大学受験合格体験談
2023年度入試
-
苦手に合わせたピンポイントの授業で志望校合格!
渋谷 実杜さん
できないところをピンポイントで授業してもらえることがよかったです。受験直前期は特に、ポイント演習が自分の力になったと思います。また、長い間担当してもらえると自分がやってしまいがちなミスやつまずきやすいところを把握してもらえるので、自分に合った授業をしてもらえました。
先生方が質問に答えてくれたり応援してくれたりしたので合格することができました。トライを選んだ決め手は?
自分の成績と志望校とのギャップに危機感を持ち、勉強のリズムを作りたかったからです。
-
マンツーマン指導のおかげで苦手を克服し、志望校に合格!
杉山 七海さん
マンツーマン指導のおかげで、わからないところをピンポイントで教えてもらえたり、先生と相談して苦手な単元を徹底的につぶしていったりすることで効率よく成績を上げることができました。また、勉強の困りごとを教室長に相談すると毎回的確なアドバイスをしてくださりました。そのおかげで目標を見失わず最後まで走り切ることができました。
トライを選んだ決め手は?
わからないところや苦手な単元を理解できるまで何度も教えてもらいたかったため、マンツーマンのトライに入会しました。
-
先生の粘り強い指導のおかげで志望校合格!
荻原 月美さん
わからない問題や知らない解き方に出会った時、納得しないと先に進めない性格でしたが、先生はそれに飽きたり呆れたりすることなく最後まで付き添ってくれ、私がつまっているところをとことん最後まで教えてくれました。また、私が模試の結果や進路のことで悩んでいたり落ち込んでいたりすると、先生はそれに気づいてたくさん話を聞いてくださりました。
トライを選んだ決め手は?
受験に向けて学力を伸ばしたいと思っていた時、中学時代の友人にトライを紹介してもらい入会しました。
-
効率の良いマンツーマン指導で志望校合格!
原田 楓さん
志望校合格のために、マンツーマンで自分に合った対策をしてもらえたので、短い期間で効率的に学習を進めることができました。担当の先生が私の志望校に通っていたため、勉強以外のことを気軽に聞けたことも良かったです。
受験前、弱気になってしまった時に教室長に相談して気持ちを切り替え、受験当日を迎えられたのが印象に残っています。トライを選んだ決め手は?
大学進学に向けた勉強の仕方がわからず、それを解決するために個別指導の塾を探していたからです。
-
完全マンツーマンで自分に合った勉強法で難関大学合格!
仲田 愛さん
トライに通い始めて、数学の苦手な点をその場で質問することで、自分が理解できない点を見つけ出し、解決することができました。また、マンツーマン指導では自分の意見を聞いてもらいながら学習計画を立てることができました。自分に合った学習方法や学習計画に関するアドバイスをもらえることで、安心して受験勉強に取り組むことができました。
トライを選んだ決め手は?
個別指導塾を探していた際にトライの説明を聞き、入会を決めました。完全に1対1で教えていただける点に惹かれました。
-
マンツーマンで納得するまで指導してもらい難関大学に見事合格!
今 咲乃さん
私は特に数学が苦手でしたが、問題を解きながらつまずいたところを納得するまで解説してもらえたのでよく理解して学習を進められました。また、英語の授業では様々な問題を解き、自分に足りない部分を分析することができたのもよかったです。先生に大学生活についてのお話も聞くことができ、勉強に対するモチベーションが上がりました。
トライを選んだ決め手は?
自分で勉強する習慣がなく、テストの成績もよくなかったので、このままではいけないと思い入塾しました。
-
マンツーマン授業の緊張感で集中して学習に取り組み志望校合格!
木村 太紀さん
集団授業だと友達としゃべったり寝たりしてしまうが、マンツーマンだと授業中常に集中して学習に取り組むことができました。わからない問題などをすぐに質問することができたり、自分のペースで勉強を進められたりするのが良かったです。第一志望校に何が何でも合格したかったので、予習復習を欠かさず行ったりしっかりと質問したりしました。
トライを選んだ決め手は?
学校の友達にトライを紹介してもらい、大学受験に向けた学習ができればと思い入会しました。
合格者とご家族が選んだトライの「ここがスゴイ︕」
家庭教師生徒数
個別指導直営教室数指導実績
登録教師数