同志社大学 社会学部 教育文化学科 「教育と文化に関するグローバル/ローカルな活動の経験者 自己推薦」の出願書類( 2026年度入試 )
出願確認票 | インターネット出願サイトで出願登録後、入学検定料を納入すると印刷できます。 |
---|---|
調査書 | 高等学校第3学年第1学期末まで(卒業者については高等学校第3学年第3学期末まで)の学習成績等について記載したもの。 2学期制の高等学校で、出願時に第3学年前期末の成績が出ないものは、第2学年後期末までの学習成績等を記載した調査書を提出してください。(出身学校長が証明し、厳封したもの) 【注】出願資格⑴のa~fに該当する者で、「調査書」が出ない場合は、出願前に同志社大学社会学部事務室までご連絡ください。 |
志望理由書 | A4判用紙に英語で記載すること。600words程度。ワープロを使用すること。 |
レポート | 自分がこれまでに行った「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動と、それに基づく人間形成について日本語で論じること。2,000字以内。 ホームページからダウンロードした本学所定用紙 |
自己の活動内容を客観的に証明する資料 | 志願者本人が実際に「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動を行い、出願資格を満たしていることがわかる資料(活動先の施設や団体、所属する高等学校等の第三者による証明書。ただし、志願者本人の氏名と具体的な活動内容・機関が記されているもの)を提出してください。 ホームページからダウンロードした本学所定の表紙を上綴じすること。 ※第三者による証明書には、発行者による公印または記載者による押印が必要です。 |
志願者評価書 | 志願者本人の「教育と文化」に関するグローバル/ローカルな活動内容をよく知る者(親族を除く)2名が記載したものを提出してください。(ホームページからダウンロードした本学所定用紙、厳封したもの) |
外国語力を証明する書類 | GTEC(技能)またはGTEC-CBT(※オフィシャルスコアに限る)、TOEFL iBTⓇテスト(※My BestTMスコアおよびHome Editionで取得したスコアの活用も可能です)、TOEFL ITPⓇテストいずれかのスコアカード(原本)。または実用英語技能検定(英検)合格証明書(原本)。 ※いずれもコピーは不可。スコアカード等の返却を希望する場合は「返却希望」と記載した依頼文書(様式自由)を同封してください。 ※追加資料として、英語以外の語学能力を証明できる場合、上記の書類に相当する証明書等を添付してください。 |
志望理由書の情報がありません。
様式・要件 | - |
---|---|
評価項目 | - |
評価基準 | - |
事前課題なし

推薦・総合型選抜にかんするよくあるご質問
総合型選抜とは何ですか?
総合型選抜は、従来の筆記試験の点数だけでなく、受験生の考え方や大学への思い、人物像、将来性などを多面的に評価して合否を決定する入試方法です。
一般選抜が主に学力試験の点数で合否を判断するのに対し、総合型選抜は受験生の個性や意欲、大学・学部との適性(アドミッション・ポリシーとの合致)を重視するのが大きな特徴です。
AO入試との違いを教えてください。
総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から名称が「総合型選抜」に変更されました。
旧AO入試では、学力試験を課さずに人物評価や意欲、適性を重視することもありましたが、総合型選抜ではアドミッション・ポリシーへの合致や人物評価に加え、何らかの形で学力の評価を行うことが原則となっています。
学校推薦型選抜・指定校推薦との違いを教えてください。
学校推薦型選抜は、出身高校からの推薦書が必要不可欠です。推薦を受けるためには、評定平均やスポーツ・文化活動で一定の基準を満たしていることが求められます。
一方、総合型選抜は高校からの推薦が不要で、出願条件さえ満たせれば誰でも出願できる点が大きな違いです。また、成績だけでなく、「大学で何を学びたいか」「将来どうなりたいか」といった学びへの意欲や目的意識、自己表現力、課外活動での経験なども重視されます。
総合型選抜を受験するメリットは?
総合型選抜の最大のメリットは、ワンランク上の大学へのチャンスがあることです。
総合型選抜では、筆記試験による学力評価が中心となる一般選抜とは異なり、主体性や協調性、行動力など多面的な力が重視されるため、たとえ学力が平均的な水準であっても、その他の面において際立った強みがあれば、ワンランク上、あるいはそれ以上の大学に合格することも珍しくありません。



合格へ導く4つのステップ
圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート
年間カリキュラム
の作成

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。
コーチング面接
【25コマ】

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)
動画コンテンツ
の視聴

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。
添削サポート
【全10回】

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!