東北医科薬科大学 薬学部
のAO(総合型選抜)情報
アドミッションポリシー

推薦・総合型選抜ハンドブック|今すぐダウンロード

東北医科薬科大学 薬学部のアドミッションポリシー

アドミッションポリシー情報がありません

東北医科薬科大学のアドミッションポリシー

アドミッションポリシー情報がありません

東北医科薬科大学 薬学部 薬学科のアドミッションポリシー

薬学部薬学科においては、医療人としての心豊かな人間性と倫理観を持ち、先進的な薬物療法を探究するとともに疾病の予防・治療及び健康増進に積極的に参画する意識と実践力を備え、地域医療に貢献できる薬剤師の養成を主たる教育研究目的とする。そのために次のような人材を求めています。

1.科学に興味を持ち、くすりに関する確かな知識を応用して、医療の現場で社会に貢献しようとする学生を求めています。

2.医療の現場において薬剤師として必要とされる知識・技能や態度、さらには医療人としての倫理観などを身につけることができる学生を求めています。

3.協調性を持ち、基本的なコミュニケーション力を身につけている学生を求めています。

4.高等学校等の教育課程において学習した基礎的な知識・技能を修得し、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、思考力・判断力・表現力などを身につけている学生を求めています。

上記の本学が求める学生について、基本的なコミュニケーション力、基礎的な知識及び技能、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、思考力・判断力・表現力などを身に付けているかを確認するため、入学者選抜の基本方針に従い選抜を行います。入学者選抜では調査書により基本的なコミュニケーション力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を評価することに加え、選抜区分ごとに評価項目を変更し多様な人材を受け入れています。

東北医科薬科大学 薬学部 生命薬科学科のアドミッションポリシー

薬学部生命薬科学科においては、薬学・生命科学に携わる人としての心豊かな人間性と倫理観を持ち、医学と薬学の2つの領域にまたがる生命科学を探求するとともに高度の専門知識を修得し、健康に関する様々な分野で活躍する人材の養成を主たる教育研究目的としています。そのために次のような人材を求めています。

1.科学に興味を持ち、最新の生命科学の専門知識を学び、新しい視点からくすりの問題に取り組もうとする探究心の強い学生を求めています。

2.くすりとヒトの関わりについて、生命科学を応用して、新たな問題に挑戦する意欲を持った学生を求めています。

3.協調性を持ち、基本的なコミュニケーション力を身につけている学生を求めています。

4.高等学校等の教育課程において学習した基礎的な知識・技能を修得し、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、思考力・判断力・表現力などを身につけている学生を求めています。

上記の本学が求める学生について、基本的なコミュニケーション力、基礎的な知識及び技能、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度、思考力・判断力・表現力などを身に付けているかを確認するため、入学者選抜の基本方針に従い選抜を行います。入学者選抜では調査書により基本的なコミュニケーション力、主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度を評価することに加え、選抜区分ごとに評価項目を変更し多様な人材を受け入れています。

東北医科薬科大学 薬学部の学科一覧

東北医科薬科大学の学部一覧

東北医科薬科大学のキャンパス一覧

×
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース