東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科のアドミッションポリシー
建学の精神と実力主義の伝統に基づく、生命生物科学科の基本理念のもと、
1. 高等学校段階までの基礎知識と思考力、判断力、表現力を備え、専門分野の学習に必要な学力を持つ人、
2. 将来広く国内外で国際的な視野を持って活躍するための基礎的な素養を身に付けている人、
3. 自らの考えを表現する力を備え、主体的に多様な人々と協働して学ぶ意欲のある人、
を多様な選抜方法により広く求める。
東京理科大学のAO(総合選抜)体験談
不合格
2024年度の受験生 TDさん
理学部第一部 数学科
総合型選抜(英語資格検定+特定教科評価)の体験談
受験で大変だったことは何ですか?
数学科の選抜試験では、専門的な数学問題だけでなく、英語の資格検定や小論文・面接といった総合評価が求められました。特に、数学の各分野の細かい出題傾向に合わせた対策…
「こうすれば良かった・・・」と思うこと
模擬面接の回数を増やして、緊張せずに自分の考えをしっかり伝えられる練習を積んでおけば、本番で余裕が持てたのではないかと思います。
東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科の基本情報
東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科の学生数・教員数・定員数
学部学生数 | 470人 |
---|---|
教員数 | 20人 |
入学定員 | 110人 |
収容定員 | -人 |
東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科で取得できる資格
中学校一種(理科)、高等学校一種(理科)
東京理科大学 創域理工学部 生命生物科学科の主な就職先・進学先
中学・高校教員、AJS、CACクロア、DSP五協フード&ケミカル、KSK、NTTドコモ、OKIソフトウェア、Z会、朝日生命保険、伊藤忠テクノソリューションズ、伊藤ハム、イビデン、ウテナ、エヌ・ティ・ティ・コムウェア、エーザイ、オリンパス、花王、カネカ、キリン、クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン、興和、コニシ、サンスター、資生堂、昭和産業、新興出版社啓林館、ソニー、大正製薬、タカラ食品工業、タカラバイオ、日興システムソリューションズ、長瀬産業、ニコンシステム、日水製薬、日本電気通信システム、農林中央金庫、ハウス食品、日立工機、日立システムズ、扶桑化学工業、フューチャーアーキテクト、ボゾリサーチセンター、マルハニチロ、みずほ情報総研、三菱食品、三菱総研DCS、三菱電機メカトロニクスソフトウエア、三菱UFJインフォメーションテクノロジー、山田養蜂場、ヤマト科学、ワークスアプリケーションズ、国立研究開発法人産業技術総合研究所、九州大学(特任助教)