東京理科大学の就職先・進学先
理学部第一部
東京理科大学 理学部第一部 数学科の主な就職先・進学先
NTTデータ・アイ、SCSK、NECソリューションイノベータ、富士ソフト、東京海上日動システムズ、三菱総研DCS、野村総合研究所、みずほ情報総研、ソフトバンク、ソニー生命保険、富国生命保険、オリックス生命保険、ゆうちょ銀行、三井住友信託銀行、りそなグループ、地方公務員、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県の公立中学・高等学校
東京理科大学 理学部第一部 物理学科の主な就職先・進学先
東京都公立高等学校、警察庁、(株)ワークスアプリケーションズ、経済産業省 特許庁、(株)日立製作所、(株)日立ソリューションズ、(株)NTTデータ・アイ、富士精工(株)、千葉県 船橋市職員、東京都(都職員)、川崎市公立高等学校、(株)NTTドコモ、トヨタテクニカルディベロップメント(株)、(株)大和総研、和心システム(株)
東京理科大学 理学部第一部 化学科の主な就職先・進学先
中学・高校教員、国家公務員、地方公務員、アクセンチュア、新生銀行、新菱冷熱工業、東海高熱工業、日産化学、日本アイ・ビー・エム、日本郵政インフォメーションテクノロジー、日立ハイテク、丸三証券
東京理科大学 理学部第一部 応用数学科の主な就職先・進学先
三菱UFJインフォメーションテクノロジー、株式会社、楽天株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社、株式会社カプコン、株式会社電通国際情報サービス、株式会社野村総合研究所(NRI)、株式会社日立ソリューションズ、キヤノンITソリューションズ株式会社、新日鉄住金ソリューションズ株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、富士ソフト株式会社、三菱スペース・ソフトウェア株式会社、ヤフー株式会社、リコーITソリューションズ株式会社、SCSK株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社みずほフィナンシャルグループ、スルガ銀行株式会社、東京海上日動火災保険株式会社、株式会社新生銀行、住友生命保険相互会社、損害保険ジャパン日本興亜株式会社、りそなグループ、株式会社日立製作所、日本電気株式会社(NEC)、パナソニック システムソリューションズ ジャパン株式会社、株式会社NTTドコモ、日本無線株式会社、ソフトバンク株式会社、東日本電信電話株式会社(NTT東日本)、エクシオグループ株式会社、日本コムシス株式会社、清水建設株式会社、前田建設工業株式会社、青山学院中等部・高等部、長野県公立高等学校、株式会社日本入試センター、(SAPIX・代ゼミグループ)、田園調布学園中等部・高等部、立正大学付属立正中学校・高等学校、東京都公立中学校、厚生労働省、熊谷市役所、浜松市役所、花王株式会社、東レ株式会社、株式会社リクルート、凸版印刷株式会社、セコム株式会社、日本放送協会(NHK)
東京理科大学 理学部第一部 応用物理学科の主な就職先・進学先
Cygames(株式会社Cygames)、東急エージェンシー(株式会社東急エージェンシー)、NECソリューションイノベータ株式会社、NTTコムソリューションズ、SCSK株式会社、TIS株式会社、アクセンチュア株式会社、いわさきグループ(岩崎産業株式会社)、グローバル電子株式会社、ハネウェルジャパン株式会社、みずほ情報総研株式会社、株式会社放電精密加工研究所、株式会社NTTデータ、株式会社NTTデータSMS、株式会社NTTドコモ、SEPT株式会社、TesTee株式会社、スタッフサービス エンジニアリング事業本部、株式会社テクノプロ(テクノプロ IT社)、株式会社メイテック、叙々苑株式会社、東海理化(株式会社東海理化電機製作所)、京セラ株式会社、三井生命保険株式会社、三菱電機株式会社、柴田科学株式会社、東京エレクトロン株式会社、東芝メモリ株式会社、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)、日本IBMソリューションサービス株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社(日本IBM)、日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社(日本TCS)、日本調剤株式会社(医療事務職・管理栄養士職)、日野自動車株式会社、富士ソフト株式会社、公務員
東京理科大学 理学部第一部 応用化学科の主な就職先・進学先
SCSK、NHK、NTTデータ、大塚商会、JFEシステムズ、TIS、DTS、東京海上日動システムズ、日本ビジネスシステムズ、富士通、富士通エフサス、三井情報、三菱総研DCS、ラキール、アース環境サービス、産業分析センター、デロイトトーマツコンサルティング、野村総合研究所、野村マイクロ・サイエンス、日本品質保証機構、経済産業省、厚生労働省労働基準監督官、東京消防庁、ADEKA、エーザイ、関西ペイント、ゼリア新薬工業、ソニー生命保険、THK、日立製作所、りそなグループ
理学部第二部
東京理科大学 理学部第二部 数学科の主な就職先・進学先
インターネットイニシアティブ、NTTデータ・フィナンシャルコア、NECソリューションイノベータ、大塚商会、コスモテクノス、サン情報サービス、TIS、DTS、日立システムズ、富士ソフト、三菱総研DCS、LINE、神奈川県公立高等学校、東京都公立高等学校、神奈川県公立中学校、千葉県公立中学校、東京都公立中学校、私立中学校・高等学校、アクセンチュア、アルトナー、すかいらーくホールディングス、ビックカメラ、メイテック、ヨドバシカメラ
東京理科大学 理学部第二部 物理学科の主な就職先・進学先
伊藤忠テクノソリューションズ、NECプラットフォームズ、NTTコムウエア、サイバーエージェント、サイバーコム、TIS、テクノプロ、電通国際情報サービス、日本IBM、富士ソフト、富士通、ヤマトシステム開発、エヌエフ回路設計ブロック、キヤノン、ダイキン工業、タムロン、東京計器、トヨタ自動車、パナソニック、日立製作所、アウトソーシングテクノロジー、伊藤忠エネクス、キヤノンマーケティングジャパン、東武百貨店、フューチャーアーキテクト、三井物産プラスチック、メイテック
東京理科大学 理学部第二部 化学科の主な就職先・進学先
NECソリューションイノベータ、NTTコミュニケーションズ、NTT東日本、システナ、ジャストシステム、ジュピターテレコム、テクノプロ、三井E&Sシステム技研、ヤマトシステム開発、アウトソーシングテクノロジー、アクセンチュア、VSN、WDBエウレカ、日研トータルソーシング、三菱倉庫、群馬県公立高等学校、埼玉県公立高等学校、長野県公立高等学校、埼玉県公立中学校、東京都公立中学校、私立中学校・高等学校、4o
薬学部
東京理科大学 薬学部 薬学科の主な就職先・進学先
東京大学医学部附属病院、神戸大学医学部附属病院、東京医科歯科大学、千葉大学医学部附属病院、柏厚生総合病院、三郷中央総合病院、アイングループ、イオンリテール、ウエルシア薬局、クオール、スギ薬局、日本調剤株式会社、マツモトキヨシ、メディセオ、アステラス製薬、エーザイ、MSD、協和キリン、グラクソ・スミスクライン、クラシエ製薬、第一三共、第一三共ケミカルファーマ、武田薬品工業、中外製薬、ツムラ、ファイザー、日本イーライリリー、日本新薬、Meiji Seika ファルマ、IQVIAサービシーズジャパン、シミックホールディングス、パレクセル・インターナショナル、医薬品医療機器総合機構(PMDA)、東京都、埼玉県庁、花王、ライオン、富士フイルム和光純薬、アクセンチュア、アバナード
東京理科大学 薬学部 生命創薬科学科の主な就職先・進学先
愛知県警察本部、日立建機、Reatil AI、CTCシステムマネジメント
工学部
東京理科大学 工学部 建築学科の主な就職先・進学先
国土交通省、群馬県、神奈川県横浜市、千葉県柏市、アルファシステムズ、サイバーエージェント、大林組、オープンハウス・ディベロップメント、鹿島建設、クボタ建設、清水建設、新菱冷熱工業、大成建設、大東建託、高砂熱学工業、髙松建設、竹中工務店、東急建設、東急Re・デザイン、西松建設、日本総合住生活、長谷工コーポレーション、LIXIL、旭化成ホームズ、オープンハウス、住友林業、積水ハウス、大和ハウス工業、東京建物、三井ホーム、三菱地所レジデンス
東京理科大学 工学部 工業化学科の主な就職先・進学先
富士フィルムビジネスイノベーションジャパン、三菱電機、京セラ、タカラスタンダード、キヤノンビズアテンダ、山村フォトニクス、陽進堂ホールディングス、木村化工機、ヤマシンフィルタ、大樹生命アイテクノロジー、リクルート、三菱UFJ信託銀行、オリックス銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズ、NTTデータ、東芝インフラシステムズ、東芝デジタルソリューションズ、東京海上日動システムズ、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社、マルハニチロ、山善、エイチ・エス・ジェイ、住友重機械工業、アズワン、山九、アルプス技研、プログレス・テクノロジーズ、マリンフーズ、中央システム、コスモエンジニアリング、ヤマザキビスケット、山崎製パン、Sparty、京三システム、東京都庁、東京消防庁、国土交通省(中部地方整備局)、国税庁(税務署
東京理科大学 工学部 電気工学科の主な就職先・進学先
パナソニック、APRESIA Systems、KSK、LayerX、Magic Moment、NECソリューションイノベータ、NSW、NTTデータ、きんでん、サン・エム・システム、スズキ、ソシオネクスト、チームラボエンジニアリング、デロイトトーマツコンサルティング、三菱プレシジョン、村田製作所、朝日インテック、東京電力ホールディングス、東日本電信電話、日本カストディ銀行、日本コンピューターサイエンス、日立製作所、富士電機、豊田自動織機
東京理科大学 工学部 情報工学科の主な就職先・進学先
SCSK株式会社、Sky株式会社、TIS株式会社、アクセンチュア株式会社、アズビル株式会社、アバナード株式会社、アビームコンサルティング株式会社、エクシオ・デジタルソリューションズ株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、キヤノン株式会社、ジェイアール東海情報システム株式会社、トヨタ車体株式会社、フューチャー株式会社、ヤマトシステム開発株式会社、楽天グループ株式会社、楽天銀行株式会社、株式会社NTTデータ、株式会社NTTドコモ、株式会社OSK、株式会社アストロステージ、株式会社アドウェイズ、株式会社アルゴグラフィックス、株式会社オスポック、株式会社サイバーエージェント、株式会社ドワンゴ、株式会社ベネッセコーポレーション、株式会社マクニカ、株式会社三井E&S、株式会社三井住友銀行、株式会社大和総研、株式会社日立システムズ、株式会社日立システムズフィールドサービス、株式会社日立ソリューションズ、株式会社日立ソリューションズ・クリエイト、株式会社野村総合研究所(NRI)、三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社、三菱自動車工業株式会社、日本アイ・ビー・エム株式会社、日本ヒューレット・パッカード合同会社、日本電気株式会社(NEC)、富士通株式会社、LINEヤフー株式会社、SCSK株式会社、イーピーエス株式会社、キヤノン株式会社、ジープラ株式会社、楽天グループ株式会社、株式会社NTTデータ、株式会社アルゴグラフィックス、株式会社三井住友銀行、株式会社日立ソリューションズ、株式会社日立製作所、興和株式会社、持田製薬株式会社、鹿島建設株式会社、住友電設株式会社、株式会社電通デジタル、東京エレクトロンFE株式会社、東芝情報システム株式会社、日本電気通信システム株式会社、明治安田生命保険相互会社
東京理科大学 工学部 機械工学科の主な就職先・進学先
NEC、NOK、キヤノン、小松製作所、SUBARU、セイコーエプソン、ソニーグループ、トヨタ車体、日産自動車、日本製鋼所、不二越、古河機械金属、ボッシュ、ホンダ、本田技術研究所、マツダ、三菱重工業、伊藤忠テクノソリューションズ、ADKホールディングス、NECソリューションイノベータ、コムチュア、シスコシステムズ、日本IBMデジタルサービス、みずほリサーチ&テクノロジーズ、国土交通省、東京都、東京都特別区、JERA、東京ガス、東京電力ホールディングス、北海道ガス
創域理工学部
東京理科大学 創域理工学部 数理科学科の主な就職先・進学先
SCSK、NECソリューションイノベータ、NTTデータ、NTTドコモ、NTT西日本、オービック、数研出版、ソフトバンク、TIS、東京海上日動システムズ、日本総合研究所、BIPROGY、日立システムズ、富士ソフト、富士通、埼玉県公立高等学校、千葉県公立高等学校、東京都公立高等学校、神奈川県公立中学校、埼玉県公立中学校、千葉県公立中学校、東京都公立中学校、私立中学校・高等学校、アフラック生命保険、第一生命保険、千葉銀行、日本生命保険、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行
東京理科大学 創域理工学部 先端物理学科の主な就職先・進学先
アイヴィス、SCSK、NECソリューションイノベータ、NSD、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、オービックビジネスコンサルタント、キヤノンITソリューションズ、ソフトバンク、TIS、日立システムズ、BIPROGY、富士ソフト、みずほリサーチ&テクノロジーズ、NEC、オリンパス、キーエンス、キオクシア、京セラ、日本アビオニクス、富士通フロンテック、マツダ、三菱重工業、三菱電機、神奈川県公立高等学校、埼玉県公立高等学校、千葉県公立高等学校、長野県公立高等学校、私立中学校・高等学校、4o mini
東京理科大学 創域理工学部 情報計算科学科の主な就職先・進学先
アクセンチュア、Apple Japan、SCSK、NEC、NECソリューションイノベータ、NTTコミュニケーションズ、NTTコムウェア、NTTデータ、NTT東日本、オービック、キヤノン、キヤノンITソリューションズ、シンプレクス、スクウェア・エニックス、住友商事ケミカル、ソフトバンク、東京エレクトロンデバイス、日本IBM、日本郵政、パナソニック、バンダイナムコエンターテインメント、光通信、日立製作所、フューチャー、富士ソフト、富士通、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、ヤフー、楽天グループ、4o mini
東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科の主な就職先・進学先
中学・高校教員、AJS、CACクロア、DSP五協フード&ケミカル、KSK、NTTドコモ、OKIソフトウェア、Z会、朝日生命保険、伊藤忠テクノソリューションズ、伊藤ハム、イビデン、ウテナ、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、エーザイ、オリンパス、花王、カネカ、キリン、クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン、興和、コニシ、サンスター、資生堂、昭和産業、新興出版社啓林館、ソニー、大正製薬、タカラ食品工業、タカラバイオ、日興システムソリューションズ、長瀬産業、ニコンシステム、日水製薬、日本電気通信システム、農林中央金庫、ハウス食品、日立工機、日立システムズ、扶桑化学工業、フューチャーアーキテクト、ボゾリサーチセンター、マルハニチロ、みずほ情報総研、三菱食品、三菱総研DCS、三菱電機メカトロニクスソフトウエア、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、山田養蜂場、ヤマト科学、ワークスアプリケーションズ、国立研究開発法人産業技術総合研究所、九州大学(特任助教)
東京理科大学 創域理工学部 建築学科の主な就職先・進学先
大林組、鹿島建設、清水建設、竹中工務店、三井住友建設、奥村組、五洋建設、NECファシリティーズ、AAarchitects、塩浜工業、東建コーポレーション、大和ハウス工業、積水ハウス、三井ホーム、旭化成ホームズ、オープンハウス、ポラス、大和ライフネクスト、東京都、神奈川県横浜市、東京都特別区、福岡県福岡市、宮城県仙台市消防局、都市再生機構、ニチハ、富士ソフト、富士通Japan、三菱UFJトラストシステム、ライティング プランナーズ アソシエーツ
東京理科大学 創域理工学部 先端化学科の主な就職先・進学先
旭化成、味の素AGF、出光興産、岩谷産業、宇部興産、オルガノ、花王、川澄化学工業、キヤノン、京セラ、キリンホールディングス、クラレ、栗田工業、クレハ、コーセー、コスモエネルギーホールディングス、コスモ石油、コニカミノルタ、三栄源エフ・エフ・アイ、三洋化成工業、資生堂、シャープ、昭和電工、信越化学工業、新電元工業、スズキ、住友精化、住友電気工業、積水化学工業、ソニー、第一三共、ダイキン工業、大日精化工業、大日本印刷、ダイハツ工業、太陽ホールディングス、太陽誘電、中外製薬、デクセリアルズ、デンカ、電源開発、デンソー、東京エレクトロン、東京応化工業、東京ガス、東京電力ホールディングス、東芝、東ソー、東洋インキSCホールディングス、東レ・ファインケミカル、凸版印刷、トヨタ自動車、豊田自動織機、日亜化学工業、日油、日産化学、日産化学工業、日産自動車、日清オイリオグループ、日清紡ホールディングス、日東電工、日本ケミコン、日本触媒、日本製鉄、日本電気硝子、日本ペイント、日本たばこ産業、パナソニック、林テレンプ、日立化成、日立製作所、日野自動車、ファンケル、富士フイルム、ぺんてる、ポーラ、本田技研工業、マンダム、三井金属鉱業、三菱ガス化学、三菱自動車工業、三菱マテリアル、ユニチカ、ライオン、リコー、ルネサスエレクトロニクス、ADEKA、AGC、DIC、DNPファインケミカル、DOWAホールディングス、IHI、JFEスチール、JFEテクノリサーチ、JSR、JX金属、NOK、SMC、SUBARU
東京理科大学 創域理工学部 電気電子情報工学科の主な就職先・進学先
NECソリューションイノベータ、NEC通信システム、NTTコムウェア、NTTデータ、NTT東日本、大塚商会、KDDI、ソフトバンク、東北新社、日本IBM、日本システム技術、日立システムズ、富士ソフト、アイシン、NEC、NECプラットフォームズ、キヤノン、シャープ、スタンレー電気、SUBARU、住友重機械工業、セイコーエプソン、東京エレクトロン、トヨタ自動車、日産自動車、日立製作所、ボッシュ、ホンダ、三菱電機、大成建設、東京電力ホールディングス、ファナック、村田製作所
東京理科大学 創域理工学部 経営システム工学科の主な就職先・進学先
(株)野村総合研究所(NRI)、三菱重工業(株)、アクセンチュア(株)、(株)キーエンス、(株)日立製作所、本田技研工業(株)、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー(同)、総務省、富士通(株)、日鉄ソリューションズ(株)、(株)NTTデータ、任天堂(株)、PwCコンサルティング(同)、京セラ(株)、日本電気(株)(NEC)、マツダ株式会社、オリンパス(株)、伊藤忠テクノソリューションズ(株)、ライオン(株)、(株)三井住友銀行
東京理科大学 創域理工学部 機械航空宇宙工学科の主な就職先・進学先
野村證券、防衛省、防衛装備庁、富士通、東日本高速道路、東京電力ホールディングス、東京地下鉄、大王製紙、鹿島建設、丸紅、ネットワークソリューションズ、小松製作所、LIXIL、リコージャパン、ソフトバンク、シャープ、キヤノン、JFEスチール、デンソー、キーエンス、SUBARU、富士電機、日立建機、デンソーテン、豊田自動織機
東京理科大学 創域理工学部 社会基盤工学科の主な就職先・進学先
国交省、防衛省、経産省、農水省、東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、鹿島建設、大林組、大成建設、清水建設、安藤・間、五洋建設、前田建設工業、パシフィックコンサルタンツ、オリエンタルコンサルタンツ、八千代エンジニアリング、日本工営、日本交通技術、中央復建コンサルタンツ、エイト日本技術開発、JR東日本、JR東海、JR西日本、東京地下鉄、京王電鉄、鉄道運輸機構、NEXCO東日本、NEXCO中日本、首都高速道路、北海道電力、東京電力、東京ガス、電源開発、三菱重工、三井造船、日立造船、トヨタ自動車、日立製作所
先進工学部
東京理科大学 先進工学部 電子システム工学科の主な就職先・進学先
SCSK、NECソリューションイノベータ、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、NTT東日本、オービック、KDDI、コナミグループ、シスコシステムズ、トレンドマイクロ、日本総合研究所、富士通、NEC、川崎重工業、キヤノン、キヤノンメディカルシステムズ、SUBARU、セイコーエプソン、テルモ、東京精密、東芝三菱電機産業システム、パイロットインキ、日立製作所、ホンダ、三菱重工業、三菱電機、アドバンテスト、ソシオネクスト、セイコーインスツル、日本航空電子工業、日本信号、パナソニック、ファナック、ルネサスエレクトロニクス、4o mini
東京理科大学 先進工学部 マテリアル創成工学科の主な就職先・進学先
アイシン、NEC、荏原製作所、キヤノン、シスコシステムズ、シチズン時計、芝浦機械、SUBARU、東京エレクトロン、東芝テック、東芝三菱電機産業システム、トヨタ自動車、ニフコ、パナソニック、日野自動車、富士フイルムメディカル、三菱重工業、三菱電機、アイネス、伊藤忠テクノソリューションズ、エアトリ、NTT データ・アイ、NTTドコモ、キヤノンITソリューションズ、日本IBM、王子製鉄、京浜ラムテック、高周波熱錬、東洋製罐グループホールディングス、日本製鉄、日立金属、古河電気工業
東京理科大学 先進工学部 生命システム工学科の主な就職先・進学先
NECソリューションイノベータ、NTTコミュニケーションズ、NTTデータカスタマサービス、日鉄日立システムソリューションズ、日本IBM、富士通Japan、ブリヂストンソフトウェア、ランドコンピュータ、旭化成、エイツーヘルスケア、商工組合中央金庫、大日本除虫菊、高砂香料工業、千葉銀行、三井化学、Meiji Seikaファルマ、明治安田生命保険、りそなグループ、アクセンチュア、澁澤倉庫、フジパングループ本社、富士薬品、野村総合研究所、ビー・エム・エル、三井倉庫ホールディングス
東京理科大学 先進工学部 物理工学科の主な就職先・進学先
KDDI、SCSK、TDC ソフト、TSMC デザインテクノロジー ジャパン、アクセンチュア、ウエスタンデジタル、キオクシア、コニカミノルタ、ソニーセミコンダクタソリューションズ、デル・テクノロジーズ、デロイトトーマツコンサルティング、トヨタ自動車、パナソニック、フューチャー、ミネベアミツミ、ルネサスエレクトロニクス、ローム、楽天グループ、NTT データ、アドバンテスト、オービックビジネスコンサルタント、オープンハウスグループ、キーエンス、東芝、日立製作所、野村総合研究所、京セラ、古河電気工業、物質・材料研究機構、三井住友海上あいおい生命保険、三井住友信託銀行、三菱電機ソフトウエア、総務省、大日本印刷、東京電力ホールディングス、特許庁、日亜化学工業、日本アイ・ビー・エム、日本電気、富士フイルムビジネスイノベーション、富士通
経営学部
東京理科大学 経営学部 経営学科の主な就職先・進学先
オリックス、JCB、商工組合中央金庫、住友生命保険、大和証券、東京海上日動火災保険、日本銀行、日本政策金融公庫、日本生命保険、野村證券、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三井住友信託銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、アリババ、アクセンチュア、SCSK、NTTコムウエア、NTTドコモ、コナミホールディングス、セガ、ソフトバンク、TIS、テレビ山梨、トーマツ、日本IBM、日本総合研究所、野村総合研究所、博報堂、ミクシィ、みずほ情報総研、三井情報、三菱総研DCS、ヤフー、USEN、吉本興業、会計検査院、経済産業省、厚生労働省、国税庁、駐留軍等労働者労務管理機構、神奈川県、埼玉県、千葉県、東京都、ANA、キーエンス、JR東日本、JAL、商船三井、鈴与、双日、デンソー、NEXCO東日本、日立製作所、三井物産、ヤマト運輸、一条工務店、大和ハウス工業、竹中工務店、野村不動産、帝国データバンク、花王、資生堂、ポーラ、日本年金機構、全国銀行協会、伊藤園、JT、ロッテ
東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科の主な就職先・進学先
オリックス、JCB、商工組合中央金庫、住友生命保険、大和証券、東京海上日動火災保険、日本銀行、日本政策金融公庫、日本生命保険、野村證券、みずほ証券、みずほフィナンシャルグループ、三井住友銀行、三井住友信託銀行、ゆうちょ銀行、りそな銀行、アリババ、アクセンチュア、SCSK、NTTコムウエア、NTTドコモ、コナミホールディングス、セガ、ソフトバンク、TIS、テレビ山梨、トーマツ、日本IBM、日本総合研究所、野村総合研究所、博報堂、ミクシィ、みずほ情報総研、三井情報、三菱総研DCS、ヤフー、USEN、吉本興業、会計検査院、経済産業省、厚生労働省、国税庁、駐留軍等労働者労務管理機構、神奈川県、埼玉県、千葉県、東京都、ANA、キーエンス、JR東日本、JAL、商船三井、鈴与、双日、デンソー、NEXCO東日本、日立製作所、三井物産、ヤマト運輸、一条工務店、大和ハウス工業、竹中工務店、野村不動産、帝国データバンク、花王、資生堂、ポーラ、日本年金機構、全国銀行協会、伊藤園、JT、ロッテ

推薦・総合型選抜にかんするよくあるご質問
総合型選抜とは何ですか?
総合型選抜は、従来の筆記試験の点数だけでなく、受験生の考え方や大学への思い、人物像、将来性などを多面的に評価して合否を決定する入試方法です。
一般選抜が主に学力試験の点数で合否を判断するのに対し、総合型選抜は受験生の個性や意欲、大学・学部との適性(アドミッション・ポリシーとの合致)を重視するのが大きな特徴です。
AO入試との違いを教えてください。
総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から名称が「総合型選抜」に変更されました。
旧AO入試では、学力試験を課さずに人物評価や意欲、適性を重視することもありましたが、総合型選抜ではアドミッション・ポリシーへの合致や人物評価に加え、何らかの形で学力の評価を行うことが原則となっています。
学校推薦型選抜・指定校推薦との違いを教えてください。
学校推薦型選抜は、出身高校からの推薦書が必要不可欠です。推薦を受けるためには、評定平均やスポーツ・文化活動で一定の基準を満たしていることが求められます。
一方、総合型選抜は高校からの推薦が不要で、出願条件さえ満たせれば誰でも出願できる点が大きな違いです。また、成績だけでなく、「大学で何を学びたいか」「将来どうなりたいか」といった学びへの意欲や目的意識、自己表現力、課外活動での経験なども重視されます。
総合型選抜を受験するメリットは?
総合型選抜の最大のメリットは、ワンランク上の大学へのチャンスがあることです。
総合型選抜では、筆記試験による学力評価が中心となる一般選抜とは異なり、主体性や協調性、行動力など多面的な力が重視されるため、たとえ学力が平均的な水準であっても、その他の面において際立った強みがあれば、ワンランク上、あるいはそれ以上の大学に合格することも珍しくありません。



合格へ導く4つのステップ
圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート
年間カリキュラム
の作成

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。
コーチング面接
【25コマ】

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)
動画コンテンツ
の視聴

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。
添削サポート
【全10回】

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!