国士舘大学 理工学部のアドミッションポリシー
理工学に強い興味を持ち、高等教育により知識と倫理観を身に付けて社会に貢献しようとする学生
知識・理解・技能
理工学部の教育を受けるために必要な基礎学力、あるいは秀でた実技能力を有している。
数学、理科、英語、国語などについて、中等教育で身に付けるべき標準的な知識を有している。
スポーツ活動において優秀な成績を収め、入学後にスポーツ活動を継続する意欲と卒業要件を達成する強い意志を有している。
思考力・判断力・表現力
積極的に新しい知見を吸収する向上心と、入学後に学修する知識を活かして、社会に貢献する意欲を有している。
主体性・多様性・協働性
様々な考えを持つ多くの人々と協調的な関係を築くことができる。
国士舘大学のAO(総合選抜)体験談
不合格(その後の一般入試などでも同大学不合格)
2024年度の受験生 GRさん
政経学部 経済学科
AO選抜Ⅰ期の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
口頭試問では自分の意見を明確に伝えることが求められ、小論文では限られた時間で論理的に書くことが難しかったです。準備が大切だと痛感しました。
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
口頭試問の際、もう少し自分の考えを具体的に深掘りして話すべきだったと感じました。時事問題に関しても、表面的な意見ではなく、もっと自分の視点や提案を加えるべきだっ…
国士舘大学 理工学部の基本情報
国士舘大学 理工学部の学生数・教員数
学部学生数 | 1,476人 |
---|---|
教員数 | 47人 |
国士舘大学 理工学部の主な就職先・進学先
(株)IHIエアロスペース・エンジニアリング、(株)加賀田組、(株)関電工、(株)京葉銀行、(株)竹中工務店、(株)竹内製作所、(株)日立パワーソリューションズ、JCOM(株)、スズキ(株)、一般財団法人関東電気保安協会、三菱電機システムサービス(株)、清水建設(株)、大成建設(株)、大和ハウス工業(株)、中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京(株)、能美防災(株)、富士ソフト(株)、富士通(株)、髙松建設(株)、公立私立学校教員、自衛隊、警視庁ほか警察、都道府県市区町村公務員