獨協大学 / 外国語学部 / 英語学科 自己推薦入試
の推薦・総合型選抜(AO入試)情報
選考方法

獨協大学 外国語学部 英語学科 自己推薦入試の選考方法( 2025年度入試 )

学力テスト・小論文
2次試験
その他選考

小論文

出題形式 非公表
出題内容 次の文章を読み、設問に答えなさい。
2022年は、オンライン空間にとって大きな転換点となるのかもしれない。10月、イーロン・マスク氏がツイッターを買収。「言論の自由」を理由に、新型コロナウイルスに関するデマ削除の停止をサイトで告知した。16年以降、アメリカのIT大手がどう誤情報と戦い、どんな対策を取っているかは大きなイシューとなった。同年の米大統領選が、組織的な誤情報の拡散によって、選挙結果が左右されたとみられるからだ。その大きな流れがマスク氏という強烈な個性で逆流しようとしている。今回の騒動で明らかになったのは、ネット時代の公共空間とは一体どうあるべきか、という問いだ。ツイッターやフェイスブック(現メタ)は、政治家や著名人、各国当局が公式見解を述べる、事実上の公共空間だ。しかしその運営が、資本主義の論理に委ねられ、オーナーである富豪の思惑次第で、言論空間が制御されたとしたら。民主主義と公共性と資本主義の間で、強大な力を持ちつつ揺れ動く、プラットフォームという存在のもろさ、あいまいさが改めて明らかになった形だ。国境も人種も言語も関係なく、誰もが自由闊達(かったつ)に意見交換ができる。インターネットの登場以来、多くの人が見続けてきた夢だ。しかし、誹謗(ひぼう)中傷や誤情報が飛び交う現実に、「みんなとつながれるようになんて、ならなくてもいいのかも」と思い始める。これが、小さな分断の始まりなのだろう。ツイッターもグーグルもフェイスブックも、公共性はあっても、公共物ではない。しかし「ネットで議論は無理だよ」と諦めたからといって、すぐに代わりの言論空間が現れるわけでもない。私たちはどうやって、デジタル時代の「公共性」を考えていけばいいのか。悩みは尽きない。(伊藤大地2022年12月3日朝日新聞日刊「メディア空間考:デジタル時代の「公共性」とはツイッター買収で明らかになった課題」)設問オンライン上の言論空間はどのようなものであるべきでしょうか。本文の議論をふまえた上で、あなたの考えを述べなさい。(601字以上800字以内)
時間 60分

小論文

出題形式 非公表
出題内容 次の文章を読み、設問に答えなさい。
2022年は、オンライン空間にとって大きな転換点となるのかもしれない。10月、イーロン・マスク氏がツイッターを買収。「言論の自由」を理由に、新型コロナウイルスに関するデマ削除の停止をサイトで告知した。16年以降、アメリカのIT大手がどう誤情報と戦い、どんな対策を取っているかは大きなイシューとなった。同年の米大統領選が、組織的な誤情報の拡散によって、選挙結果が左右されたとみられるからだ。その大きな流れがマスク氏という強烈な個性で逆流しようとしている。今回の騒動で明らかになったのは、ネット時代の公共空間とは一体どうあるべきか、という問いだ。ツイッターやフェイスブック(現メタ)は、政治家や著名人、各国当局が公式見解を述べる、事実上の公共空間だ。しかしその運営が、資本主義の論理に委ねられ、オーナーである富豪の思惑次第で、言論空間が制御されたとしたら。民主主義と公共性と資本主義の間で、強大な力を持ちつつ揺れ動く、プラットフォームという存在のもろさ、あいまいさが改めて明らかになった形だ。国境も人種も言語も関係なく、誰もが自由闊達(かったつ)に意見交換ができる。インターネットの登場以来、多くの人が見続けてきた夢だ。しかし、誹謗(ひぼう)中傷や誤情報が飛び交う現実に、「みんなとつながれるようになんて、ならなくてもいいのかも」と思い始める。これが、小さな分断の始まりなのだろう。ツイッターもグーグルもフェイスブックも、公共性はあっても、公共物ではない。しかし「ネットで議論は無理だよ」と諦めたからといって、すぐに代わりの言論空間が現れるわけでもない。私たちはどうやって、デジタル時代の「公共性」を考えていけばいいのか。悩みは尽きない。(伊藤大地2022年12月3日朝日新聞日刊「メディア空間考:デジタル時代の「公共性」とはツイッター買収で明らかになった課題」)設問オンライン上の言論空間はどのようなものであるべきでしょうか。本文の議論をふまえた上で、あなたの考えを述べなさい。(601字以上800字以内)
時間 60分
口頭試問
公募制入試(英語学科)面接試験サンプル
英語の短い文章が書かれたカードを渡し、その内容について意見を表明させ、質疑応答をする。
(英文例)
Smart Phones and Social Anxiety
These days it seems that everyone has a smart phone. These devices allow people to
escape their daily lives and enter a world all of their own, making it easier for them
to avoid interacting with others. Some people believe that younger people are
becoming more socially anxious and less able to communicate with others because
they can hide behind their smart phones.

(問)
What is your position on this matter? Do you agree or disagree with the above?
Explain yourself as best you can. Use whatever information or examples you can
think of to support your position.

その他選考の情報がありません

総合型選抜なら志望校のランクアップも!トライの推薦・総合型選抜コース
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

推薦・総合型選抜にかんするよくあるご質問

総合型選抜とは何ですか?

総合型選抜は、従来の筆記試験の点数だけでなく、受験生の考え方や大学への思い、人物像、将来性などを多面的に評価して合否を決定する入試方法です。

一般選抜が主に学力試験の点数で合否を判断するのに対し、総合型選抜は受験生の個性や意欲、大学・学部との適性(アドミッション・ポリシーとの合致)を重視するのが大きな特徴です。

AO入試との違いを教えてください。

総合型選抜は、以前は「AO入試」と呼ばれていましたが、2021年度入試から名称が「総合型選抜」に変更されました。

旧AO入試では、学力試験を課さずに人物評価や意欲、適性を重視することもありましたが、総合型選抜ではアドミッション・ポリシーへの合致や人物評価に加え、何らかの形で学力の評価を行うことが原則となっています。

学校推薦型選抜・指定校推薦との違いを教えてください。

学校推薦型選抜は、出身高校からの推薦書が必要不可欠です。推薦を受けるためには、評定平均やスポーツ・文化活動で一定の基準を満たしていることが求められます。

一方、総合型選抜は高校からの推薦が不要で、出願条件さえ満たせれば誰でも出願できる点が大きな違いです。また、成績だけでなく、「大学で何を学びたいか」「将来どうなりたいか」といった学びへの意欲や目的意識、自己表現力、課外活動での経験なども重視されます。

総合型選抜を受験するメリットは?

総合型選抜の最大のメリットは、ワンランク上の大学へのチャンスがあることです。

総合型選抜では、筆記試験による学力評価が中心となる一般選抜とは異なり、主体性や協調性、行動力など多面的な力が重視されるため、たとえ学力が平均的な水準であっても、その他の面において際立った強みがあれば、ワンランク上、あるいはそれ以上の大学に合格することも珍しくありません。

トライの推薦・総合型選抜コース 2025年度合格者数6,217名 国公立大 合格実績 私立大 合格実績
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

合格へ導く4つのステップ

圧倒的な合格実績を生み出す、
他塾にはない徹底的なサポート

年間カリキュラム
の作成

イメージ

目標とする志望校や現在の思考力レベルから、合格のために個別の専用カリキュラムを作成します。また、志望大学や興味のある学問から、併願校受験の戦略も提案します。

コーチング面接
【25コマ】

イメージ

推薦・総合型選抜に特化した専門コーチが入試対策をサポートします。面談の際には生徒の将来像や志望理由の深掘りを徹底的に行い、より深みのある志望理由の完成に導きます。(質問対応も可)

動画コンテンツ
の視聴

イメージ

推薦・総合型選抜の合格に必要な能力や対策方針をプロ講師が解説します。入試に精通したプロの目線でエッセンスを伝えますので、合格のためにすべきことが明確になります。

添削サポート
【全10回】

イメージ

出願書類や小論文など、大学別に必要な書類を専門チームが添削しアドバイスします。執筆・添削・書き直し、という工程を繰り返すことで、書類の完成度を着実に高めます。

トライならマンツーマン授業で
志望校に特化した
オーダーメイドの対策が可能です!
まずはお気軽にお問い合わせください 資料をダウンロード
0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)

指導形態(対面/オンラインなど)の
ご希望もお気軽にご相談ください

獨協大学 外国語学部の学科一覧

獨協大学の学部一覧

獨協大学のキャンパス一覧

トライの推薦・総合型選抜コース
資料ダウンロード
電話番号0120-555-202(9:00〜23:00 / 土日・祝日も受付中)