広島大学 医学部の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )
広島大学 医学部 医学科の出願条件・出願資格
広島大学光り輝き入試Ⅱ型 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
医学部医学科での勉学を強く希望し,合格した場合,入学後はMD-PhDコース(※)への進学を確約できる者で,次の各号のいずれかに該当し,かつ,下記①~⑦に示す出願要件のいずれかを満たすもの
(1) 高等学校又は中等教育学校を令和5年4月1日以降に卒業した者及び令和7年3月31日までに卒業見込みの者
(2) 通常の課程による12年の学校教育を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(3) 外国において学校教育における12年の課程を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者又はこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定したもの
(4) 専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る。)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者のうち,令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(5) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(6) 文部科学大臣の指定した者であって,令和5年4月1日以降に資格取得又は当該課程を修了したもの及び令和7年3月31日までに当該課程を修了見込みのもの
<出願要件>(②~⑦の取得年次は問わない)
① 科学研究に関する活動を積極的かつ継続的に行い,その成果や活動を示すことができる者
② 日本数学オリンピック予選合格者
③ 全国物理コンテスト(物理チャレンジ)第一チャレンジ合格者
④ 化学グランプリ一次選考合格者
⑤ 日本情報オリンピック二次予選合格者(第18回大会以前は予選合格者)
⑥ 日本生物学オリンピック予選合格者(日本生物学オリンピック2020については一次試験合格者)
⑦ 日本地学オリンピック二次予選合格者(第12回大会以前は予選合格者)
(※) MD-PhDコース(医学部医学科-大学院医系科学研究科連携コース)とは,6年間の学士課程(医学部医学科)と4年間の大学院博士課程を9年間から10年間かけて連携して行う研究者養成を視野に入れたコースです。具体的には,医学部医学科4年次修了後に休学して広島大学大学院医系科学研究科に入学し,基礎・社会医学系研究室に所属して4年間(早期修了の場合は3年間)の博士課程修了後,再び医学科5年次へ復学するコースです。卒業時には,医師国家試験受験資格と博士号の両者が取得可能です。
英語民間試験
【大学入学共通テスト】 大学入学共通テストを利用する広島大学光り輝き入試 総合型選抜型のすべての募集単位で、以下のア及びイの条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語』の得 点を満点とみなします。 ア)大学入学共通テストの外国語のうち、『英語』【リーディング】及び【リスニング】)を受験していること(聴覚障害者でリスニング免除者は[リーディング】のみ受験で可)。 イ)郵送が必要な出願書類等の提出期間最終日までに、本学が指定する英語民間試験の成績証明書等(当該スコア・等級を証明する書類)を提出すること。 |
条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語」の得点を満点とみなします。 |
---|
広島大学 医学部 保健学科の出願条件・出願資格
看護学専攻広島大学光り輝き入試Ⅱ型【一般型】 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
医学部保健学科看護学専攻での勉学を強く希望し,学業成績,人物共に優れ,健康状態が良好であり,合格した場合,入学することを確約できる者で,次の各号のいずれかに該当するもの
(1) 高等学校又は中等教育学校を令和5年4月1日以降に卒業した者及び令和7年3月31日までに卒業見込みの者
(2) 通常の課程による12年の学校教育を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(3) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
英語民間試験
【大学入学共通テスト】 大学入学共通テストを利用する広島大学光り輝き入試 総合型選抜型のすべての募集単位で、以下のア及びイの条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語』の得 点を満点とみなします。 ア)大学入学共通テストの外国語のうち、『英語』【リーディング】及び【リスニング】)を受験していること(聴覚障害者でリスニング免除者は[リーディング】のみ受験で可)。 イ)郵送が必要な出願書類等の提出期間最終日までに、本学が指定する英語民間試験の成績証明書等(当該スコア・等級を証明する書類)を提出すること。 |
条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語」の得点を満点とみなします。 |
---|
看護学専攻広島大学光り輝き入試Ⅱ型【大学院進学型】 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
医学部保健学科看護学専攻で学部・大学院博士課程前期までの6年間
の勉学を強く希望し,学業成績,人物共に優れ,健康状態が良好であり,合格した場合,入学することを確約できる者で,次の各号のいずれかに該当し,かつ,下記に示す出願要件のいずれかを満たすもの
(1) 高等学校又は中等教育学校を令和5年4月1日以降に卒業した者及び令和7年3月31日までに卒業見込みの者
(2) 通常の課程による12年の学校教育を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
(3) 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程又は相当する課程を有するものとして認定又は指定した在外教育施設の当該課程を令和5年4月1日以降に修了した者及び令和7年3月31日までに修了見込みの者
<出願要件>
① ケンブリッジ英語検定 140以上
② 実用英語技能検定(英検) 2級以上
③ GTEC(CBTタイプに限る) 930以上
④ IELTSTM(Academic Module) 4.0以上
⑤ TEAP(4技能) 225以上
⑥ TEAP CBT (4技能) 420以上
⑦ TOEFL iBT④テスト 42以上
TOEIC④ L&R及びTOEIC④ S&W 1150以上(S&Wのス➺アを2.5倍にして合算)
英語民間試験
【大学入学共通テスト】 大学入学共通テストを利用する広島大学光り輝き入試 総合型選抜型のすべての募集単位で、以下のア及びイの条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語』の得 点を満点とみなします。 ア)大学入学共通テストの外国語のうち、『英語』【リーディング】及び【リスニング】)を受験していること(聴覚障害者でリスニング免除者は[リーディング】のみ受験で可)。 イ)郵送が必要な出願書類等の提出期間最終日までに、本学が指定する英語民間試験の成績証明書等(当該スコア・等級を証明する書類)を提出すること。 |
条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語」の得点を満点とみなします。 |
---|
英語民間試験
【総合型選抜Ⅰ型・Ⅱ型】 広島大学光り輝き入試 総合型選抜では、以下の学部・学科等について出願要件とする方法,加点する方法又は合否判定の際に評価する方法のいずれかの方法で、英語民間試験を活用できます。活用する場合は、インターネット出願時に英語民間試験の成績等の必要事項を入力(登してください(いずれの活用方法においても、インターネット出願で入力(登録)された英語民間試験の成績を対象とします。)。 |
出願要件として活用 |
---|
看護学専攻広島大学光り輝き入試Ⅱ型【専門型】 の出願条件・出願資格
併願可否 | 併願不可 |
---|---|
学外併願可否 | 学外併願不可 |
学内併願可否 | 学内併願不可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
医学部保健学科看護学専攻での勉学を強く希望し,学業成績,人物共に優れ,健康状態が良好であり,合格した場合,入学することを確約できる者で,高等学校又は中等教育学校を令和5年4月1日以降に卒業した者及び令和7年3月31日までに卒業見込みの者で,かつ,次のいずれかに該当するもの
(1) 上記の学校において看護の学科を卒業又は卒業見込みの者
(2) 上記の学校において総合学科に在籍し,看護に関する科目を含めて職業に関する教科・科目を10単位以上修得(見込みを含む。)した者
英語民間試験
【大学入学共通テスト】 大学入学共通テストを利用する広島大学光り輝き入試 総合型選抜型のすべての募集単位で、以下のア及びイの条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語』の得 点を満点とみなします。 ア)大学入学共通テストの外国語のうち、『英語』【リーディング】及び【リスニング】)を受験していること(聴覚障害者でリスニング免除者は[リーディング】のみ受験で可)。 イ)郵送が必要な出願書類等の提出期間最終日までに、本学が指定する英語民間試験の成績証明書等(当該スコア・等級を証明する書類)を提出すること。 |
条件をすべて満たした場合、本学を受験する年度の大学入学共通テストの『英語」の得点を満点とみなします。 |
---|