総合型選抜の選考方法はここをチェック!
- どんな能力(思考力/コミュニケーション力)が求められるか
- どの分野の知識・学力が求められるか
- どんな準備・対策が必要か
岡山大学 医学部 保健学科の 選考方法( 2025年度入試 )
放射線技術科学専攻 総合型選抜の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
共通テスト
科目 | 配点 |
---|---|
国語 | 50 |
地理歴史 | 50 |
公民 | 50 |
数学 | 100 |
理科 | 100 |
外国語 | 100 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 模擬講義を受講した後に,その内容に関する小論文の試験を行います。時間は,模擬講義が40分程度,設問への解答(論述)時間が80分程度です。小論文では,主として次の点が評価されます。 ・講義内容について論理的思考力,判断力,理解力 ・設問に対する文章力や表現力 ・医療・保健・放射線技術科学に関する専門性を習得する上での適性 |
時間 | 80分程度 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 模擬講義を受講した後に,その内容に関する小論文の試験を行います。時間は,模擬講義が40分程度,設問への解答(論述)時間が80分程度です。小論文では,主として次の点が評価されます。 ・講義内容について論理的思考力,判断力,理解力 ・設問に対する文章力や表現力 ・医療・保健・放射線技術科学に関する専門性を習得する上での適性 |
時間 | 80分程度 |
面接
配点200点 個人面接又は集団面接を行います。面接試験では,主として次の点が評価されます。 ・大学で学ぶ目的意識と意欲 ・自己表現力やコミュニケーション能力 ・医療・保健・放射線技術科学に関する専門性を習得する上での適性 |
講義型試験
40分程度 |
英語資格・検定試験の成績
書類審査
- 自己推薦書では主として次の点が評価されます。
・志望理由と将来の抱負について,分かりやすく伝える文章力や表現力
・医療・保健・放射線技術科学の専門性を習得するための適正や能力における客観的な考察力
調査書では主として次の点が評価されます。
・種々の活動とそれに対する意欲や関心
検査技術科学専攻 総合型選抜の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
共通テスト
科目 | 配点 |
---|---|
国語 | 100 |
数学 | 100 |
理科 | 100 |
外国語 | 100 |
筆記試験
科目 | 試験時間 | 配点 |
---|---|---|
総合問題 | 60分 | - |
面接
配点200点 集団面接(討論を課す場合もあります)又は個人面接,或いは集団面接と個人面接の両方を行う場合があります。 面接試験では,問題発見能力,論理的思考力・表現力,理解力,応用力に加えて,知的好奇心や探究力,責任感,誠実性,協調性などを評価します。 |
英語資格・検定試験の成績
書類審査
- 自己推薦書・調査書等の提出書類により書類審査を行います。
自己推薦書では,主として次の点が評価されます。
・自分の意見や経験をまとめる論理的思考力
・相手に説得力を持ってわかりやすく伝える文章力や表現力
・これまでの経験に基づく考察と自身の描く将来像への一貫性
看護学専攻 総合型選抜の選考方法
学力テスト・小論文
2次試験
その他選考
共通テスト
科目 | 配点 |
---|---|
国語 | 100 |
地理歴史 | 50 |
公民 | 50 |
数学 | 50 |
理科 | 100 |
外国語 | 100 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 模擬講義を受けた後,講義内容等に関連した設問に文章で解答する形式とし,理解力,思考力,表現力を評価します。時間は,模擬講義が40分程度,設問への解答(論述)時間が80分程度です。 汎用性のある健康・医療・福祉に関連する講義を聴いて要点を捉える思考力・判断力・理解力,メモした要点をもとに出題された設問に文章で的確に表現する能力を評価します。論理的・発展的な思考ができるかについても評価します。 |
時間 | 80分程度 |
小論文
出題形式 | 非公表 |
---|---|
出題内容 | 模擬講義を受けた後,講義内容等に関連した設問に文章で解答する形式とし,理解力,思考力,表現力を評価します。時間は,模擬講義が40分程度,設問への解答(論述)時間が80分程度です。 汎用性のある健康・医療・福祉に関連する講義を聴いて要点を捉える思考力・判断力・理解力,メモした要点をもとに出題された設問に文章で的確に表現する能力を評価します。論理的・発展的な思考ができるかについても評価します。 |
時間 | 80分程度 |
面接
配点100点 集団面接(討論を課す)又は個人面接を行います。集団面接と個人面接の両方を行う場合もあります。 面接では,身近な社会問題をテーマとした意見や討論,目的意識に関する質疑応答を含みます。 主として以下の点が評価されます。 ・社会事象に関する関心,探究心 ・他者の意見を聞き,柔軟に考え,自己の意見を相手に伝えられるコミュニケーション力 ・将来医療に携わる者として必要な人間性や社会性,適性 |
講義型試験
40分程度 |
英語資格・検定試験の成績
書類審査
- 自己推薦書・調査書等の提出書類により書類審査を行います。
自己推薦書は,保健学科が掲げるアドミッション・ポリシーおよび総合型選抜で求める学生に合致する活動の下に,看護学専攻を志望する理由書になります。
自己推薦書では,主として次の点が評価されます。
・自分の意見や経験をまとめる論理的思考力
・相手に説得力をもってわかりやすく伝える文章力や表現力
・これまでの経験に基づく考察と自身の描く将来像の一貫性
・学内外で様々な活動にチャレンジしてきた実績や内容
総合型選抜の選考方法ごとに求められる力
- 論理的思考力
- 志望理由書、小論文、面接など
- コミュニケーション力
- 面接、プレゼン、出願書類など
- 学力
- 調査書、学力検査、口頭試問など
総合型選抜のワンポイントアドバイス
正しい対策でチャンスを広げよう!徹底的な大学分析と自己分析によって「どんな対策が必要なのか」を見極めて対策を進めましょう。
本気で対策したい方は
トライの推薦・総合型選抜コース
をご検討ください
トライの推薦・総合型選抜コース
をご検討ください
トライの推薦・総合型選抜コースの
3つのサービスポイント
3つのサービスポイント
Point1
推薦合格のためにやるべきことが明確に一人ひとりに合わせた合格戦略
Point2
推薦入試に特化した専門コーチによるマンツーマンでの入試対策
Point3
出願書類・小論文を丁寧に添削小論文対策の精鋭チームが常駐
大学ごとに異なる選考内容にも徹底対応!
合格へ導く4つのステップ
圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート
年間カリキュラム
の作成

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。
コーチング面接
【25コマ】

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)
動画コンテンツ
の視聴

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。
添削サポート
【全10回】

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。
ご入会までの流れ
-
STEP1
-
STEP2
教育プランナー「トライさん」
による学習相談お住まいの地域の受験情報や進路相談、学習法のアドバイスを無料で行っています。トライのマンツーマン指導のシステムをご確認ください。
-
STEP3
オーダーメイドカリキュラム作成
トライでは塾や予備校のように決められたカリキュラムはありません。
学習相談で伺った内容を元に、目標達成に向けたオーダーメイドカリキュラムを作成します。 -
お見積もり
-
ご入金