早稲田大学 先進理工学部のアドミッションポリシー
先進理工学部は、伝統・定評ある本学理工系教育を継承しつつ、新しい時代に即した効果的な教育研究を推進する基礎と応用の融合を体系的に構築することを目指している。本学部の理念は、自然科学(物理学・化学・生命科学)を基礎とし、先端科学技術の向上および学際的新領域の創成を目指した広範な理工学分野への展開にあり、新たな学問領域を開拓する進取の精神のもと、常に世界最高水準の教育研究拠点として本学理工系の教育研究を先導することを目的としている。
自然科学を基礎とした先端科学技術の向上および学際的新領域の創成を目指し、21世紀の「知」「能」「技」を主導的に展開できる人材の育成を行うため、入学者選抜においては、高校学校等における学習によって、基礎学力(知識・技能・思考力・判断力・表現力および自ら学ぼうとする主体性)を十分に身につけ、論理的な思考によりその応用にも意欲的な学生を求めている。また、本学部では国際化を格段に進めており、入学者は異なる文化・教育体系で学んできた様々な学生との交流を可能とするような高い英語能力も身につけていることが望ましい。
早稲田大学のAO(総合選抜)体験談
合格
2022年度の受験生 TDさん
創造理工学部 建築学科
早稲田建築AO入試(創成入試)の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
早稲田大学建築学科の総合型選抜を受験する際、志望理由書の作成とポートフォリオの準備が大変でした。自分の建築への熱意や将来の目標を明確に伝えるため、文章構成や表現…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
こうすれば良かったと思うことは、もっと幅広いテーマについて知識を深めておくべきだったという点です。特に、建築だけでなく社会的な問題やトレンドにも目を向け、議論や…
早稲田大学 先進理工学部の基本情報
早稲田大学 先進理工学部の学生数・教員数
学部学生数 | 2,253人 |
---|---|
教員数 | 555人 |
- 教員数は理工学術院の専任教員数
- 理工学術院の専任教員数には、基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の教員数を含む
早稲田大学 先進理工学部の主な就職先・進学先
デロイトトーマツコンサルティング(同)、(株)NTTデータグループ、富士通(株)、ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)、日本航空(株)、東京電力パワーグリッド(株)、アドソル日進(株)、(株)ベイカレント・コンサルティング