大阪大学 文学部
の推薦・総合型選抜(AO入試)情報

大阪大学 文学部のアドミッションポリシー

文学部は、古今東西の思想、言語、歴史、文学、芸術の分析的かつ総合的な探求を通じて対象を本質的に理解し、そこで得られた知見をもって現代社会の諸問題の解決に積極的に取り組む人材の育成を目的としています。そのため、本学部では、大阪大学のアドミッション・ポリシーをもとに、次のような資質を備えた学生を求めています。

(1) 高等学校等で履修する主要教科の基本的な知識。

(2) 日本語および外国語の文章を正確に読解する能力。

(3) 論理的に思考し、自分の考えを口頭および文章で明晰に表現する能力。

(4) 人文学についての基本的な理解と学問探究への強い意欲。

大阪大学 文学部の基本情報

大阪大学 文学部の学生数・教員数

学部学生数 755人
教員数 -人

大阪大学 文学部の主な就職先・進学先

大阪大学大学院人文学研究科 博士前期課程・修士課程、毎日新聞社、JFEスチール、中日新聞社、ワコールホールディングス、山陽新聞社、バリュープランニング、西日本新聞社、クボタ、NHK、日本特殊陶業、TBSテレビ、I・T・O、讀賣テレビ放送、湯山製作所、テレビ大阪、福原精機製作所、名古屋テレビ放送、英弘精機、熊本朝日放送、東海理研、テレビ大分、村田製作所、テレビクリエイションジャパン、バッファロー、アップセットNEO、ヴァイタル・インフォメーション、集英社、トヨタ車体、講談社、三菱重工業、KADOKAWA、ダイハツ工業、東京書籍、日本写真印刷コミュニケーションズ、ポプラ社、写真化学、ラーンズ、グラフィック、尚文出版、エンゼルグループ、メディカ出版、ENEOS、NHK出版、太平洋セメント、ぶんか社、セーラー万年筆、凸版印刷、デザインフィル、岩岡印刷、バンダイ、BANDAI SPIRITS、コーエーテクモホールディングス、日本ガイシ、アサヒビール、クツワ、シノブフーズ、タミヤ、日清シスコ、俄、霧島ホールディングス、二軒茶屋餅角屋本店、極洋、平和酒造、マリンフード、ダイキン工業、ブラザー工業、三菱電機、日立国際電気、山一電機、ライオン、資生堂ジャパン、アサヒペン、三菱UFJ銀行、リカーマウンテン、三井住友銀行、三洋堂ホールディングス、りそな銀行、生活協同組合COOPとやま、三井住友信託銀行、ひこばえ、京都銀行、大黒天物産、滋賀銀行、IDOM、伊予銀行、ニトリ、りそなホールディングス近畿労働金庫、富山信用金庫、楽天証券、大林組、住友生命保険、タマホーム、日本生命保険、高松コンストラクショングループ、大樹生命保険、コスモスモア、パナソニック保険サービス、イオンモール、ジブラルタ生命
  • 福屋ホールディングス、ほけんの窓口、日本エスコン、三菱UFJニコス、ウィル、三井住友カード、アイフル、アルペン、アニメイト、Microsoft Corporation、NECソリューションイノベータ、関西電力、富士通、中国電力、NTTドコモ、中部電力パワーグリッド、西日本電信電話、大阪ガス、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、JERA、電通デジタル、澁澤倉庫、SRIシステムズ、京神倉庫、DIRインフォメーションシステムズ、山村倉庫、兼松エレクトロニクス、日本航空、コベルコシステム、日本郵船、TIS、日本通運、スミセイ情報システム、コクヨサプライロジスティクス、ニッセイ情報テクノロジー、イー・ロジット、日本科学技術研修所、丸全昭和運輸、両備システムズ、JR東日本、G&Uシステムサービス、JR東海、EDP graphic works、JR西日本、ロボット、JR九州、セプテーニ・ホールディングス、阪急阪神ホールディングス、日本レジストリサービス、近鉄グループホールディングス、NCA&A、南海電気鉄道、SRA、神戸新交通、ゼクシス、シティ・コム、日本電営、パーソルプロセスアンドテクノロジー、三菱商事、ラクス、双日、ニック、伊藤忠エネクス、エイベックス、エイシンインターナショナル、ビズリーチ、groxi、MonotaRo、eftax、六家、ビュープラン、阪急阪神百貨店、エイコーシステムクリエイツ、イオンリテール、トレス・バインド、丸井グループ、EDUCOM、紀伊國屋書店、ビーグリー、ファミリーマート、大阪大学、大阪府教員、富山大学、奈良県教員、京都民主医療機関連合会、信和会、Z会、香川県教員、青谷学園、MYメディカル、ベネッセコーポレーション、愛知県教員、駿河台学園、石川県教員、ワオ・コーポレーション、愛媛県教員、LITALICO、須磨学園中学校・高等学校、志高塾、追手門学院高等学校、光の子どもクリスチャンスクール、大阪青凌中学・高等学校、日本郵便、神戸海星女子学院中学・高等学校、京都大学医学部、華頂女子高等学校、大手前丸亀中学・高等学校、人事院、リエイ、内閣府、Buy Sell Technologies、UTグループ、ワールドサービス、ヴィス、GMOペイメントゲートウェイ、アクセルエンターメディア、オースビー、夢真、クイック、ブルーコンシャスグループ、クリーンベンチャー21、日本年金機構、財務省、Seven golden way ventures、外務省、福武財団、文部科学省、青山特許事務所、厚生労働省、アクセンチュア、PwCコンサルティング、日立コンサルティング、三菱UFJリサーチ&コンサルティング、アビームコンサルティング、KPMGコンサルティング、スターバックスコーヒージャパン、星野リゾートマネジメント、電通、リクルート、楽天グループ、内田洋行、ディー・エヌ・エー、SCSK、Minoriソリューションズ、WAVE、ヤマハコーポレートサービス、日本赤十字社、同志社大学、産官学連携支援ネットワーク、パーソルキャリア、ベルクリック、テラスホールディングス、都道府県庁、市役所・町村役場、国税庁、国立国会図書館、参議院事務局、出入国在留管理庁、大阪労働局、兵庫労働局、山口労働局、裁判所、奈良地方検察庁、静岡地方検察庁、厚生労働省近畿厚生局、農林水産省近畿農政局、製品評価技術基盤機構、神戸法務局、大阪検疫所、福岡検疫所、近畿管区警察局、九州管区警察局、東京税関、東京国税局関税会連合会
総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード 教室検索
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

推薦・総合型選抜にかんするよくあるご質問

総合型選抜とは何ですか?

総合型選抜は、従来の筆記試験の点数だけでなく、受験生の考え方や大学への思い、人物像、将来性などを多面的に評価して合否を決定する入試方法です。

一般選抜が主に学力試験の点数で合否を判断するのに対し、総合型選抜は受験生の個性や意欲、大学・学部との適性(アドミッション・ポリシーとの合致)を重視するのが大きな特徴です。

AO入試との違いを教えてください。

総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から名称が「総合型選抜」に変更されました。

旧AO入試では、学力試験を課さずに人物評価や意欲、適性を重視することもありましたが、総合型選抜ではアドミッション・ポリシーへの合致や人物評価に加え、何らかの形で学力の評価を行うことが原則となっています。

学校推薦型選抜・指定校推薦との違いを教えてください。

学校推薦型選抜は、出身高校からの推薦書が必要不可欠です。推薦を受けるためには、評定平均やスポーツ・文化活動で一定の基準を満たしていることが求められます。

一方、総合型選抜は高校からの推薦が不要で、出願条件さえ満たせれば誰でも出願できる点が大きな違いです。また、成績だけでなく、「大学で何を学びたいか」「将来どうなりたいか」といった学びへの意欲や目的意識、自己表現力、課外活動での経験なども重視されます。

総合型選抜を受験するメリットは?

総合型選抜の最大のメリットは、ワンランク上の大学へのチャンスがあることです。

総合型選抜では、筆記試験による学力評価が中心となる一般選抜とは異なり、主体性や協調性、行動力など多面的な力が重視されるため、たとえ学力が平均的な水準であっても、その他の面において際立った強みがあれば、ワンランク上、あるいはそれ以上の大学に合格することも珍しくありません。

トライの推薦・総合型選抜コース 2025年度合格者数6,217名 国公立大 合格実績 私立大 合格実績
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード 教室検索
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

合格へ導く4つのステップ

圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート

年間カリキュラム
の作成

イメージ

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。

コーチング面接
【25コマ】

イメージ

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)

動画コンテンツ
の視聴

イメージ

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。

添削サポート
【全10回】

イメージ

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。

トライならマンツーマン授業で
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード 教室検索
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

トライの合格実績
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード 教室検索
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

大阪大学 文学部の学科一覧

大阪大学の学部一覧

大阪大学のキャンパス一覧

トライの推薦・総合型選抜コース
資料ダウンロード
電話番号0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)