海田校
全国No.1 個別指導塾で成績を伸ばす!
完全マンツーマン、1対1指導のトライです!得意科目をさらに得意に、苦手科目は一つずつ確実に克服していきましょう!
広島県安芸郡海田町で選ばれている個別指導塾、海田校のページです。個別教室のトライは、120万人の指導実績がある家庭教師のトライから生まれた個別指導塾・学習塾です。海田校(広島県安芸郡海田町)では、定期テスト対策、内部進学対策、受験対策など、お子さまの志望校、苦手科目、スケジュール等を踏まえたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導で丁寧に指導いたします。お子さまや保護者さま一人ひとりのご要望にお応えするため完全マンツーマンにこだわった個別指導塾、それが個別教室のトライです。
海田校の
教室基本情報
- 住所
- 〒736-0041
広島県安芸郡海田町
大正町8-18海田大正町ビル4F - 最寄駅
-
《 山陽本線 海田市駅 徒歩6分 》
大正交差点角のビル4階
生徒・講師の体験談
-
明るく・清潔感のある教室です。
-
閉鎖空間がなく、生徒の様子が一目で見渡せます。
-
自習スペースも完備しております。
-
隣との仕切りがついており、学習に集中できる環境です。
-
勉強に疲れたら、ゆっくりできる休憩スペースもあります。
-
落ち着いた雰囲気の中で個別相談が出来ます。
毎日でも通いたくなる
教室をお試しください。
海田校で
対応している主な学校
小学生
小学校では習わない受験算数や国語の文章読解などに注力し、各中学校の難易度に合わせたカリキュラムで指導します。
安田女子中学校、近大附属中学校、広島市立中等教育学校等の指導実績があります。
対応しています
海田南小学校、海田東小学校、矢野南小学校、矢野西小学校、府中中央小学校、広大附属小学校など
中学生
高校生
高校の推薦入試に向けた作文・面接練習や、大学のAO・推薦入試に向けた小論文・面接練習を行います。
作文・小論文の基礎から丁寧に指導し、読解力・思考力・表現力を鍛えます。
また、必要に応じてトライ認定プロの添削指導も行っています。
志望校・苦手科目に応じて、5教科7科目のフォローを行います。
4~7月までは基礎の定着、8~10月はセンターレベルの問題演習、11月以降は過去問を使用しての対策といったようにある程度の目安を設け、それぞれの生徒様に応じた対策をします。
対応しています
広島皆実高校、舟入高校、国泰寺高校、安田高校など
お問い合わせ・資料請求はこちら
お問い合わせした方全員にプレゼント!
- 小学生向け受験制度や勉強法を徹底解説 「中学入試・
徹底解説BOOK」 - 中学生向け47都道府県別の受験情報 「高校入試・
徹底解説BOOK」 - 高1,2生向け新入試制度について徹底解説 「大学入学共通テスト・
徹底解説BOOK」 - 高3生向け今年度入試に向け知っておきたい 「大学入試・
徹底解説BOOK」

海田校の講師紹介

愛媛大学理学部出身
私は、理系科目はやり方がわかっただけでもやり方を覚えただけでも、どちらか一方だけではだめで、やり方がわかったうえで覚えなければならないと考えています。
トライの個別指導では、授業と演習がセットになっているのでやり方を覚えることができます。反復練習をしていくことが可能です。
私たちについてきてください。成績をあげていきましょう。

広島大学法学部2回生
主に英語、国語を担当
生徒さんとの1対1の授業なので、私自身も楽しみながら、生徒さんのレベルアップに貢献できることを嬉しく思います。
「勉強が好きでさらにできるようになりたい」「苦手を克服したい」など、それぞれに合わせた授業をしています。
一人ひとりその生徒さんに合う教材、授業を提供し、わかったときの勉強のおもしろさに気付いてもらえればと思います。
勉強はやればやるほどできるようになります。一緒にがんばりましょう!

広島大学工学部1回生
主に数学、物理、化学、中学受験算数・理科担当
誰にでも得意科目、不得意科目はあり理解の速度は人それぞれです。
どんなにゆっくりでも確実に納得できるまでペースをあわせながら一緒に問題を考えていきたいと思っています。
また問題が解けた時の喜びを感じながら高いモチベーションを維持できるような授業をしていきたいと思います。よろしくお願いします。

広島女学院大学
国際教養学部1回生。
主に英語を担当。
苦手な人が多い英語をわかりやすく、印象に残りやすいように教えることを心掛けています。
なんども復習を繰り返すことによって基礎の定着を図り、一人ひとりのレベルにあった授業を行っています。
苦手意識が少しでもなくなるよう、好きな英語をもっとできるようになれるよう、楽しく英語の勉強をしましょう!
※トライ登録講師の一部です。
お問い合わせ・資料請求はこちら
お問い合わせした方全員にプレゼント!
- 小学生向け受験制度や勉強法を徹底解説 「中学入試・
徹底解説BOOK」 - 中学生向け47都道府県別の受験情報 「高校入試・
徹底解説BOOK」 - 高1,2生向け新入試制度について徹底解説 「大学入学共通テスト・
徹底解説BOOK」 - 高3生向け今年度入試に向け知っておきたい 「大学入試・
徹底解説BOOK」

海田校で人気のコースランキング
小学校
-
1位
広大附属、学院、修道、ND清心、女学院中受験対策コース広大附属、学院、修道、ND清心、女学院中の広島市内難関中をはじめ、なぎさ、近大附属、広島城北、崇徳、安田女子、比治山、武田中などの各学校に向けた対策を行っていきます。
集団塾との併用も可能です。 -
2位
公立中高一貫校対策コース(県立広島、広島中等教育学校)県立広島、広島中等教育学校の適性検査対策のコースになります。個々の学力の状況により基礎学力養成、記述問題の書き方、実戦演習を行っていきます。
-
3位
算数教室(国語・算数) NEW!地元の公立中学の進学を考えているけど、もっと力をつけたいと考えている人、苦手な教科があり、苦手をなくしたい人などが受講する演習コースです。
その他コース
計算力アップコース
文章問題克服コース
中学校
-
1位
県立広島、基町、舟入高校 入試対策コース志望校に対して、個人個人のカリキュラムを作成し指導していきます。
-
2位
定期テスト・内申点対策コースどうしても、この教科の成績が伸びない。どう勉強したらいいか分からないという人のために、弱点を把握し、克服していくコース。
-
3位
中高一貫校フォローコース(県立広島・近大附属東広島)中高一貫校に通っているためのコース。独自のカリキュラム・進度で進めている学校のフォローを中心に行っていきます。
その他コース
学校予習復習・苦手科目・弱点克服対策コース
高校受験志望校別対策コース
学習習慣づけコース
総復習コース
英検対策コース
高校
-
1位
大学受験志望校別対策(広島大、岡山大、愛媛大、山口大)コース志望大学に対して、個人個人のカリキュラムを作成し、合格に向けて指導していきます。
-
2位
苦手科目克服コースどうしても、この教科の成績が伸びない。どう勉強したらいいか分からないという人のために、弱点を把握し、克服していくコース。
-
3位
海田・安芸南・広島国際学院 授業フォローコース地元の高校である海田・安芸南・広島国際学院高校に通っている生徒さんのためのコース。独自のカリキュラム・進度で進めている学校のフォローを中心に行っていきます。
その他コース
学校予習復習・定期テスト対策コース
学校の課題対策コース
2次試験対策コース
お問い合わせ・資料請求はこちら
お問い合わせした方全員にプレゼント!
- 小学生向け受験制度や勉強法を徹底解説 「中学入試・
徹底解説BOOK」 - 中学生向け47都道府県別の受験情報 「高校入試・
徹底解説BOOK」 - 高1,2生向け新入試制度について徹底解説 「大学入学共通テスト・
徹底解説BOOK」 - 高3生向け今年度入試に向け知っておきたい 「大学入試・
徹底解説BOOK」

今月の海田校からのお知らせ
-
海田校からのお知らせ
小学生の皆さま
2020年度新しい指導要領においては、「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」という点を重視します。
その中で子供たちに身に付けてほしい3つの柱となる資質・能力は、
①知識や技能
②思考力と判断力・表現力
③学びに向かう力・人間性
となっており、具体的には、5・6年生を対象に外国語が教科化されることと、プログラミング教育の導入が始まります。
外国語活動は3年生から開始しますが、5年生からは教科として学ぶことになります。
トライは、科目の内容だけでなく、勉強のやり方の習得も重視しています。
①②③番を身につけるにはマンツーマン指導が最も有効です。トライの完全マンツーマン指導でしっかりとした力をつけていきましょう!
また、トライでは中学受験の対策も行っております。すでに集団塾に通塾中の生徒さまを含め、中学受験を目指す方のご相談も多く受けます。
広島市内の広大附属中、広島学院中、修道中、ND清心中、広島女学院中など有名国私立中学校をはじめ、東広島にある県立広島中、近大附属東広島中、武田中などの志望校別対策もしております。
もちろん、人気急上昇中の広島国際学院中も対策中です。
中学生の皆さま
高校受験に関して重要なお知らせ
入試制度の変更について
現中2(2021年度入試)は調査書が、現中1(2022年度)以降はその他も含めて変更されます。
★現中2…2~3年までの5段階評価を合算して計算するようになります。
副教科についての明言はありませんが、学校ごとに設定できるようになるので油断は禁物です。志望校や気になる学校の情報は常に注意しておくようにしましょう。
★現中1 …選抜Ⅰが廃止され選抜Ⅱと統合されるため、入試日程がコンパクトになります。ただし、5教科の試験に加えこれまで選抜Ⅰで行ってきた面接や小論文を課す学校も現れる可能性があります。
これまでは基本的に内申130:学科試験125の比率でしたが、学校それぞれ独自に配点を設定できるようにもなります。そのため志望校の傾向に合わせて対策することがより重要になります。
また、受験者全員自己PR文を書くことになりますので、全受験生が志望高校の学校研究をして臨む必要も出てきます。
ただし、来年度以降内申の見方が変わるとはいえ、内申を甘く見ては3年志望校を決める時期に悔しい思いをしてしまいます。3年生になる前から、受験を意識した学習を計画的に進め、気になる学校の情報を確認していきましょう。
特に広島県の公立高校入試の最大の特徴である「記述式問題」をマスターしていく必要があります。思考を表現する力はマンツーマンだからこそ身につきます。トライの完全マンツーマン指導で徹底的に対策していきましょう!
高校生の皆さま
私立一般入試まで2ヶ月を切ってしまいました。
クラスメイトが推薦やAO入試で受かっていく姿やセンター試験の出願を目の当たりにし、いやでも受験という現実を突きつけられたのではないでしょうか。
何かしないといけないけど、何をしたらいいのかわからないという方はトライまでご相談ください。まずはやるべきことを明確にし、それを期限までに終わらせる最短距離の計画を立てましょう。
目標校とのギャップを埋めるためのプランを提案させていただきます!
また、1~2年の皆様も情報収集はしっかりと行うようにしましょう。
大学入試における英語民間試験の利用について、また情勢が色々変わってきました。
自身の進路を決める際、何が必要なのかを見極めることが必要です。
ただ一つ言えることは、英語がなくなることはないということです。どのような方式の試験になっても問題ないといえるくらいの力をつけることを目標としましょう。
生徒たちの喜びの声

岡 彩未さんと室川英知先生(左)と上竹教室長(右)
合格おめでとう!! 舟入高校合格①(選抜Ⅱ・普通科)
岡 彩未さん(大州中学出身)
(生徒さまより)
私は中3の12月からトライを始めました。数学は学校の定期テストでは点数がとれるのに、過去問では半分くらいの点数しかとれませんでした。舟入は傾斜配点で英・数の点数は2倍になるので、余計にがんばらないといけませんでした。先生の授業はとても分かりやすく、楽しかったです。私は1度聞いただけでは分からないので、何度聞いても優しく教えてくださる先生で本当に良かったです。2月くらいからは授業がない日もほとんどトライに通い、自習をしました。あのときは辛かったけど、今思ってみると、あのときに諦めなかったから合格できたんだと思います。今年の入試は今までと傾向が変わり、文章記述が多かったです。でも、あわてることなく考えれば、解答することができました。知らない間に応用力がついてきて嬉しかったです。トライは私の夢を叶えてくれた大事な場所です。
その他合格校 広島国際学院高校(特進・奨学生合格)

合格おめでとう!! 舟入高校合格②(選抜Ⅰ・国際コミュニケーションコース)
N.Hさん(海田西中学出身)
(生徒さまより)
トライに入ってから勉強する時間が長くなり課題などが出るので勉強がスムーズにできるようになりました。課題は大変でしたがその課題は必ず自分の力になるものなので必ずやるようにしてください。先生の様々なアドバイスのおかげで得意な教科を増やすことができました。
(保護者さまより)
入塾当初、国語を上げると全ての教科の学力向上につながると言う事で国語に重点を置いて指導をして頂き、その後の学力向上につながりました。受験前に失速し、どうなることかと思いましたが継続的な適切なご指導のおかげで志望校合格となりました。ありがとうございました。

合格おめでとう!! 舟入高校合格③(選抜Ⅱ・国際コミュニケーションコース)
T.Oさん(海田西中学出身)
(生徒さまより)
合格できてよかったです。塾でたくさん勉強したことによって、合格できたと思います。塾に行ってなかったら勉強していなかったです。たくさんわからないところがあったけど、しっかり説明してくれたのでよかったです。
(保護者さまより)
1対1でしっかりと先生方に見てもらうことで、何となくは解っていたけどといった事が、きちんと理解できたと言って帰ってくることが多くあり、トライに行かせて良かったと思っています。
その他合格校 広島国際学院高校(特進コース)
※トライ会員の一部です。
よくあるご質問
- どんな先生が教えてくれますか?
- 個別教室のトライには、お子さまと年齢の近い学生の先生から経験豊富なプロ講師まで数多くの先生が在籍しています。明るく快活なタイプの先生や、冷静で落ち着いたタイプの先生などお子さまの相性に合わせてご紹介いたします。もちろん、先生の性別のご指定も可能です。トライでは1人の先生がずっと同じ生徒を担当する「専任制」を取り入れていますので、生徒が苦手にしているところをきちんと把握した上で授業を進めることができます。
- 通っている学校に合わせた学習やテスト対策はできますか。
- はい。お子さまの学校の進度、定期テストの時期・範囲等を踏まえながら指導することができます。また、中高一貫校など独自のカリキュラムで授業が進む学校においても、授業内容やテストの出題傾向などに合わせて指導することができます。体系数学やトレジャー、プログレスなど難易度の高いテキストにも対応できます。
- 他塾との併用は大丈夫でしょうか?
- はい。他塾のカリキュラムや授業スピードに合わせてフォローすることができます。お子さまの目標を達成する上で、重点的に対策したい科目をお選びください。どの科目を受講すべきかについてお悩みの方は、お気軽に教室長までご相談ください。
付近の個別教室情報を探す
お子さまの学習状況に合わせて
プランをご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
講師や教室の雰囲気が
知りたい方はこちら入会前のトライのマンツーマン指導を実感していただくことができます。
無料体験の
お申し込み(無料)授業料の目安が
知りたい方はこちらご要望・ご予算に合わせたカリキュラムと授業料のお見積りをご提案させていただきます。
授業料の
お問い合わせ(無料)まずは比較検討
したい方はこちらご家族で相談されたい方などに無料で資料をお送りしております。
資料請求(無料)
お問い合わせした方全員にプレゼント!
- 小学生向け受験制度や勉強法を徹底解説 「中学入試・
徹底解説BOOK」 - 中学生向け47都道府県別の受験情報 「高校入試・
徹底解説BOOK」 - 高1,2生向け新入試制度について徹底解説 「大学入学共通テスト・
徹底解説BOOK」 - 高3生向け今年度入試に向け知っておきたい 「大学入試・
徹底解説BOOK」
