大阪医科薬科大学 医学部 医学科 「至誠仁術」入試(併願制)の出願条件・出願資格( 2025年度入試 )
「至誠仁術」入試(併願制)の出願条件・出願資格
出願条件
出願資格
優遇対象資格
評定基準 | 評定基準なし |
---|---|
併願可否 | 併願可 |
学外併願可否 | 学外併願可 |
学内併願可否 | 学内併願可 |
現役/浪人区分 | 現浪区分なし |
- 令和6(2024)年3月に卒業した者および令和7(2025)年3月に卒業見込みの者
- 指定校制推薦入試(専願制)と公募制推薦入試(専願制)を併願して出願することはできません。その他の入試種別は併願して出願することができます。
- 指定校制推薦入試(専願制)の合格者となった時点で、その他の入試は受験不可となります。但し、公募制推薦入試(専願制)の合格者となった時点で、その他の入試は受験不可となります。但し、一般選抜(前期)と一般選抜(大阪府地域枠)を併願した場合、2次試験は1回のみで双方の入試種別の判定を行います。また、一般選抜(大阪府地域枠)の2次試験合格者となった場合は、必ず当該選抜で入学することとなります。
次の(1)~(5)いずれかの要件を満たし、かつ(6)の要件を満たす者
(1)高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)を令和6(2024)年3月に卒業した者および令和7(2025)年3月に卒業見込みの者
(2)通常の課程による12年の学校教育を令和6(2024)年3月に修了した者および令和7(2025)年3月に修了見込みの者
(3)外国において学校教育における12年の課程を令和5年(2023)年度中あるいは令和6(2024)年度中に修了した者および令和7(2025)年3月31日までに修了見込みの者
(4)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を令和6(2024)年3月に修了した者および令和7(2025)年3月に修了見込みの者(在外教育施設にあっては、令和5(2023)年度中に修了した者を含む)
(5)本学の個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められた者で、在籍している学校の課程を令和5(2023)年4月から令和6(2024)年3月までの間に修了した者および令和7(2025)年3月までに修了見込みの者
(6)令和7年度大学入学共通テストにおいて本学が指定する教科・科目を受験する者
優遇資格なし