北24条校
全国No.1 個別指導塾で成績を伸ばす!
「トライ式AI学習診断」×「完全マンツーマン授業」で確実に苦手単元を克服できるから効率的に成績が上がる!
北海道札幌市北区で選ばれている個別指導塾、北24条校のページです。個別教室のトライは、120万人の指導実績がある家庭教師のトライから生まれた個別指導塾・学習塾です。北24条校(北海道札幌市北区)では、定期テスト対策、内部進学対策、受験対策など、お子さまの志望校、苦手科目、スケジュール等を踏まえたオーダーメイドのカリキュラムを作成し、完全1対1の個別指導で丁寧に指導いたします。お子さまや保護者さま一人ひとりのご要望にお応えするため完全マンツーマンにこだわった個別指導塾、それが個別教室のトライです。
北24条校の
教室基本情報
- 住所
- 〒001-0024
北海道札幌市北区
北24条西4丁目1-6鈴木ビル - 最寄駅
-
札幌市営地下鉄 南北線「北24条駅」より徒歩1分
北24条駅、1番出口を出て、右にお進みください。
まっすぐ進んでいただくと、100円ショップキャンドゥさんの隣のビル1階に教室があります。 - 駐車場
- なし
※近隣コインパーキングをご利用ください。 - 駐輪場
- なし
※地下鉄北24条駅の駐輪場をご利用ください。
生徒・講師の体験談
-
ブースの中に飛沫感染防止の仕切りを設けています。
-
教室外観の写真です。
-
明るく清潔感のある空間で、生徒さんの様子が一目で見渡せます。
-
集中して勉強できる「自習スペース」を完備しています。
-
ノウハウを結集した「トライ式 AI教材」を利用できます。
-
永久無料の映像授業「Try IT」が見放題で自宅学習も万全。
毎日でも通いたくなる
教室をお試しください。
北24条校で
対応している主な学校
小学生
【基礎学力+習慣づけ】
地域の小学校ですが、全体的に学校から出る宿題の量は少ないため、自主的な学習が必要になります。
トライなら、学校の進度に合わせてプリントやテキストを選べるので、予習にも復習にもぴったりです。
【中学受験をめざして】
北海道の中学受験は1月の上旬。そこまでに6年生の内容のすべてを終わらせておくことが必須になります。
志望する中学校によっては、学校内容よりもかなり高度な応用問題が出題されますので、学校以外での対策は必須です。
特に札幌開成の適性検査は、科目の枠にとらわれない課題解決タイプの問題のため、学校外での対策は必須です。
【公立中学校の準備として】
北陽中学校では2020年ころから定期テストを廃止し、評定を単元テストなどの日々の学習内容からつける仕組みに移行しています。
定期テストの前にまとめて勉強するのではなく、学習内容を即時に理解しきるサイクルは小学校のうちから身につけておくべきです。
【プログラミング教室開講中】
2025年度の大学入試からはプログラミングが導入されます。
1対1~でブロック組立のロボットを用いたプログラミング教室を開講しております。教室で体験も受けられます(対象学年:小1~)。
対応しています
【小学1年生から対応可能】
新川小・北園小・北小など
わからないところまで戻って丁寧に指導します!
中学生
教室から一番近い中学校ということもあり、在籍生徒数が一番多いです。
札幌市内の中学校と比べてテストが難しいと言われています。定期テストの国語では毎年、聞き取りテストや漢字の画数が問われる問題が出題されるのが特徴的です。
国語はすべての科目においての基礎なので、軽視できません。国語が得意な先生がじっくり教えてくれます。
教室近隣の中学校であり、二番目に在籍生徒数の多い学校になります。
「定期テスト」という形式で試験を行わないという大きな特徴があります。一点集中での負担は小さくなりましたが、各科目の進度毎で行う単元テストの重要度が上がっているため、絶え間ないテストをこなす形で気が抜けない学校です。
テスト前にまとめて確認!が通じにくいので、わからない部分を即解決するサイクル作りのサポートを中心に行っています。
まずは定期テストでの内申点アップ、そして勉強の習慣づけを目指します。
受験生は3年生で新たに習う単元に加え、1・2年の復習も行わなければなりません。同時進行なのか片方ずつなのか、いつ何をどの順番で勉強すればよいのかも合わせて指導します。
新川西中は結局定期テスト実施のようなので、その場をやり過ごす勉強では追いつかなくなります。
公立中に比べ、数学・英語を中心に進度が速いです。
私立中は試験内容、範囲も学校により全く異なるので、お子さまの学力にあったレベルとペースでフォローいたします。学校課題のフォローが多いです。
対応しています
石狩中・星槎もみじ中・北星学園女子中・開成中など
高校生
学校の講習では特に難易度の高い問題も多く扱うため、地道な基礎問題の訓練はもちろんですが、応用問題に挑み続けることが求められます。
解答を見ても理解できない問題はマンツーマン授業でじっくり指導します。
定期試験対策はもちろんですが、大学受験に向けて1年次から模試で結果を出すためにどのようなカリキュラムで勉強したらよいのか指導していきます。
模試結果からカリキュラムを修正し、校内順位よりも全国順位を意識して指導していきます。
学校の定期試験フォローを中心に指導し、内申点アップを目指します。
総合型選抜(旧AO入試)の突破を目標にしている生徒さんが多いですが、一般入試を目指す生徒さんも増えてきました。
対応しています
札幌東高校・北陵高校・東陵高校・北斗高校・丘珠高校・札幌第一高校・札幌開成高校・東海大札幌高校・大通高校・クラーク記念国際高校など
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
北24条校の講師紹介

自己紹介をお願いします
私は幼少期の生きもの好きが高じて、現在大学で生物学の研究に取り組んでいます。この個人的な経験から、皆さんの興味関心を何より大切にするよう努めています。
トライでは主に理系科目を担当しています。
指導をするうえで心がけていることは?
「何故この勉強をするのか」を出来る限りお伝えすることを心がけています。自分なりに勉強する理由を持つことで、具体的に目標を設定したり、モチベーションを高めて下さると良いなと思っています。
おすすめの勉強法は?
自分で誰かに授業してみることです。その範囲をよく理解していないと授業は出来ませんし、スラスラと説明できないところはあまり覚えていない部分だと分かります。機会がありましたら、ぜひ聞き役をさせて下さい。
教室長から見て小野先生は?
細やかな気配りができ、授業以外でも教室を支えてくれている先生です。
【合格実績】
札幌大谷中学校
藤女子中学校

実は私自身も高校生の頃にトライに通塾していた卒業生です。
学生の先生方でもプロ並みに情熱をもって教えてくれますので、私も負けないくらいに情熱をもって授業をさせてもらっています。
困っていることがあるなら、ぜひ力にならせてください。
【合格実績】
札幌光星中学校
札幌白石高校

自己紹介をお願いします
トライでは主に中高生の英語を担当しています。現在までに小学校高学年から高校生まで幅広い学年の生徒さんを担当してきました。
指導する上で心がけていることは?
私自身、進路を考える中で様々な科目を勉強してきた経験から5科目や小論文の学習のお手伝いをしています。
知識を一方的に伝えるだけにならないように、また基礎固めをしっかりとして自分で問題に立ち向かって、基本は解ける!という自信をつけてもらえるようにと考えながら授業を進めています。
おすすめの勉強方法は?
使う参考書を絞って、問題を解く中で使った知識に印をつけながら、書かれていないことは書き加えることで、自分の間違いの癖が一目でわかる参考書を作ることがオススメです。これに時間を使い過ぎないよう時間を決めることが大切ですね。
【合格実績】
東洋大学(国際観光学部)
名古屋外国語大学(現代国際学部)
日本医療大学(保健医療学部)

自己紹介をお願いします
小学校から野球をしていて、現在も続けています。また、大学からゴルフを始めています。勉強とスポーツというものは似ているところがあり、自分なりに工夫をして努力した分、必ず結果が自分に返ってきます。大学でも勉強とスポーツを両立させて頑張っています!
トライでは、主に中学生を担当しています。
指導する上で心がけていることは?
生徒さん一人ひとりに合った指導法を考えることです。
わからない所は生徒さん一人ひとり必ず違うはずなので、様々なアプローチ方法を試し、指導をしています。
おすすめの勉強方法は?
こまめに休憩を入れて勉強することです!人間の集中力は長くは続きません。
私は1時間勉強したら、10分休むというサイクルで勉強していました。なかなか長時間勉強できない生徒さんは、ぜひ試してみてください!
※トライ登録講師の一部です。
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
北24条校で人気のコースランキング
小学校
-
1位
中学受験対策コース一言で中学受験と言っても、志望校毎に配点や傾向、もちろん難易度も大きく異なります。
北嶺・立命館・日大・光星などの「落とす」入試に食らいつくためには「基本」の安定した力と、「応用」とくに「初見問題に対応する力」が必要です。物量よりも質を重視したマンツーマン指導だからこそ、勘所を押さえた授業が可能です。
指導にあたるのは北海道大学の学生でも中学受験経験のある講師なので、受験のマインドからお伝えすることができます。 -
2位
基礎固めコース教室近隣の白楊小学校、幌北小学校は宿題が少ないので、別途の家庭学習が必須です。
テストで満点を目指すために、授業&宿題に繰り返し取り組むことで学習習慣も身についていきます。これが中学校に上がってからの日々の学習に繋がっていきます。 -
3位
英語先取りコース白楊小学校、幌北小学校などの小学校の英語は、コミュニケーションが中心で、文法や単語の知識について覚える等の機会はやや少なめです。
しかし、中学内容が難化したため、小学校のうちから文法的視点で英語の対策を講じるご家庭が昨年から増えています。
マンツーマンで丁寧に「勉強の仕方」を身につけることができます。
その他コース
プログラミングコースなど
中学校
-
1位
得意科目育成コース『苦手を嫌いにしない』ために、AIアプリによる正確な分析で「本当にできていない部分」を明確にすることで、『できるから好き』を着実に増やしていきます。
北辰中は社会で時事問題が出題されるので、教室特製の対策プリントを使って対策しています。
北陽中は単元テストが評定に与える影響が高いため、科目別の単元テスト対策が必須になります。 -
2位
北高突破コース北高を受験する場合、傾斜配点(得点を2倍扱いする)のある数学・英語に目が行きがちですが、実際の合格者は「数学・英語が得意」パターンよりも「五教科に苦手を残さない」パターンがほとんどです。応用問題であってもしっかり解答できる実力は、実践問題演習の積み重ねの中で養っていきます。
-
3位
志望校突破コース現状の学力と目標とする志望校のボーダーラインを比較し、合格に必要となる得点を逆算することで計画を立てていきます。
AIアプリによる学習診断を使って、入試全範囲の中で合格に必要な最短距離をまずは身につけていきましょう。
副教科はテストがない科目もあるため、内申点を安定して稼ぐことは困難です。主要五教科の苦手を極力減らすことが何よりも大事になります。
その他コース
日曜特訓コースなど
高校
-
1位
北海道大学対策コース(他国公立含)あれもこれもと多方面に手を出すより、学習のサイクルを確立した科目を作っていくことが重要です。AIアプリによる診断で自分でも気づいていない現状の理解状況を明確にした上で、合格点までのカリキュラムを立てていきます。
共通テストはセンター試験とは異なり、傾向や知識で解ける問題だけではなく、習得した知識を使いこなす発想を要求してきます。身につけるだけでは足りません。日々の学習で根本的な考え方から変えていきましょう。
近隣の札幌北高は恐らく日本で最も多くの北大合格者を出している高校です。北大に合格するためのノウハウをしっかり吸収するためにも、それ以前の基本の内容の習得でつまずきを作らないようにしましょう。 -
2位
看護・医療系対策コース資格の取れる学部ということで年々難化している看護・医療系の大学ですが、国公立はもちろん、私立も対応しています!中でも天使大・北海道医療大・北海道薬科大などの入試対策を行います。
どの大学も独自の出題傾向を持ちますので、それに合わせて指導を行います。
総合型入試に向けた志望理由書の添削や面接練習にも対応しています。 -
3位
定期試験対策コース近隣の札幌北高校、創成高校、バス沿線にある国際情報高校、新川高校、手稲高校のテスト範囲に完全に準拠した形で、マンツーマンによる定期試験対策を行います。テスト範囲の不明点をピンポイントで指導します。
お問い合わせ・資料請求はこちら
オンライン家庭教師も受け付けています。
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。
今月の北24条校からのお知らせ
-
【期間限定】“3回体験コース”受付中!定期テスト対策や苦手科目の克服は全国No.1トライの完全1対1授業にお任せください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【期間限定/全学年対象】3回体験コース受付中!
\今なら全国No.1のトライのマンツーマン授業を3回体験可能!/
「定期テスト対策」「苦手科目の集中特訓」「志望校の過去問演習」など
お子さま一人ひとりの得意・苦手や学習状況、目標などに合わせて様々な用途にご活用いただけます。
ぜひこの機会に、トライのマンツーマン授業を体験してください。
詳しくはこちら
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【11月の学習にお悩みの方へ】
この時期トライでは「次のテストに向けて苦手単元の対策をしたい」「志望校合格のためのプランを作成してほしい」といったご相談を多くいただいております。
トライならお子さま一人ひとりの性格や学習状況に合わせて、教室長が学習計画を立てます。また、「トライ式 AI学習診断」により苦手を分析し、完全マンツーマンでわかるまで授業するので、着実に苦手を克服できます。
お子さまの学習にお悩みのある方は、ぜひ一度ご相談ください。オンラインでの学習面談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
マンツーマンの無料体験授業、「トライ式AI学習診断」無料体験、教室見学を随時受付中です。
お問い合わせは→こちら
◆教育AI賞を受賞した「トライ式AI学習診断」で苦手がたった10分でわかる!◆
診断アプリの2択問題に10分間答えるだけで、トライの膨大な学習データをもとに、AIがお子さまの苦手科目や分野の現状学力を診断できます。
トライ式AI学習診断で今の学力を確認してみませんか?
無料診断は→こちら
生徒たちの喜びの声

川村先生と田中さん
道内の医学部医学科に合格!
■トライに入会したきっかけを教えてください。
高校2年の春に大きく成績が下がってしまったので塾を探していたところ、友達が通っていたトライが良いと聞き入会しました。
■マンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください。
自分のわからないところをピンポイントに聞けたおかげで授業の時間を無駄にすることなく勉強できたことが良かったです。勉強以外の面でも私のメンタルのことを考えてくれて、相談に優しく答えてもらったり、模試などがうまくいかなかったときは、時間をかけて励ましてもらいました。マンツーマンかつ決まった先生だったからこそ、先生をうまく頼ることができました。
■先生・教室長・教育プランナーとの思い出や印象的な出来事を教えてください。
数学がⅢになるタイミングで医学部医学科の学生の先生に交代になったとき、最初の授業で自分の勉強の効率の悪さに絶望して先生の前で号泣してしまいました。しかし、その時からずっと大学受験まで「大丈夫と」励まし続けてくれたことが印象に残っています。
■トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
テストがない時や授業がない時でも塾に来て、勉強することや人見知りの性格を押し込めてわからないところを先生に聞きに行くことを心がけていました。先生方の優しく頼もしい雰囲気のおかげで、色々なことを聞きに行くハードルが低かったことがとてもありがたかったです。
■保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
効率的に勉強できるようになりました。以前は時間はかかっていても結果に結びつかないことが多く、気持ちにゆとりのない様子でしたが、得点が目に見えて伸びてからは少し心の余裕も出てきたように思います。

菅野先生と杉本くん、椎葉先生
道外の国立大に合格!
■トライに入会したきっかけを教えてください。
高1の冬から成績が伸び悩んでしまい、しっかり質問できる場所が欲しかった時に、通学途中で通えるトライを体験してみたところその時の先生がとても良かったので入会しました。
■マンツーマンで教えてもらってよかったことを教えてください。
苦手な部分があちこちにあって自分でもよくわからなかったのですが、自分の説明を先生が聞いてチェックしてくれるので、重点的にわかっていない部分に取り組むことができたことです。
■先生・教室長・教育プランナーとの思い出や印象的な出来事を教えてください。
目標にしている大学に届かないのではないかと不安で心配だった時に、付きっきりで大学調べを手伝ってくれたことです。先生から大学の話を聞くこともモチベーションが上がりました。
■トライで特に頑張ったこと、またそれを頑張ることができた理由を教えてください。
授業のない日もほぼ毎日トライが終わる時間まで自習に行ったことです。
質問ができることと、担当の先生もほかの生徒さんの授業で来ていたら、困ってないかと声かけしてくれたので、安心して取り組むことができました。
■保護者様から見てお子さまの成長した点を教えてください。
トライに通うようになってから勉強に対する熱意が増し、粘り強くなりました。また、時間の使い方も上手になり、計画的に勉学に取り組めました。
※トライ会員の一部です。
よくあるご質問
- どんな先生が教えてくれますか?
- 個別教室のトライには、お子さまと年齢の近い学生の先生から経験豊富なプロ講師まで数多くの先生が在籍しています。明るく快活なタイプの先生や、冷静で落ち着いたタイプの先生などお子さまの相性に合わせてご紹介いたします。もちろん、先生の性別のご指定も可能です。トライでは1人の先生がずっと同じ生徒を担当する「専任制」を取り入れていますので、生徒が苦手にしているところをきちんと把握した上で授業を進めることができます。
- 通っている学校に合わせた学習やテスト対策はできますか。
- はい。お子さまの学校の進度、定期テストの時期・範囲等を踏まえながら指導することができます。また、中高一貫校など独自のカリキュラムで授業が進む学校においても、授業内容やテストの出題傾向などに合わせて指導することができます。体系数学やトレジャー、プログレスなど難易度の高いテキストにも対応できます。
- 他塾との併用は大丈夫でしょうか?
- はい。他塾のカリキュラムや授業スピードに合わせてフォローすることができます。お子さまの目標を達成する上で、重点的に対策したい科目をお選びください。どの科目を受講すべきかについてお悩みの方は、お気軽に教室長までご相談ください。
付近の個別教室情報を探す
お子さまの学習状況に合わせて
プランをご提案します。
まずはお気軽にお問い合わせください。
講師や教室の雰囲気が
知りたい方はこちら入会前のトライのマンツーマン指導を実感していただくことができます。
無料体験の
お申し込み(無料)授業料の目安が
知りたい方はこちらご要望・ご予算に合わせたカリキュラムと授業料のお見積りをご提案させていただきます。
授業料の
お問い合わせ(無料)まずは比較検討
したい方はこちらご家族で相談されたい方などに無料で資料をお送りしております。
資料請求(無料)
資料請求した方全員に
特別冊子をプレゼント!
- 受験・定期テスト対策に
知っておきたい勉強の
「コツ」を
ご紹介します!

【中学生向け】 小学生・中学生・高校生それぞれご用意しています。