愛知県名古屋市千種区で選ばれている個別指導塾、星ヶ丘駅前校のページです。個別教室のトライは、120万人の指導実績がある家庭教師のトライから生まれた個別指導塾・学習塾です。星ヶ丘駅前校(愛知県名古屋市千種区)では、定期テスト対策、内部進学対策、受験対策など、お子さまの志望校、苦手科目、スケジュール等を踏まえたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導で丁寧に指導いたします。お子さまや保護者さま一人ひとりのご要望にお応えするため完全マンツーマンにこだわった個別指導塾、それが個別教室のトライです。
星ヶ丘駅前校の
教室基本情報
- 住所
- 〒464-0802
愛知県名古屋市千種区
星が丘元町14-4 星ヶ丘プラザ2F - 最寄駅
-
《地下鉄東山線星ヶ丘駅 三越連絡通路 徒歩1分》
《名古屋市営バス 星ヶ丘 徒歩3分》
《東山通り沿い》 - 駐車場
- コインパーキング有り(徒歩1分)
- 駐輪場
- 星ヶ丘三越前 コインパーキング有り
生徒・講師の体験談
-
ブースの中に飛沫感染防止の仕切りを設けています。
-
教室外観の写真です。
-
明るく清潔感のある空間で、生徒の様子が一目で見渡せます。
-
集中して勉強できる「自習スペース」を完備しています。
-
ノウハウを結集した「AIタブレット」を利用できます。
-
永久無料の映像授業「Try IT」が見放題で自宅学習も万全。
毎日でも通いたくなる
教室をお試しください。
星ヶ丘駅前校で
対応している主な学校
小学生
名古屋市内で最も規模の大きな小学校、将来、神丘中学に進学することになります。そのため、中学受験する生徒が多いため、中学受験コースと神丘中に進学するための中学準備コースがおすすめです。
東星中学または、城山中学に進学する学区です。小6の半数が中学受験をします。名大附中の最寄でもあり、国立中学受験も視野に、私学入試を意識される方が多いです。学校のフォローから中学受験まで対応できます。
ほとんどの方が附属中学に進学されます。外部受験と同じ試験を受けますので、6年生から通塾される方が多いです。国立の名大附中学や私学の東海・名古屋・愛知・南山系列を受験される方も多く、その場合は小4から受験対策をします。
対応しています
南山小学校・名進研小学校・インターナショナル
中学生
星ヶ丘小と東山小の生徒が進学する地元公立中学校です。内申点をとることが非常に難しいです。特に、トップ高を目指す場合、4ではなく、5が必要とされますが、それがとても難しいです。定期テストや提出物など細かく管理をしていくことで、内申点UPを狙います。
男子校で地元トップ中学です。医学部を目指す生徒も多く、中学から数学と理科を強化していくと武器になります。学校からは塾要らずとされますが、塾なしでトップはほんの一握りです。落ちこぼれ、深海魚とならないよう、支援が必要です。
椙山小から上がる生徒、中学受験で入学する生徒とこれから3年間または、6年間学びます。外部進学を意識されている場合、早期に塾などで支援をしていかないと、模試レベルの問題は厳しいです。また、内部進学でも内申点が重視されるため、中学から上位にいられるようフォローします。
受験組と、南山小からの進学で生徒が割り振られます。制服もなく、自由な雰囲気ですが、昨今、名古屋中学並みに学校が管理をしようとしています。部活との両立を目指す生徒が多く、また、高校生と同じ部活の場合、体力や技術の差で、最初は大変です。学校のフォローに徹し、余裕が出てきた場合、さらに学力支援をしていきましょう。
対応しています
神丘中学校 猪子石中学校 千種台中学校 高針台中学校 牧の池中学 滝中学校 愛知教育大学附属中学校 星槎名古屋中学校 名古屋大学教育学部附属中学校 城山中学校 川名中学校 愛知中学校 金城中学校 南山女子中学校 千種中学校 愛知工業大学附属中学校
高校生
名古屋5高のひとつです。中学まではトップだった生徒が通う高校です。上位にいれば、国公立は大丈夫です。英語や数学の進度が速く、苦手にならないよう支援が必要です。とても真面目な生徒が多く、部活との両立も頑張っています。学校帰りに毎日寄って、自習している姿が印象的です。
名古屋5高のひとつです。国際教養と普通科があります。進路も、地元国公立から早稲田・慶應・上智など幅広く、自由な校風からか、独立心も旺盛な学生が多いように思います。帰国子女も多く、英語に力を入れている学生も多いです。
中学受験組と高校受験組で構成されている高校です。
文系・理系・医歯薬系と高校の早い段階で進路を意識した指導がされます。指定校推薦も多く、内申点フォローや受験を意識した指導にわかれます。
大学は、外部受験をする生徒が多いです。
そのため、学校の進度に合わせて塾のフォローをする生徒と、予備校の模試等に合わせて塾がフォローする場合があります。進度が大変速く、苦手ができてから通塾される方の多くは、数学や英語などを受講されています。
対応しています
旭丘高校 名東高校 天白高校 名古屋西高校 愛知淑徳高校 東邦高校 東海高校 名古屋大谷高校 名古屋経済大学市邨高校 愛知工業大学名電高校 中京大学附属中京高校 名古屋高校 長久手高校 名城大学附属高校 金城高校 滝高校 愛知総合工科高校 名古屋大学教育学部付属高校 南山国際高校 中央高校 栄徳高校 瑞陵高校
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
星ヶ丘駅前校の講師紹介

名古屋市立大学医学部の小泉です。
成績を効率よく上げる勉強法は何だと思いますか?
答えはさまざまだと思いますが、僕は自分に合った授業スタイルで、
苦手分野や得意にしたい分野にフォーカスを当てた授業を受けられること、
そして、わからない問題や疑問に思った所を気軽に質問できる環境で
勉強することだと思います。
トライの1:1の個別指導にはそのすべてが詰まっています。
トライの教室はとってもアットホームな空間で、気軽に教師に質問できる環境が
整っています。
講師も勉強の悩みやどんな些細な質問でも真剣にお答えします。
トライで一緒に勉強しましょう!

名古屋市立大学医学部の前川です。
皆さんは勉強している中で日々生じる疑問を解消できているでしょうか。
勉強が苦痛になってしまう原因の一つに、わからないことがわからないままに
授業が進んでいくことが挙げられると思います。
私自身、「なぜこうなるのだろう?」という疑問を常に持ちつつも、
先生には聞きに行くこともできず、納得しきれないまま覚えることが多くありました。
勉強はもちろん暗記も大事ですが、基本的な原理、事象を
しっかりと理解しておくことが確かな知識の定着、応用問題を解く力を
身につけるには重要となってきます。
トライは完全個別指導で、教師と1対1で、疑問を持ったら
すぐ聞くことができる環境が整っています。
学力の向上のお手伝いができればと思います。

名古屋大学理学部化学科の宗像です。
トライの1:1指導の最も優れているところは、
わからないところを隣にいる先生にすぐに聞けるところです。
学校やグループ指導の塾ではなかなか質問できない、
あるいは何度説明されてもわからないところでも、
トライなら皆さんがわかるようになるまで先生が親身に指導してくれます。
わかったつもりで終わらないよう、
対話形式で定着するまで深い学習を行いますので、
きっと皆さんの力を伸ばすことができると思います。
先生との距離が近いので、学校での悩みや進路の不安も相談しやすいのも
魅力だと思います。
皆さんにぴったりの先生がきっと見つかります。
一緒に頑張りましょう!

プロ講師の大谷です。
受験において、いわゆる難関校に合格するために、
覚えるべき知識、習得すべき技術はともに膨大な量で、
高校3年生までにそれらを自分のものにするのは、とても困難なことです。
限られた時間で満足のいく結果を出すためには、
本人の不断の努力だけでなく、案内人の存在も必要不可欠と言っていいでしょう。
細かいところまで丁寧に勉強しなければ点にならない、
細かいところまで学習していたら全範囲がカバーできない、
そんなジレンマに陥っている人は多いのではないでしょうか。
悩むあなたに合った勉強法を一緒に追求しましょう。
効率的な勉強法を身につけるのは、早ければ早いほど良いです。
小学生のうちに身につければ、中学・高校と好成績間違いなし、
大学受験も難なくクリアです。
しかし、それは一朝一夕で身につくものではありません。
スタートが早ければ早いほど、成功の確率は高まります。
難関校突破を目指して、頑張ってみませんか。
【東京大学・東京大学大学院 博士課程卒】
※トライ登録講師の一部です。
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
星ヶ丘駅前校で人気のコースランキング
小学校
-
1位
難関私立中学突破 プロコース難関私立中学を目指す生徒のためのプロ講師のコースです。東海中や滝中、南山女子中など志望校の出題傾向に合わせた対策をします。4教科の基礎・標準的な学力の完成と、過去問の得点率など、確実に合格するために必要なプログラムを提案します。合格後を見据えた指導が大切です。東大・京大を目指すなら、どこの中学に入るのが近道なのか、医学部を目指すならどこの中学がベストなのか、共に考え、学びましょう。
-
2位
私立受験一斉指導塾 フォローコース一斉指導の塾との併用コースです。
通塾回数の多い塾、通塾回数の少ない塾、
グループレッスンの塾など様々なタイプの私学受験塾のサポートを致します。できない部分を放置せずに、しっかりと自分ひとりで解けるよう、解説授業と演習授業を組み合わせて、効果的な学習プログラムを提案します。必ず、模試を持参の上、ご相談ください。 -
3位
南山小学校 学校フォローコース中学受験のない南山小学生のための支援です。中学受験の生徒と学力差を生まないようにフォローします。
その他コース
名古屋大学教育学部附属中学受験コース
愛知教育大学附属中学受験コース
中学校
-
1位
東星中学 定期テスト対策コース東星中学向けの対策コースです。十分な基礎学力と、時間内に問題を解けるスピードを養うコースです。内申点、特に5を取ることが難しい中学校です。トップ高を狙う場合、いかに4を5に変えていくかがポイントです。
-
2位
東海・名古屋・愛知・淑徳中学 中高一貫対策コース体系数学など私立中学対応コースです。特に中2は負荷が大きいですから、早め早めに十分な支援をしていくことが大切です。私立だから塾は不要だと学校ではお聞きかと思いますが、実際できる生徒は塾をやめません。高校受験が無いからこそ、大学受験に必要な基礎学力を身につけさせる必要があります。私学の面倒見のよさと、プリントの多さは別問題です。
-
3位
神丘中学 定期テスト対策コース非常に内申点が上がりにくい中学校です。
細かい部分まで理解できるよう、基礎・標準・発展問題から最高レベル問題まで生徒に合わせて指導するコースです。名古屋5高などを目指す生徒は、定期テストでしっかり点を取れることが必須です。
その他コース
名古屋大学教育学部附属中学 対策コース
城山中学 定期テスト対策 コース
千種台中学 定期テスト対策コース
猪子石中学 定期テスト対策コース
愛知教育大学附属中学対策コース
不登校支援
高校
-
1位
旭丘・明和・菊里・千種・名東高校 学校別フォローコースレベルの高い高校での授業を完璧に仕上げていくコースです。学校ごとの課題量を加味し、ポイントを押さえて学習していくコースです。英語・数学・理科をバランスよく勉強している生徒が多いです。テスト前には、普段授業をとっていない科目を対策してもらうなどあなたに合わせた対策がとれます。
-
2位
医学部進学特別コース和田メソッド監修 和田秀樹氏
精神科医。東京大学医学部卒。
医学部受験の神様である和田秀樹氏の指導方法とプロ講師により、確かな学力を身につけます。インプットとアウトプットをどのように学習において取り組めばよいのか、どの参考書を勉強すればいいのか、医学部のことなら、このコースにお任せください。
医学部の学生も多く在籍していますので、国公立・私立の違いなど、学生講師に相談することで、数年後の自分の未来が見えてきます。普段の学習から定期テスト対策・センター対策・二次対策・過去問対策などすべての悩みにお応えします。
医学部合宿はリッツカールトンにて行います。 -
3位
東海・名古屋・愛知・淑徳高校 私学フォローコース私立中高一貫カリキュラムに対応したコースです。
できない部分に遡り、苦手をなくしていきましょう。
東海出身、南女出身など私学出身の学生講師も多く在籍していますので、学校での勉強の仕方や定期テスト勉強のコツなども聞くことができます。内部推薦・国公立受験など進路にあわせてプログラムを作成し、提案いたします。
その他コース
センター試験対策コース
名大二次対策コース
名工大二次対策コース
名市大二次対策コース
東大・京大・阪大二次対策コース
予備校フォローコース
弱点克服1科目コース
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
今月の星ヶ丘駅前校からのお知らせ
-
高校受験対策 トライなら間に合います!
中学1、2年生は、2月に学年末試験があると思います。約1ヶ月後ですね。今年1年間の総復習をしましょう。
今週は、中学3年生の学年末試験ですね。この結果が、公立高校受験に必要な内申点に反映されます。1月末の私立高校推薦の場合は、今回の学年末は関係ありませんが、基礎学力の確認のために手を抜くことなく頑張りましょう。
学年末試験が終わると、私立高校推薦推薦入試、一般入試を経て、公立高校一般入試があります。私立は最大3校受験できます。チャレンジ校に合格していれば、公立も強気で受験できますが、すべり止めの場合は、公立高校の組み合わせを慎重に選ぶ必要があります。
トライでは、進路相談、弱点分析、合格のために必要なプログラムを作成することが可能です。愛知県の公立入試は、内申点と当日点、志望校の組み合わせなどが複雑です。私立高校は学校ごとに問題が異なりますが、旭丘、菊里、明和、向陽、千種を受験する生徒と、名東、天白、昭和などを受験する生徒も、公立受験は同じ問題です。当日点が傾斜得点されるケースもあります。英語が1.5倍の学科もあります。また、どの高校に着地すれば、地元国公立が狙えるのか、上位何%くらいの位置にいればよいのかのアドバイスも可能です。高校入試は大学入試の通過点です。まだやりたいことや職業、学部学科、大学は決まていないかもしれません。一般入試なのか、推薦なのかも決まっていないかもしれません。ただ、早めに決めた方が、逆算できます。目標は高い方がモチベーションも上がります。
中高一貫の生徒は、高校受験がないため、広範囲に渡る中学3年分の勉強をしたことがないかもしれません。中だるみしているかもしれません。ただ、なぜ中高一貫に進学したのかを今一度思い出してください。受験勉強をしていた頃の気持ちを学習量を思い出してください。
中学受験、高校受験、大学受験と段々難しくなります。落とすための試験です。目標と現在の学力の差をどれだけの期間で埋めるのか、部活との両立など大変なことも多いと思います。ただ、勉強は知識の蓄積とその利用です。定期的にメンテナンスをしなければ忘れてしまいます。
トライでは1:1だからこそできる学習方法と、優秀な講師陣がいます。悩みがあれば、ぜひ相談してください。一緒に解決方法を模索していきましょう。今からでもできる対策が必ずあります。諦めずに頑張りぬきましょう!
生徒たちの喜びの声

空くんと宗像先生
県立千種高校 国際教養科合格!!
Q.トライに入会したきっかけは?
A.以前、他の塾にも通っていましたが、自分に合っておらず、マンツーマンでしっかりと指導していただきたいと思い、入会させていただきました。
Q.先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことは?
A.自分の学習したい部分や不得意な部分を自分のペースに合わせて学習できるので理解度を深めることができて良かったです。また、マンツーマンなので質問などをその場でできるということも学力の向上につながったと思います。
Q.先生や教室長との思い出は?
A.毎回の授業では自分を担当して下さった先生の教え方がとても上手で、わからないところなどもすぐに理解できたことが印象的です。また、三者面談なっでも様々な先生が僕のことについて深く考えてくださっていたことなども印象的でした。
Q.トライで特に頑張ったことは?
A.毎回の授業で時間をかけて僕に教えてくださっている先生の応援に応えられるように、自分のできる限りのことをしっかりとしようと言う気持ちを持って学習を頑張っていました。やはり、それらを頑張ることができたのは先生方の応援があったからだと思っています。
Q.保護様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
A.入会させていただいた頃と比べると、学校の成績も着々と上がってきましたし(特に後半)、集中力も身に付きました。特に学校の中間・期末テスト前の追い上げる力はついたと思います。諦めずに、前だけを見て志望校を目指した姿は褒めてあげたいです。先生方にもお世話になりました。ありがとうございます。

輝誠くんと矢ヶ崎先生と荒谷先生
市立名東高校 普通科合格!!
Q.トライに入会したきっかけは?
A.集団指導塾で友人に絡まれるのが面倒だと考えてたから
Q.先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことは?
A.勉強以外の話もできた。
Q.先生や教室長との思い出は?
A.授業を入れていない時間でも質問に答えてくれた。
Q.トライで特に頑張ったことは?
A.いかなる困難に行く手を阻まれようと諦めなかったこと。メアリーピックフォードさんの「What we call failure is not the falling down but the staying down.」という言葉に出会ったから。
Q.保護様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
A.最初は何となく通っている感じでしたが、だんだん自分で積極的に勉強に取り組むようになりました。自分で勉強する時間も増え、勉強に前向きになったと思います。

丞くんと矢ヶ崎先生
国立名古屋大学教育学部附属高等学校 合格!!
Q.トライに入会したきっかけは?
A.集団塾だけでは成績が伸びず、志望校(その時の)に合格できそうになかったため。
Q.先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことは?
A.自分がわからなかったことを気軽に言えた上に、自分が理解したつもりだけだったことを指摘してくれたことです。
Q.先生や教室長との思い出は?
A.名大附を紹介していただいたことです。おかげで、名大附を志望して合格することができました。
Q.トライで特に頑張ったことは?
A.作文を頑張りました。理由は受験科目であった上に、苦手であり、頑張らないと合格が怪しかったから。
Q.保護様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
A.自分の苦手なことにも頑張って取り組むようになりました。個別なので、わからない所は聞くことができ、1つできるようになることで、自信も出たように思います。

太樹くんと大谷先生
国際基督教大学 教養学部 合格!!
Q.トライに入会したきっかけは?
A.高校受験のため
Q.先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことは?
A.自分のペースでゆっくり取り組め、勉強はもちろん他のためになることを教えてもらえたこと。
Q.先生や教室長との思い出は?
A.教室長にいろいろと相談にのっていただいたこと。
Q.トライで特に頑張ったことは?
A.医学部難関大勉強合宿。授業が面白く、受験勉強をするモチベーションができたこと。
Q.保護様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
A.高校受験のために中2の冬に入会してから約4年間、本当にお世話になりました。比較的年齢の近い大学生の先生からプロの先生まで様々な先生方と出会い、勉強面だけでなくいろいろなアドバイスをいただき、心も大きく成長したと感じています。また教室長には親子共々お世話になり心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

薫くんと大谷先生
中京大学 法学部 法律学科 合格!!
Q.トライに入会したきっかけは?
A.気がつけば大学入試まで3ヶ月。そして基礎も怪しい状態。最低限どこかの大学には合格できるようにしないといけないと思い、丁寧な個別指導で有名なトライに入会しようと決意した。
Q.先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことは?
A.毎日授業があり、初歩的な質問もしやすい環境だったため、学習軌道が逸れることもなく、短期間で大きく成長することができた。またわからない所があればすぐに質問することができたため、効率良く、短期間で集中して取り組むことができた。
Q.先生や教室長との思い出は?
A.教室長と面談した時、僕の思いをずっと聞いてくださったこと。そして的確なアドバイスと厳しい意見を言って下さったこと。この出来事があったからこそ、僕は最後まで自分に厳しくすることができた。
先生との授業の時、入試の不安ごとを話したら、しっかりと聞いて、ポジティブな返事をしてくださったこと。そのため最後まで折れずに走り切ることができた。
Q.トライで特に頑張ったことは?
A.1日10時間以上は勉強できるようになること、集中力。一人で勉強していた頃は集中力がまったくなく、2時間くらいが限界だった。しかし、トライに通う中で予習と復習のサイクルと、10時間以上集中することができる精神力を手に入れた。これらを手に入れることができたのは、担当の先生がこまめに相談に乗って下さったり、無駄のない完璧な学習計画を立ててくださったおかげである。
Q.保護様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
A.センター受験直前(約2ヶ月前)に通い始めました。高卒生でも丁寧にみていただけて、息子の人生で初めて「勉強したら、結果が出る!」ということを実感できたトライの大谷先生との日々でした。故に「もっと勉強すれば、もっと伸びるんじゃないか!」と本人の中で初めて、「欲」が出てきている様です。この先も楽しみに見守りたいと思います。

恵翔くんと浅井先生・矢ヶ崎先生・山崎先生
愛知学院大学 文学部 歴史学科 合格!!
Q.トライに入会したきっかけは?
A.高知工科大学のAO入試に落ちたため。
Q.先生にマンツーマンで教えてもらって良かったことは?
A.わからないところを等を友人と話すように聞けて、しっかりと理解できたこと。
Q.先生や教室長との思い出は?
A.最初の面談で教室長が方向が定まらない自分にビシッと言ってくれたこと。
Q.トライで特に頑張ったことは?
A.家に帰れば自習をやらなかったので、その時間を塾に行くことで自習もすることができた。またその理由は先生方のサポートがあったからです。
Q.保護様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
A.自分自身で進路(受験校)を決めたこと。
※トライ会員の一部です。
よくあるご質問
- どんな先生が教えてくれますか?
- 個別教室のトライには、お子さまと年齢の近い学生の先生から経験豊富なプロ講師まで数多くの先生が在籍しています。明るく快活なタイプの先生や、冷静で落ち着いたタイプの先生などお子さまの相性に合わせてご紹介いたします。もちろん、先生の性別のご指定も可能です。トライでは1人の先生がずっと同じ生徒を担当する「専任制」を取り入れていますので、生徒が苦手にしているところをきちんと把握した上で授業を進めることができます。
- 通っている学校に合わせた学習やテスト対策はできますか。
- はい。お子さまの学校の進度、定期テストの時期・範囲等を踏まえながら指導することができます。また、中高一貫校など独自のカリキュラムで授業が進む学校においても、授業内容やテストの出題傾向などに合わせて指導することができます。体系数学やトレジャー、プログレスなど難易度の高いテキストにも対応できます。
- 他塾との併用は大丈夫でしょうか?
- はい。他塾のカリキュラムや授業スピードに合わせてフォローすることができます。お子さまの目標を達成する上で、重点的に対策したい科目をお選びください。どの科目を受講すべきかについてお悩みの方は、お気軽に教室長までご相談ください。
付近の個別教室情報を探す
お子さまの学習状況に合わせて
プランをご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
講師や教室の雰囲気が
知りたい方はこちら入会前のトライのマンツーマン指導を実感していただくことができます。
無料体験の
お申し込み(無料)授業料の目安が
知りたい方はこちらご要望・ご予算に合わせたカリキュラムと授業料のお見積りをご提案させていただきます。
授業料の
お問い合わせ(無料)まずは比較検討
したい方はこちらご家族で相談されたい方などに無料で資料をお送りしております。
資料請求(無料)
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。