輝き入試 総合型選抜では、以下の学部・学科等について出願要件とする方法,加点する方法又は合否判定の際に評価する方法のいずれかの方法で、英語民間試験を活用できます。活用する場合は、インターネット出願時に英語民間試験の成績等の必要事項を入力(登してください(いずれの活用方法においても、インターネット出願で入力(登録)された英語民間試験の成績を対象とします。)。
第1次選考において,小論文(200点満点)及び面接(200点満点)の得点と併せて評価する。

広島大学 法学部の学科一覧

広島大学の学部一覧

広島大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース