福岡県福岡市東区で選ばれている個別指導塾、千早駅前校のページです。個別教室のトライは、120万人の指導実績がある家庭教師のトライから生まれた個別指導塾・学習塾です。千早駅前校(福岡県福岡市東区)では、定期テスト対策、内部進学対策、受験対策など、お子さまの志望校、苦手科目、スケジュール等を踏まえたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導で丁寧に指導いたします。お子さまや保護者さま一人ひとりのご要望にお応えするため完全マンツーマンにこだわった個別指導塾、それが個別教室のトライです。
千早駅前校の
教室基本情報
- 住所
- 〒813-0041
福岡県福岡市東区
水谷2丁目51-17YFビル1F - 最寄駅
-
JR鹿児島本線 千早駅/西鉄貝塚線 西鉄千早駅 徒歩1分
- 駐車場
- 近隣のコインパーキングをご利用ください。
- 駐輪場
- 有り
生徒・講師の体験談
-
ブースの中に飛沫感染防止の仕切りを設けています。
-
教室外観の写真です。
-
明るく清潔感のある空間で、生徒の様子が一目で見渡せます。
-
集中して勉強できる「自習スペース」を完備しています。
-
ノウハウを結集した「AIタブレット」を利用できます。
-
永久無料の映像授業「Try IT」が見放題で自宅学習も万全。
毎日でも通いたくなる
教室をお試しください。
千早駅前校で
対応している主な学校
小学生
2020年の教育改革により、英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの早期取得が推奨されており、小学校教育の英語必修化の対策を主に行います。特にリスニングや文章要約など国語力も関わっているものに関してマンツーマン指導で楽しく質の良い時間をご提供いたします。
公教育におけるプログラミング授業の必修化に伴い、「プログラミングとはどういうものなのか」「どのように学んでいくのか」等を実際に公教育で使用されている「KOOV(クーヴ)」を使い楽しく学んでいきます。
久留米附設中学校や大濠中学校、西南中学校等の難関中学受験を考えているお子さま向けのコースです。
一般的に3、4年生から受験対策を始めていきますが、最近では集団塾さんとの併用も増えております。
「まず勉強の習慣をつけたい」「勉強の仕方を学びたい」「集団塾でわからなかったところを理解したい」等、皆さまご要望は異なりますが、マンツーマンだからこそお子さまに合ったカリキュラムと相性の良い講師をご提案することが可能です。
上智福岡中学校や筑紫女学園中学校等の中堅中学校受験をお考えのお子さま用のコースになります。
難関中学校とは違い、基礎をしっかりと固め、スピーディーに物事を把握し活用できるように学習を進めて行きます。他塾さんとの併用も可能です。ぜひご相談ください。
英語のレベル引き上げや理科社会の高校内容導入などさまざまな要素で、中学校における学習内容は難化しております。中学校入学後に良いスタートダッシュを切れるようにお子さまの得意と苦手をしっかりと認識してもらってから基礎学力~応用までを練習していくコースです。
対応しています
千早小学校・名島小学校・若宮小学校・舞松原小学校・附属福岡小学校 他
中学生
松崎中・香椎第一中・多々良中と多くの中学生が千早駅前校には在籍しておりますが、それぞれ定期テストには特徴があり、対策の仕方が異なります。お子さまの苦手に合わせて日々の勉強の仕方から身につけていくコースです。
私立高校の志願率が増加する中で、今までどおりの勉強では専願入試を受けても受からない時代になってきております。公立高校も同様に、私立受験とは対策を始める早さも、重点を置く点も異なります。合格の鍵は早めの志望校決定です。目標を決めるためにも各学校の詳細情報をご提供させていただきます。
西南学院中学校、福大付属大濠中学校、上智福岡中学校、筑紫女学園中学校、雙葉中学校等、それぞれ特化した授業が異なるため、学校に合わせて宿題や定期テスト等も含め学校の授業をより充実させるためのコースです。
対応しています
松崎中学校・香椎第一中学校・多々良中学校・筑紫女学園中学校・上智福岡中学校・自彊館中学校・西南学院中学校 他
高校生
現在どの大学でも推薦・総合型選抜が増えております。それに伴い、志願率も増加し、以前までであれば学校での対策のみで事足りた受験方法ですが、近年ではそれも難しくなっています。推薦・AO入試専門の講師と合格の秘訣や小論文・面接対策をお子さまに合わせて行っていきます。
国立大学の合格は近年高校3年次からの対策では難しいといわれております。国立を目指す方の多くは、遅くとも2年次から対策を始めております。早めに志望校を決めることができたお子さま専用のコースになります。各大学によって合格しやすい入試方法はことなりますので、詳細はお問い合わせください。
近年続く医学部受験に関するニュースや、現役生の優遇等、浪人することが当たり前だった医学部受験も以前よりも合格が難しくなっております。
特に2020年の教育改革に伴い、予備校に通っているだけでは不安に感じられる方が多くいらっしゃいます。
医学部・薬学部を受験される方のみの専用のコンシェルジュがついたコースで毎月進捗確認と指導をおこなっていきます。より手厚いフォローをご希望の方向けになります。
2020年の教育改革により、英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの早期取得が推奨されており、大学入試においても95%以上の大学で英語資格の入試利用が一般化しております。これまでの義務教育では力を入れられていなかった、リスニングや文章要約など国語力も関わっているものはマンツーマン指導で効率的に学習していく必要があります。この機会に一度ご検討ください。
対応しています
福岡高校・香住丘高校・新宮高校・香椎高校・光陵高校・玄界高校・須惠高校・九州高校・城東高校・博多高校・東福岡高校・筑紫女学園高校・中村女子高校・雙葉高校・若葉高校・大濠高校・上智福岡高校 他
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
千早駅前校の講師紹介
※トライ登録講師の一部です。
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
千早駅前校で人気のコースランキング
小学校
-
1位
文章題特訓・読解力養成コース小学生のうちに一番身につけておくべきなのは実は「国語力」です。
「国語力」を鍛えることで算数の文章題等にも強くなれます。 -
2位
中学受験準備コース難関中学、中堅中学それぞれレベルも違えば、中学校受験における特性や対策方法が異なってきます。
一般的に3、4年生から受験対策を始めていきますが、最近では集団塾さんとの併用も増えております。
「まず勉強の習慣をつけたい」「勉強の仕方を学びたい」「集団塾でわからなかったところを理解したい」等、皆さまご要望は異なりますが、マンツーマンだからこそお子さまに合ったカリキュラムと相性の良い講師をご提案することが可能になります。 -
3位
英検対策コース英検5~2級まで小学生のうちに挑戦する方は増えおります。
2020年の教育改革により、英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの早期取得が推奨されており、小学校教育の英語必修化の対策を主に行います。
特にリスニングや文章要約など国語力も関わっているものに関してマンツーマン指導で楽しく質の良い時間をご提供いたします。
その他コース
不登校対策コース、進学塾フォローコース他。
苦手になりやすい国語や算数を中心に、中学生に上がるまでの基本的な部分を徹底的に指導していきます。
また、不登校のお子さまのために専用のプログラムをご用意しております。
中学校
-
1位
公立・私立高校受験対策コース私立高校の志願率が増加する中で、今までどおりの勉強では専願入試を受けても受からない時代になってきております。
公立高校も同様に、私立受験とは対策を始める早さも、重点を置く点も異なります。
合格の鍵は早めの志望校決定です。
また公立中学校さんによって、内申点のつけ方や調査書の書き方等が違ってまいります。
志望校や目的に合わせてそれぞれに合った対策を行っていくことが必要となります。
目標を決めるためにも各学校の詳細情報をご提供させていただきます。 -
2位
定期テスト対策コース多くの中学生が千早駅前校には在籍しておりますが、それぞれ定期テストには特徴があり、対策の仕方が異なります。
学校さんによって特徴、特性が違いますので、在籍中学校に合わせて定期テスト対策等単発授業で対策していくのではなく、受験や社会に出てからを考えお子さまの苦手に合わせて日々の勉強の仕方から身につけていくコースです。 -
3位
不登校対策コース家庭教師からの指導実績をもとに、授業の受け方やプリント整理の仕方からも一緒に見直していきます。
学習面に関しても、遅れがちな学習進捗を効率的に、もしくは苦手科目をじっくりと、お子さまのタイプ・性格に合わせて指導していきます。
その他コース
中高一貫校フォローコース、進学塾フォローコース。
私立中出身の先生も多数在籍しているので、進度の早い私立中学生にもきちんと対応できます。
また他塾さんとの併用や入試の面接練習などさまざまなニーズに対してオリジナルの授業で対応していきます。
高校
-
1位
福岡大学・西南学院大学合格コース近年、志願率が増加している上記二校に関して、お子さまの在学校とライフスタイル、現状の学力に合わせて合格までのカリキュラムを作成し、授業を行うコースです。
特に、私立高校では多くある推薦枠も公立高校では少なくなります。
「日ごろから習慣づけておく必要がある」「勉強のリズムを作っておく必要がある」「学校のテストで良い点を取り続ける必要がある」「根本的な理解をする必要がある」どの対策がお子さまに今合っているのか見極めて対策をさせていただきます。 -
2位
国立大学合格コース国立大学の合格は近年高校3年次からの対策では難しいといわれております。国立を目指す方の多くは遅くとも2年次から対策を始めております。早めに志望校を決めることができたお子さま専用のコースになります。各大学によって合格しやすい入試方法はことなりますので、詳細はお問い合わせください。
-
3位
民間英語検定対策コース2020年の教育改革により、英検・TOEIC・TOEFL・TEAPの早期取得が推奨されております。大学入試においても民間英語試験の導入が進んできております。これまでの義務教育では力を入れられていなかった、リスニングや文章要約など国語力も関わっているものは、マンツーマン指導で効率的に学習していく必要があります。この機会に一度ご検討ください。
その他コース
医学部合格コース、苦手科目集中特訓コース他。
九大など難関校を目指す方はもちろん、プロの講師による受験前の最後の追い込みや社会人の方々の受験・資格試験対策なども行っています。
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
今月の千早駅前校からのお知らせ
-
夏期講習 特別キャンペーン受付開始!この夏成績を上げるならトライ!
中学生、高校生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ定期テストですね!
対策はばっちりでしょうか?
特に中学3年生は内申点に関わってきますので、全力で挑みましょう!
さて、せっかく教室のページをご覧になってくださったので、これから先のことで、とても重要な事を1つ皆さんにお伝えします。
それは、
「受験の問題が今までよりも難しくなっている」ということです。
1月の共通テストでの数学ⅠAの超難化にはじまり、さまざまな大学で入試問題の傾向が変わってきています。
大学入試だけではありません。
今年度の公立高校の推薦入試では、面接中に大人でも頭を悩ませるような質問がいくつかあった、と伺っています。
また、公立高校の一般入試の問題も、単純暗記ではなかなか太刀打ちできなくなってきました。
大変そうですよね。私もそう思いました。
ただ、実はこれらに共通して言えることがあります。
「問題の本質を捉え、出題者の意図通りに正確に表現できるか」
が求められている、ということです。
これまでのように、ただ何となく先生の話や板書をノートに書くだけ、机に向ってがむしゃらに勉強するだけ、では受験に太刀打ちできない時代が、もうすでにやってきています。
その上残念な事に、この力は直前期に慌てて対策しても、簡単に身につくものではありません。時間をかけるしかありません。
そう、今から対策するしかありません。
個別教室のトライ千早駅前校では、皆さんのために、気合を入れなおす授業を行います。
本教室では「わかった」の基準は学校よりも高いです。
「自分で説明できるようになるまで」をモットーに、授業中もその後の時間も、ちゃんと自分のものにできるまで、誠心誠意指導いたします。
トライで受験生になるための準備を整えるべく、一緒に勉強していきましょう!
☆教室での授業もオンライン指導も受付中!いつでも切り替えできます。
オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
マンツーマンの無料体験授業、「トライ式AI学習診断」無料体験、教室見学は随時受付中です。こちら
◆CMで話題!「トライ式AI学習診断」で苦手がたった10分でわかる!◆
教育AI賞を受賞した画期的なAIが登場!今の学力を確認してみませんか?
無料診断はこちら→こちら
◆2022年度入試合格実績(千早駅前校)◆
今年も多くのトライ生が、志望大学・高校・中学へ合格しました!
【大学】
【国公立】
福岡女子大学 国際文理学部・福岡教育大学 初等教育養成課程
【私立】
中央大学 経済学部/商学部・立命館大学 法学部/経済学部・福岡大学 医学部/工学部/人文学部/法学部・福岡工業大学 工学部 他多数
【高校】
(公立高校)
香住丘高校・新宮高校 理数科/普通科・香椎高校・古賀竟成館高校
(私立高校)
九州産業大学九州高校・福岡工業大学付属城東高校・西南学院高校・雙葉高校・博多高校(普通科/看護科)・博多女子高校 他多数
【中学】
筑紫女学園中学校・自彊館中学校・弘学館中学校・隆徳館中学校 他多数
合格おめでとうございます!
生徒たちの喜びの声

小山田庄吾さんと小林教室長
【2022年度入試】福岡教育大学 初等教育養成課程に学校推薦型選抜で合格!
【生徒より】
トライには、大学受験のために高3の8月に入会しました。
きっかけは兄が以前トライに通っていたことで、自習環境が充実していると聞き、トライに入会しました。
授業の中では、自分のわからないことを気軽に聞くことができ、自分の苦手な分野を中心に指導してくれました。また課題をたくさん出してもらえるため、授業以外の日も勉強することができました。
受験が近づいて不安が増えていく中で、適切にアドバイスをしてくれて、毎日進んでトライで自習することができ、楽しく計画的に勉強に取り組むことができました。また、教室長からの毎日のあいさつで力をもらえました。
トライでは、英語に特に力を入れました。
最初は全然成績が伸びず、諦めそうになりましたが、教室長や先生方から様々なアドバイスや声かけをしていただき、最後まで頑張ることができました。
【保護者様より】
自ら自習に行くようになり、今までより意欲的に学習するようになったと思います。また、成績も伸び志望校に合格することにつながったと思います。

大石萌々さんと小林教室長
【2022年度入試】純真学園大学 保健医療学部看護学科に総合型選抜で合格!
【生徒より】
トライには、大学受験のために高3の7月に入会しました。
授業内で自分自身の分からない所や聞きたい所をすぐに教えてもらうことができ、解決できる点がとてもよかったです。
担当の先生には入試までもスケジュールを立ててもらい、計画的に勉強に取り組むことができました。また、教室長はいつも前向きな言葉をかけてくれて励ましてくれました。
トライでは、「AIタブレット」を利用して自分の苦手なところから集中的に学習することができました。
看護の大学に合格するという目標があったので、頑張ることができました。
【保護者様より】
毎日コツコツ勉強するというタイプではなかったのですが、入塾してからは、ほぼ毎日自習に通い合格を目指して頑張っていました。
これまで目にしたことない姿だったので、目標に向かって頑張る姿を見て成長を感じました。

舟越優策さんと丸山先生
【2022年度入試】中央大学(商/経済)と立命館大学(法/経済)にE判定から逆転合格!
【生徒より】
トライには大学受験に向けて高2の秋に入塾をしました。駅や家から近かったことや自分のペースで勉強ができること、塾内が明るくきれいで集中できる環境だったことが決め手になりました。
トライでは「マンツーマン指導」「オンライン家庭教師」「的中AI」を使って学習をしました。マンツーマン指導では、英語を受講しましたが、それ以外にも受験までの勉強の仕方(いつ・何をどれくらいやればよいか)や受験校の特徴・傾向とその対策についても教えてもらいました。オンライン家庭教師では、国語を塾の空いていない日曜日に自宅で受講をし、時間を有効活用できました。的中AIは、自分の志望校に特化した対策ができ、基礎から演習まで自分のペースで効率よく学習ができました。本番の入試でも的中AIで対策した問題が出題していました。
教育プランナーの先生は、体調、調子、悩みなど日々声をかけてくれました。志望校や併願校のたくさんの情報を提供してくれ、日々の学習計画と毎日通塾したくなるような環境を作ってくれました。
トライは集中できる環境がそろっていたため毎日通うことができ、高い集中力を保って学習に励むことができました。タブレット学習は自分の学習のペースメーカーとして使い、できてない所はTry-itを使って自宅で復習を行いました。
【保護者様より】
先生方のアドバイスを受けて、自ら計画を立てて、積極的に学習できていたと思います。また、受験に対する自分の考えをしっかり持ち、取り組むことができたと思います。
※トライ会員の一部です。
よくあるご質問
- どんな先生が教えてくれますか?
- 個別教室のトライには、お子さまと年齢の近い学生の先生から経験豊富なプロ講師まで数多くの先生が在籍しています。明るく快活なタイプの先生や、冷静で落ち着いたタイプの先生などお子さまの相性に合わせてご紹介いたします。もちろん、先生の性別のご指定も可能です。トライでは1人の先生がずっと同じ生徒を担当する「専任制」を取り入れていますので、生徒が苦手にしているところをきちんと把握した上で授業を進めることができます。
- 通っている学校に合わせた学習やテスト対策はできますか。
- はい。お子さまの学校の進度、定期テストの時期・範囲等を踏まえながら指導することができます。また、中高一貫校など独自のカリキュラムで授業が進む学校においても、授業内容やテストの出題傾向などに合わせて指導することができます。体系数学やトレジャー、プログレスなど難易度の高いテキストにも対応できます。
- 他塾との併用は大丈夫でしょうか?
- はい。他塾のカリキュラムや授業スピードに合わせてフォローすることができます。お子さまの目標を達成する上で、重点的に対策したい科目をお選びください。どの科目を受講すべきかについてお悩みの方は、お気軽に教室長までご相談ください。
付近の個別教室情報を探す
お子さまの学習状況に合わせて
プランをご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
講師や教室の雰囲気が
知りたい方はこちら入会前のトライのマンツーマン指導を実感していただくことができます。
無料体験の
お申し込み(無料)授業料の目安が
知りたい方はこちらご要望・ご予算に合わせたカリキュラムと授業料のお見積りをご提案させていただきます。
授業料の
お問い合わせ(無料)まずは比較検討
したい方はこちらご家族で相談されたい方などに無料で資料をお送りしております。
資料請求(無料)
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。