藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科のアドミッションポリシー
保健衛生学部のアドミッション・ポリシーに基づき、リハビリテーション学科では以下のような学生を入学者として求める。
求める学生像
1)リハビリテーション専門職を志す明確な目的意識を有する人
2)入学後の学修に必要な基礎学力を備え、リハビリテーション関連分野(身体障害、発達障害、老年期)に高い関心を有する人
3)思いやりと誠実さをもって、他者に興味をもち理解する姿勢を有する人
4)自身の行動に主体性と責任をもち、他者と協働して課題に取り組む姿勢を有する人
5)リハビリテーションの専門知識や技能を活かして、医療・福祉・行政分野をはじめ、教育・研究機関や国内外の地域、社会に貢献する志を有する人
先進理学療法コース
保健衛生学部およびリハビリテーション学科のアドミッション・ポリシーに基づき、先進理学療法コースでは以下のような学生を入学者として求める。
求める学生像
1)理学療法士を志す明確な目的意識を有する人
2)入学後の学修に必要な基礎学力を備え、理学療法学およびリハビリテーション関連分野(身体障害、発達障害、老年期)に高い関心を有する人
3)思いやりと誠実さをもって、他者に興味をもち理解する姿勢を有する人
4)自身の行動に主体性と責任をもち、他者と協働して課題に取り組む姿勢を有する人
5)理学療法の専門知識や技能を活かして、医療・福祉・行政分野を始め、教育・研究機関や国内外の地域、社会に貢献する志を有する人
先進作業療法コース
保健衛生学部およびリハビリテーション学科のアドミッション・ポリシーに基づき、先進作業療法コースでは以下のような学生を入学者として求める。
求める学生像
1)作業療法士を志す明確な目的意識を有する人
2)入学後の学修に必要な基礎学力を備え、作業療法学およびリハビリテーション関連分野(身体障害、精神障害、発達障害、老年期)に高い関心を有する人
3)思いやりと誠実さをもって、他者に興味をもち理解する姿勢を有する人
4)自身の行動に主体性と責任をもち、他者と協働して課題に取り組む姿勢を有する人
5)作業療法の専門知識や技能を活かして、医療・福祉・行政分野を始め、教育・研究機関や国内外の地域、社会に貢献する志を有する人
選抜方法については、保健衛生学部のアドミッション・ポリシーに準じます。リハビリテーション学科では、基礎的学力の評価に一般入試、共通テスト利用入試において外国語(英語)を必須とし、数学、理科(物理・化学・生物)に国語を含めた科目選択式の選抜試験を実施しています。共通テストプラス入試において外国語(英語)数学、理科(物理・化学・生物)に国語を含めた科目選択式の選抜試験を実施しています。推薦入試において小論文を実施しています。ふじた独創入試において国際適性試験を実施しています。
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科の基本情報
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 499人 |
---|---|
教員数 | 43人 |
入学定員 | 115人 |
収容定員 | -人 |
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科で取得できる資格
藤田医科大学 保健衛生学部 リハビリテーション学科の主な就職先・進学先
- 常滑市民病院から京都リハビリテーション病院までは理学療法専攻、それ以降は作業療法専攻